信州,八ケ岳野辺山高原 料理の美味しい宿 さんかくじょうぎ

八ヶ岳 野辺山高原で釣りを楽しもう!


|
 |
松原湖(小海町) さんかくじょうぎから車30分
冬季ワカサギ穴釣り 2004、1、9解禁
日釣り券1日¥500
6:30〜17:00
問い合わせ 小海町役場 0267-92-2525 |
 |
立岩湖(南相木村) さんかくじょうぎから車30分
シナノユキマスは立岩湖では一年中釣れる。
日釣り券・・村内の看板のあるお店で販売
解禁期日・・2/16〜9/30 冬季ワカサギ穴釣り。
南相木川の渓流はイワナ、ヤマメ、アマゴ、
ウグイなど川魚の宝庫。 |
 |
川俣川渓流釣り場(清里) さんかくじょうぎから車20分
入漁料を払ってマス釣りを楽しむことができる。1人2キロ放流。
バーベキュー施設がありその場で焼いて食べられる。貸し竿セットもある。
入漁料・・ニジマス1人¥3150 ヤマメ、イワナ¥4200
3/1〜11/30(休)火曜 8:00〜17:00
0551-47-2856 |
 |
千曲川源流(川上村) さんかくじょうぎから車20分
川上村を東西に貫流する千曲川源流。
真夏でも身をきるような冷水にイワナ、ヤマメが生息する。
問い合わせ 川上村役場 0267-97-2121 |
 |
千曲川鮎釣り(佐久市) さんかくじょうぎから車40分
佐久市を貫流する千曲川支流の湯川、滑津川などの清流はアユに
適している。
アユの解禁は7月初旬。
問い合わせ 佐久漁業組合 0267-62-0764 |
 |
古谷渓谷(佐久町) さんかくじょうぎから車40分〜
R299号に沿って、長野県と群馬県の県境の十石峠近くまで約7kmに
わたって続く渓谷。ここはイワナ、ヤマメなどの渓流魚の棲息地でもあり、
シーズンには多くの釣人で賑わう。
問い合わせ 佐久町産業建設課 0267-86-2525 |