3月18日

 暖かい日が増えてきました。
 雪はまだまだたくさんありますが、下の方はシャーベット状になってきています。
 少しずつ春が近づいてきましたね〜



 
3月3日

 その後の小屋付近の状況をお知らせいたします。
 稲子湯登山口から小屋まではトレースがついており、ワカン・スノーシューなしで歩けます。(少しもぐりますが・・・)
 小屋から先の本沢温泉・中山峠方面は、数人の方がスノーシューで歩いていますが、基本的にはラッセルが必要です。通常より3倍くらいの時間が必要になるかと思われます。

 小屋は通常営業しております。
 いつもの冬景色とはちょっと違う・・・(?!)、雪たっぷりの冬山。
 是非、雪遊びをしにお出かけください!!


2月22日
 
 昨日、なんとか無事に稲子湯から小屋まで到達できました!
 小屋付近での現在の積雪は1m50cm以上です。

 なお、小屋から先の中山峠方面・本沢温泉方面ともに、まだトレースがありません。

 写真は雪に埋もれた小屋です。
 これから全力で小屋の掘り出しに入ります。

 付近の道路状況はかなり改善しました。
国道はほぼ問題ありません。(南佐久地方)
 ただ、枝道はまだまだの所も多いです。

 小海線はやっと昨日から運転を再開しました。

 大雪から1週間たちましたが、スーパーでは依然品薄の状態が続いています。
 業社からの食材の仕入れ等にも影響が出る可能性がありますので、いままでと同じ状態での提供が難しくなるかもしれませんが、どうぞご理解・ご協力のほどお願いいたします。



2月18日

 すごい雪です・・・
 麓でも1m、登山口から先は1m50cm以上となっています。
 現在、数日がかりで登山口から小屋へ向かっていますが、ワカンをつけても肩までもぐる雪のラッセル・・・
 なかなか前に進めず、まだ小屋までの4分の1程度しか進んでいません。

 稲子湯までの道も除雪はしてありますが、道幅が狭くかなり難しい状況となっています。
 今後はなだれの発生なども考えられるため、十分にご注意の上登山の計画をたててください。


2月9日

 昨日一日中降り続いた雪は、小屋付近で約70cmの積雪がありました。
 本沢温泉手前では雪崩が発生した模様です。
 また、中山峠では昨日一日の積雪が80cmあり、雪崩の危険性があります。
 
 雪はやみましたが、風は依然続いています。吹き溜まりはかなり深い雪となっていますので、時間に余裕をもって計画をたててください。(装備はもちろんですが・・・)

 
1月29日

 と〜っても寒い日が続いていましたが、ここ数日は比較的暖かくなっています。
 小屋付近の雪の様子は1メートル弱の積雪(吹き溜まりはそれ以上)で、現在は登山口からトレースがついています。
 凍っている部分も特にありませんが、その割にあまり歩きやすくはないです・・・
 
 暖かい日でも朝は−15℃前後になりますので、引き続き真冬の装備でお出かけください。


謹賀新年
旧年中は大変お世話になりありがとうございました
本年もどうぞよろしくお願いいたします
12月19日

 昨日からの雪で、小屋付近は新たに20cmほどの積雪がありました。今回は麓も同じくらいの雪が降り、かなり湿った重い雪です。道路も凍結の恐れがありますので、お出かけの際には十分ご注意ください。

12月13日

 ここ3日間ほど、麓は晴れていても山は雲の中という日が続いています。実際は雪が降っているわけですが・・・
太陽が出ないので、日中でも−5℃以下の寒い日が続き、完全に雪と氷の世界です。
 積雪は登山口付近で5cm、小屋付近で20cm程度となっていますが、とにかく風が強いので吹き溜まりはそれ以上の雪があります。

 稲子湯までの道路は途中から雪道となっています。凍結もしているので、十分ご注意ください。



11月18日

 先週11日に初雪が降り、同じころにみどり池が全面結氷しました。
 現在は麓の紅葉も終わり、いよいよ冬到来です。
 15日(金)には小屋付近で10cmほどの積雪があり、今日まであまり溶けずに残っています。登山口(稲子湯)からの登山道では、中ほどから少し雪があります。
なお、稜線では20cm程度の雪があるようです。

 最低気温は−10〜−5℃前後の日が続いていますので、装備をご確認の上お出掛けください。

 稲子湯までの道路も日陰は霜や凍っている部分もありますので、十分お気を付けください。



10月21日

 先週の台風の後、さらに気温が下がってきています。最低気温は0〜5℃となっていますので、防寒対策を忘れずにお願いいたします。
 また、小屋周辺での初雪はまだですが、天狗岳などの稜線ではすでに初雪の便りがありました。
 小屋周辺でももうじきと思われます。

 紅葉は現在稲子湯周辺まで下りてきています。
 カラマツも少しずつ葉の色が変わってきました。こちらもあと少しです。

9月28日

 26日朝、初霜と初氷が観測されました。朝の最低気温は-1℃でした。紅葉も稜線から徐々に始まっています。
来週は暖かく(暑く?)なる予報が出ていますが、山ではいつ雪が降ってもおかしくない季節となります。ちなみに小屋付近での初雪は例年では10月前半です。

 今年はいい紅葉が見られるといいですね♪


9月23日

 お知らせが遅くなってしまいましたが、みどり池が溢れました・・・

 先週の台風18号ですが、こちらの方はとにかく雨がすごかったです。そして、みどり池が現在も引き続き溢れています。その他の登山道はとくに被害はありません。
 溢れてしまったみどり池ですが、池のすぐ畔を歩く登山道は通れなくなっております。稲子湯方面から・中山峠方面から、それぞれ池の少し手前に迂回路がありますので、そちらをお使いください。

 小屋は通常通り営業しています。

 台風の後、気温がぐんと下がり、台風の翌日は0℃近くまで冷え込みました。その後の最低気温はは5℃前後の日が多くなっています。そろそろ初霜が下りる季節です。




 去る8月10日(土)・11日(日)、第15回サクソフォーン・オカリナコンサートが行われました。
天気にも恵まれ、とてもいい演奏会になったと思います。皆さん思い思いの場所で耳を傾けていらっしゃいました。写真では小さくなってしまいましたが、池の向こう岸でも聞かれています。天狗岳・稲子岳に囲まれた地形ということもあり、山の澄んだ空気の中で響きが素晴らしいです。

 演奏してくださったのはSaxophone ViViの小峰松太郎さん・小林洋子さん・松本真昭さんです。演奏のための設備もなく、標高2000mでの演奏はとても大変なものですが、毎年快くご協力いただいています。

 来年も開催予定です。ぜひ足をお運びになってください。




8月21日

 暑い夏が続いています。
 小屋付近では、朝晩の気温が10℃〜15℃、日中は20℃〜25℃となっています。
 ここ数日で少し涼しくなってきたので、気温ももう少し下がる日がでてくるかもしれません。


 6月に放送された、『藤井フミヤの山に登りたい』のホームページで、撮影時の写真が見られます!
 放送をご覧になれなかった方、どうぞ・・・

http://www.bs-j.co.jp/yamaninoboritai/shirabisokoya.html


7月5日

 クリンソウが見ごろをむかえています。
 みどり池の周りにも咲いていますが、本沢温泉に向かう途中に群落地があります。(写真)

 まだ蕾も残っていますので、もうしばらく楽しめそうです。
6月22日

 今週は梅雨らしいジメジメとした日が続きました。みどり池の水もなくなってしまいそう・・・と心配しましたが、少し水が増えたようです。
 写真は小屋の前からみたみどり池ですが、よく見るとハートの形(横にたおれてますが)に見える! と、お客様に教えていただきました。
 いつも目の前にあるみどり池ですが、こんな見方もあるんですね!

 現在小屋付近では、イワカガミ・イチヨウランが咲いています。
 クリンソウも開花間近です。


6月11日

 梅雨入りの発表後も好天に恵まれ、先週土曜日には小海町の開山祭も無事にとりおこなわれました。
 登山道に残っていた雪も、小屋から上に部分的に残る程度になり、(やっと)アイゼンは必要なくなりました。

 天候は昨日から雲が多くなり、いよいよ本格的に雨のシーズンとなりそうな気配です。
 足元の小さな花やコケたちが美しい季節。トタンの屋根の雨音もなかなかいいものです。


5月16日

 昨日、歌手の藤井フミヤさんがテレビの撮影で立ち寄られました。好天に恵まれ、雪の残る八ヶ岳を楽しんでいただけたようでうれしく思います。

 放送予定は・・・

  
6月8日(土)21:00〜22:55 
BSジャパン
  「藤井フミヤの山に登りたい」


みなさん、是非ごらんください!!!

 今週は麓では暑いくらいの日が続きましたが、小屋付近では日中10℃〜15℃くらいでした。
 稲子湯からの登山道の様子は、麓近くではカラマツの芽吹き、小さな花や山桜が地味〜に咲いています。鳥たちのさえずりもにぎやかになってきて、とても爽やかです。
 後半は雪(凍結)がまだまだ残っています。小屋まででも軽アイゼンがあった方が楽だと思います。
 小屋よりも上にいかれる方は、さらに残雪が多いので、十分ご注意ください。
4月30日

 連休を迎えました。写真は連休前の小屋です。例年より雪解けが遅れています。
 稲子湯からの登山道は半分より上で雪が残っています。アイスバーンになっている部分もあるので、アイゼンが必要です。
 小屋より上はさらに残雪が多いため十分な装備が必要となります。
 天候によっては雪が降ることもあります。連休前半は各地で遭難もありました。春とはいえ山はまだまだ冬と同じなので、入山前にスケジュール・装備等をご確認ください。
4月22日

 一昨日の20日(土)から翌日にかけて麓まで雪が降りました。この日の新たな積雪量は小屋付近で10cm。今日も天気はいいのですが気温がなかなか上がってきません。ちなみに今朝の気温は−8℃です。
麓では例年よりかなり早く桜が開花しましたが、山では雪解けが遅れています。まだまだ残雪が多く引き続き歩きにくい状態が続いています。また、寒暖の差がかなり激しいので、天気予報等をご確認の上十分な装備で入山してください。


 なお、JR小海線小海駅・松原湖駅から稲子湯までのバスの運行は4月27日からの予定です。
 詳しくは小海町HP・小海町役場にお問い合わせください。


3月15日

 だいぶ暖かい日が増えてきました。とはいっても、今年は雪が多かったので、まだまだ雪はたっぷりあります。
ただ、暖かい日には雪がゆるんで、ズボッと足がもぐってしまうような歩きにくい状態の日もあります。
また、寒い日には溶けていた雪が凍るのでツルツルになってしまう日もあり・・・  どうぞお気を付けください。


2月21日

 大雪→ミゾレ(雨)→冷え込み・・・ 今年はそんなサイクルが多いように感じます。
 今はまさに一度暖かくなってミゾレが降った後の冷え込みの最中で、登山道はカリカリになっています。アイゼンがないとキツイです。 
 ちなみに、麓ではミゾレではなく雨でしたので、その後の凍結で19日は国道141号でも事故が多発しました。現在は国道の状況は改善してきていますが、朝晩の冷え込みは依然として厳しいですので、お車でお越しの方は十分ご注意ください。


2月5日

 昨日は雨でした。その後の冷え込みで、稲子湯に向かう道路がツルツルに凍っています。
 スタットレスタイヤでも難しいと思われます。チェーン等をご準備の上、十分ご注意ください。
 なお、小海リエックススキー場を回った方が少しは通りやすいかもしれません。


1月16日

 しばらくの間あまり降雪がありませんでしたが、14日はこちらも久々の大雪となりました。
 新たに40〜50cmの積雪となっています。
 昨日は登山道をラッセルで山小屋に向かいましたが、半分ほどで引き返しました。(時間切れ・・・)
 周辺の道もまだトレースがないと思われます。
 入山のご予定の方は、装備・時間・体力にご注意ください。

 また、道路の状況も大変危険な状態となっていますので、十分ご注意ください。




 
謹 賀 新 年

本年もどうぞよろしくお願いいたします
皆様にとって今年が素敵な一年となりますよう
お祈りいたします


1月1日

 年末は暖かい日が続きましたが、昨日からまた寒さが戻ってきました。
 少し前に降ったミゾレが凍って、ガリガリ・ツルツルとなっています。
 特に車道は危険な個所がありますので、十分ご注意ください。

12月13日

 ここのところ、真冬のような寒さが続いています。
 毎朝−15℃前後まで気温が下がり、キーンと冷え込んでます。
 雪は小屋周辺で20〜30p程度です。

 写真は野辺山からの八ヶ岳です。
 麓も積雪があります。
 国道は今のところ大丈夫ですが、それ以外は日陰などに雪があったり凍結していたりしますので、十分ご注意ください。



12月6日


 日に日に寒さが厳しくなってきました。特に今朝はとっても寒かったです。
 昨日の朝に積もった雪は小屋付近で15p程度でした。ただ、風が強かったので吹き溜まりはそれ以上の積雪があります。
 水分の多い雪でしたので、その後の凍結にご注意ください。
 麓までの積雪となりましたので、お車でお越しの方は冬用タイヤやチェーン等をご準備ください。



 


11月20日


 先週14日に小屋付近で10〜15センチの積雪がありました。写真は16日のものです。
 その後、週末のみぞれで積雪はなくなったものの、溶けた雪が凍ってしまい・・・(T-T)  小屋までもアイゼンが必要な感じになっています。
 小屋より上は積雪があります。
 今年は秋が短く、あっという間に冬本番になってしまいました。
 登山口までの道路も朝晩は凍る季節になりましたので、お車でお越しの方は十分ご注意ください。




11月6日

 なかなか更新できず申し訳ありません。
 先日の11月1日に小屋付近での初雪が観測されました。なお、現在の積雪はありません。
 稜線付近ではすでに3〜4回の降雪があったと思われます。
 紅葉もすっかり終わり、少しさみしい季節ですが、静かな山をゆっくり歩きたい方にはおすすめの季節です。ただ、気温はかなり低い(氷点下は普通です)ですので、しっかりとした装備でお願いします。

9月28日

 昨日、小屋周辺で初霜が観測されました。
 日中は日が出れば比較的暖かいですが、朝夕はかなり冷え込みますので、ご注意ください。


9月20日

 お彼岸に入り山の色彩も秋らしくなってきました。特に天狗岳は日に日に色が変わっていきます。
 いよいよ紅葉の季節ですね。
 それとともに気温も低くなります。例年ではそろそろ初霜の頃です。先日は富士山で初冠雪もありました。
 平地では残暑が続いていますが、山では防寒対策をお忘れなく・・・

8月26日

 ここ1週間、暑さがぶり返してきました。8月初めのような寒いくらいの涼しさはありませんが、それでも湿度が低いのでとっても快適です。
 今週で8月もおしまい。山の短い夏が終わります。

 
8月5日

 毎日とっても暑い日が続いています。が、こちらは朝晩はかなり涼しいです。寒いくらいです。

 登山道では小さな花々、そして鳥たちのさえずりが心地いいです。
ミソサザイ・ウグイス・コマドリ・ルリビタキ・メボソムシクイ・・・ 詳しい方が聞いたらもっとたくさんの鳥たちを聞き分けられるんでしょうね!


 

7月5日

 先日の台風により、みどり池周囲は迂回路をご利用いただいていましたが、池の水がひいていたので通常通りに戻りました。
 また、稲子湯からの登山道も、通行は可能なものの一部崩れている箇所がありましたが、そちらの改修もすみました。



6月21日

 台風4号の影響ですが、稲子湯からの登山道は通常通り通行できます。ただ、かなりの降雨量だったため、みどり池の水かさが増し、現在池の周りの登山道は通れなくなっています。迂回路がありますので、そちらをご利用ください。
 風はそれほど強くなかったのですが、枝などの落下物もあります。また、登山道が荒れていますので、通行にはご注意ください。

 小屋付近ではコイワカガミが見ごろをむかえています。



6月13日

 やっと春になったと思ったら、あっという間に梅雨入りです・・・
 今年は雪解けが遅れていましたが、ここにきて登山道もやっと落ち着いてきました。

 小屋付近ではそろそろコイワカガミが咲きそうです。
 (写真はさくねんのもの)



5月24日

 だいぶ暖かい日が増え、稲子湯からの登山道の雪はほぼなくなりました。少しずつ芽吹きもはじまり、途中には桜が咲いています。(写真)

 小屋から上はまだ雪が残っています。また、寒気が入いるときは雪が降る恐れもありますので、ご注意ください。(先週も雪がパラつきました)


5月3日

 連休に入り、突然暖かくなりました。雪もだいぶ融けてきました。現在は稲子湯からの登山道の上半分が雪道といった具合です。
 今年は雪解けが遅れていましたが、このまま暖かくなるといいですね!


4月21日

 少し暖かい日が続いていたのですが、ここ数日はまた寒くなってしまいました・・・
 雪も少しずつ少なくなっていますが、まだまだたくさんありますので、冬山に準じた装備が必要です。(先週土曜日には20cmの積雪がありました!)

 麦草峠(国道299号)は今週から開通しました。天候によっては積雪の可能性も十分ありますので、通行にはご注意ください。
 また、小海町営バス稲子湯行きも本日より運行が始まりましたのでご利用ください。

4月7日

 
今年の冬は雪が少ないかわりに、とても寒さの厳しい冬となりました。そして、4月になってもなお寒くて風の強い冬のような雪が降る日が続いています・・・
 といっても、登山口付近は所々に地面がやっと顔を出し始め、少しずつ春の気配は感じられるようになってきました。
 登山道は凍っている部分やズボっともぐる部分などがあり、歩きにくくなっていますのでご注意ください。
1月25日

 先週末に久々にまとまった雪が降りました。小屋付近で膝上程度の積雪です。
 今日は先ほどから雪がまたチラついてきました。前回は湿った重い雪でしたが、今度は冬型の雪なのでサラフワの雪になりそうです。また寒〜い日々が戻ってきそうですね。




 
新年明けましておめでとうございます
 
本年もどうぞよろしくおねがいいたします

 今年は、おかげさまで50周年を迎えることとなりました。
皆様の暖かいご支援に心から感謝いたします。
 今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

 今年は、今のところ雪の少ない雪山シーズンとなっています。現在の積雪は10〜15cmです。ただ、冷え込みは大きく、最低気温は−15〜20℃になる事が多いです。
 登山道は登山口稲子湯から雪道となっていますが、凍結している箇所もございますので
ご注意ください。

 
12月22日

 ここのところ、とっても寒い日が続いています。数日前は-20℃近くまで冷え込みました。
 今年は雪がほとんど降らず、降ってもどんどん解けてしまい、夜中に凍る・・・という感じの12月でした。
 新しい年が近づいてきましたね。来年はおかげさまで50周年の年となります。
 今後ともどうぞよろしくお願いいたします。


12月12日

 冬らしく寒い日が多くなってきました。先週降った雪は小屋付近で20cm程度の積雪となりました。
登山口の稲子湯からの雪道となります。途中、凍結している部分もありますので、アイゼンがあったほうがいいと思います。
 稲子湯までの道路も日陰では凍結がありますのでご注意ください。


11月25日

 今年はなかなか雪が降らなかったのですが、20日にやっと初雪が降りました。
 数日前も降りましたが、現在の積雪は小屋周辺で2〜3cm程度です。


 国道299号は先日から冬期の通行止めとなっていますのでご注意ください。

 小海バス稲子湯行きは11月いっぱいの運行予定だそうです。(今後の降雪状況にもよりますので、詳しくは小海町役場にお問い合わせください。)




10月27日

 朝晩の冷え込みが厳しくなってきました。小屋付近の紅葉は終わり、あとはカラマツの紅葉(黄葉)が残るのみです。
 紅葉が終わったこの季節、少し寂しくなりますが、落ち葉の中をカサカサ歩くのも結構いい感じです。


10月14日

 小屋付近の紅葉も見ごろを迎え、徐々に麓に彩が下りてきました。
写真は先日の連休中のみどり池としらびそ小屋です。






  中村みつをさんデザイン
 新オリジナルTシャツです

お待たせいたしました!
新デザインTシャツです。
画像が小さくて見にくいかと思いますが、「小屋」のデザインです。
この他にも「リス」のデザインがあります。
今回はこの3色ですが、今後新しい色も展開していく予定ですので、どうぞよろしくお願いします。

モデルは8月のサクソフォーン・オカリナのコンサートをしていただいた
Saxophone ViVi のみなさんです。
 

お待たせしました!  ご好評につき売り切れ状態だったTシャツが再入荷しました。
今回は、ネイビー・ブルーグレー・ワインレッド・グレーの4色です。

10月6日


 最近朝晩の冷え込みが一段と強くなり、いっきに秋が深まってきました。
小屋周辺の紅葉もだいぶいい感じになってきました。(画像がなくてすみません)

 ページ上部に登山道迂回の案内が出ていますが、そう簡単になおせない状態になっていますので、しばらくの間(かなり長い間になるかもしれません)現在の迂回路をご利用ください。
 なお、みどり池もまだ水がひけていないので、引き続き小屋手前の迂回路をご利用ください。

9月3日

 台風12号の接近にともないコチラもたくさん雨が降りました。(降っています)
 みどり池は決壊寸前・・・  通常の小屋の前を通っている登山道は通行できないので、小屋の手前からの迂回路をご利用ください。
 その他の登山道も荒れている部分がありますので、通行にはご注意ください。

 また、JR小海線と稲子湯むすぶ小海町営バスは、本日と明日の日曜日は運休との情報も入っています。
 詳しくは小海町役場(0267−92−2525)にお問い合わせください。

8月20日

 暑い夏が続いていましたが、突然季節が変わり、秋になってしまったようです・・・
 日によって気温の変化が著しいです。気温の低下も想定した装備でご準備ください。

 去る8月6日・7日、今年もサクソフォーン・オカリナの山のコンサートが行われました。
 6日はあいにくの天候のため屋内での演奏となりましたが、翌朝はみどり池の畔で演奏していただき、山にこだまする素晴らしい音色を皆さんにお聞きいただきました。

 来年も8月に開催予定ですので、是非お越しください。

7月21日

 あっという間に梅雨があけ、夏本番となりました。
 先日の台風もコチラのほうでは大きな影響もなく、登山道も特に問題ありません。
 小屋付近ではハンサンシャクナゲが咲いています。
7月5日

 クリンソウがそろそろ見ごろとなります。
 本沢温泉への登山道沿いやみどり池の畔に群落地があります。

 初夏は動物たちの子育てシーズンで、小屋の前でも子連れのカモシカやホシガラスが雛にえさをやる場面が見られました。
 下の写真は小屋のすぐ前と、窓の前のエサ台です。
 
6月16日
 
 小屋周辺ではダケカンバの新緑がきれいです。
 花はイワカガミ、イチヨウランが咲いています。例年より少し遅い気がします。
 登山道の雪はようやく消えました・・・(中山峠付近はわずかに残っているかもしれません)


5月25日

 木々の新緑がみずみずしい季節になりました。カラマツの緑がとてもきれいです・・・が!!!
 雪です!昨日は午前中に10センチ以上の積雪となりました。
麓から見てもうっすら白くなっていて、先日の暑〜い夏のような日から一気に冬に逆戻りです。
 
5月14日

 少しずつ暖かい日が多くなり、ようやく雪がとけてきました。
稲子湯からの登山道は最後の急坂に雪が残る程度になりましたが、凍結しているためご注意ください。
 なお、小屋よりも上はまだまだ雪がたくさんあります。

 ここ数日の雨で池があふれました!
 右の写真はあふれる前です・・・ ごめんなさい。

4月23日

 もうすぐGWだというのに、今年は雪解けがなかなか進まず、登山道は登山口付近からまだまだ雪道となっています。とっても暖かい日もあれば寒〜い冬のような日もあり・・・  一進一退です。

 本日より小海・松原湖駅〜稲子湯のバスの運行が始まりました。11月末までの予定です。
 また、麦草峠は21日に全線開通しました。峠付近は例年より積雪が多く、まだ50cm程度の雪があるそうです。今後も積雪や凍結があると思いますので、気をつけてください。

 
4月8日

 本日より小海線が全線通常運行となりました。東京電力の計画停電次第で今後も運休となることもあるかもしれませんが、当面は大丈夫のようです。
 
3月31日

 今週から小海線の運行本数が増えました。佐久平方面から小海までは通常の8割程度の本数まで回復しました。ただ、小海〜小淵沢間の運行は朝と夕方に限られているため、実際には佐久平からのアクセスしか利用できない状況です。くわしくはJRでご確認ください。

 山は相変わらず寒い日も多く、まだまだ雪山シーズンが続いています。

3月18日

 このたびの震災で被害にあわれた多くの方々に心よりお見舞い申し上げますとともに、犠牲になられた方々とご家族の皆様にお悔やみを申し上げます。
 こちらでも大きな揺れがありましたが、登山道・山小屋ともに被害はなく、通常通りの営業が可能となっております。
 ただ、今回の震災の影響で小海線(小淵沢〜小海)が運休となっております。
 そのため、電車でお越しの際には佐久平方面からのみのアクセスとなりますのでご了承ください。
 なお、長野新幹線は本数を減らしての運行・小海線(佐久平〜小海)もダイヤが変更となっている模様ですので、詳しくはJRにお問い合わせください。
 
 被災地が一日でも早く復興することを祈るばかりです。
 
2月25日

 ここのところ暖かい日が続いています。日中の気温はプラスになることもあり(2〜3℃ですが)、夜間も−10℃まで下がることは少なくなりました。
 登山道は多少凍っているところもありますが、比較的歩きやすい状態となっています。

 先日、ウソ(野鳥)が餌台にやってきました。少し春が近くなってきたようですね!
  → ウソは「しらびそ」のページに写真があります。
2月6日

 お正月から続いていた寒さが2月に入って緩んできました。  といっても、まだまだ零下の世界ですが・・・  最低気温は−15〜10℃くらいです。
 写真は先日凍った窓ガラスにできた模様です。  
 キレイだったので、ご紹介します!
1月18日

 
毎日本当に寒い日が続いています。気温は−20℃近くまで毎朝キンキンに冷え込んでいます。
 久々に冬らしい冬なのかもしれませんが・・・。
 皆様、防寒対策は万全にしてくださいね!

2011年1月1日
新年明けましておめでとうございます
本年もどうぞよろしくお願いいたします

 年末に引き続き、寒〜いお正月となりました。
 明日1月2日朝は恒例の餅つきです。
 山小屋でのつきたてのお餅、とっても美味しいです。是非一度ご賞味ください! (1月1日に宿泊した方の朝食になります)


12月25日

 寒いです・・・  今朝は-15℃まで冷え込みました。
積雪は強風のため深いところで30cm程度です。
 先日の湿った雪で車道、登山道ともに、かなりツルツルに凍っていたのですが、それは今回の乾いた雪で歩きやすい状態になったようです。
 ただ、車道のほうは滑りやすい状態が続いていますので、引き続きご注意ください。

12月4日

 いよいよ今年も残すところあと1ヶ月となりました。
 昨晩の雪は小屋付近で5cmの積雪となりました。かなりの強風だったので、吹き溜まりはもう少しありそうです。登山道も稲子湯から少し雪がある状態です。
 稲子湯へ向かう道路も途中から雪道となっていますので、お車でお越しの場合には十分ご注意ください。
 

11月18日
 
11月に入り今までに数回雪が降りました。小屋付近ではまだ根雪にはなっていませんが、今年は冬が来るのが早いですね。
 
 本日から国道299号線が冬期の通行止めになります。来春4月21日まで(予定)は車の通行はできませんのでご注意ください。
 また、小海バスの稲子湯行きの運行は11月30日までの予定となっています。こちらも冬の間はご利用できません(途中までしか行きません)ので、JR小海線松原湖駅および小海駅からの交通に関しては当小屋にお電話にてご相談ください。


11月5日
 10月に行われていた、稲子湯からの登山道での森林組合による伐採作業は終了ました。作業にともなって迂回路がでていましたが、通常の登山道に戻っています。
 また、10月末に当小屋の厨房の屋根の修理を行いました。その際にはご迷惑をおかけしまして申し訳ありませんでした。
 修理はまだ終わってないのですが、通常通りの営業をしています。

 先日、小屋の薪ストーブが新しくなりました!(写真)
 今後ともどうぞよろしくお願いします!!

11月2日
 昨晩雪が降りました!
 例年では天狗に降ってから小屋の辺りに下りてくる感じなのですが、今年は一気にきました。
 小屋周辺で2〜3cm程度の積雪となりましたが、日なたではすぐに解けてしまいそうです。ただ、日陰でなどは滑りやすくなりますので、注意して歩いてください。
 写真は麓からの景色です。カラマツも見ごろをむかえています。


10月18日

 本日から厨房の屋根の修理が始まりました。(10月22日までの予定)
 昨日は寒気が入り小屋付近では氷が・・・  寒くなりました!

 写真は10月の連休の時です。今年は春からおかしな天気が続きましたが、紅葉の時期は例年とそれほど変わらなかったようです。
 10月末にかけて紅葉が里に下りていき、これから始まるカラマツの黄葉とともに小屋までの登山道がカラフルになります。


7月16日
 
今日は久しぶりに太陽が顔を出しました。長いこと降り続いた雨でみどり池もあふれそうです・・・。
 小屋付近ではシャクナゲが見ごろをむかえています。
 また、稜線ではコマクサも咲き始めたようです。


 毎年恒例のコンサートが近づいてきました。
今年は8月7日の夕方と8日の朝に開催します。
サクソフォーンにオカリナを交えての演奏となります。
どうぞお越しくださいませ・・・!
7月9日
 毎日スッキリしない梅雨空が続いていますが、小屋付近ではクリンソウが見ごろを迎えています。
みどり池にも咲いているのですが、本沢温泉に向かう途中に大群落地があり、とてもキレイです。

6月20日
 麓から見ると、まだまだ残雪が見えているうちに梅雨入りとなりました。
花たちの開花も遅れ気味でしたが、やっとかわいらしい姿が見られるようになって来ました。
 現在小屋付近ではイワカガミ、イチヨウラン、オーレンが咲いています。

6月10日
 新緑のキレイな季節になりました。小屋付近では芽吹き、稲子湯からの登山道は新緑です。例年より遅れ気味です。
 小屋から先の中山峠まではまだ残雪がありますが、シャーベット状でアイゼンはなしで大丈夫なようです。
今週末は小海町の開山祭がしらびそ小屋で予定されています。いい天気になるといいです!
5月2日
 連休に入り暖かい日が続いています。みどり池の氷も解け、日当たりのいい場所では雪解けもすすんできました。
 ただ、登山道は歩きにくいところが多く、稲子湯からの上りではコマドリ沢から上がかなり凍っていますのでご注意ください。
このまま穏やかな春が続いてくれればよいのですが・・・
4月19日
 今年は例年に比べて雪解けが遅れていましたが、少しずつ池の氷も解け始め、春の足音が聞こえてきました・・・とお知らせするつもりでいましたが、また雪が降ってしまいました。
 東京方面でも雪が降ったあの日(17日)、小屋の付近では20cmの積雪となりました。
 日本中、世界中が不思議な天候で人間も動物も植物も体調(?)が狂いがちですが、この辺りでもそろそろ顔を出すはずのフキノトウも姿が見えず・・・
 なんだかおかしな春です。

 2月から通行止めになっていた稲子湯への道路は、4月15日で工事が終わったため通常通り通れるようになりました。

 稲子湯行きの小海町営バスの運行が4月24日から始まります。
  時刻表は「交通」のページ、または「リンク」のページから小海町ホームページで確認できます。

3月23日
 
連休初日は15度前後のとても暖かい日でしたが、22日は日中も5度以下の寒い一日。まさに三寒四温といったところかも知れませんが、この気温差はこたえますね・・・
 小屋付近の雪も20日の暖かさと翌日の大雨でかなり解け、現在は膝下程度となりました。とはいえ、登山道は登山口のすぐ上から雪道(氷もあり)となっていますので、冬山に準じた装備が必要となりますのでご注意ください。

 写真は野辺山高原から見た八ヶ岳です。だいぶ春が近づいてきたように感じますか?それとも・・・?!



3月13日
  3月に入り、かなり暖かい日も増えてきました。小屋でも何度か雨が降り、少しずつ春が近づいてきたような気がします。
 でも、今週始めには湿った雪がたっぷり降り、小屋周辺では膝上程度の積雪となりました。この時期の雪は重くて雪かきも大変・・・!大仕事です。

お知らせ
 2月15日から4月まで、松原湖から稲子湯への道路が工事により通行止めとなっています。
お車でお越しの方は、国道141号の松原湖入口を入り、松原湖の交差点から小海リエックススキー場方面へ右折して迂回してください。スキー場を過ぎて少し上ると左に稲子湯方面への道があります。なお、この道を使うと稲子湯の手前にみどり池入口のバス停(唐沢橋のゲート)があります。


稲子湯に向かう道路での工事ですが、毎週日曜日と第2第4土曜日は休工になるそうです。
その間の道路の通行は可能ですが、かなり道路の状態が悪いのでご注意ください。スキー場経由のほうが無難かもしれません。

2月23日
 先日の冷たい雨で木々に小さなツララがたくさんつきました。しばらく寒い日が続いていたので、日の光に当たってシャンデリアのように輝いてとてもきれいな状態が長続きしていたのですが、さすがにこの暖かさですっかり解けてしまいました・・・  残念!
 うまく写真に撮れなかったのですが、なんとなく伝わればうれしいです。



 
稲子湯に向かう道路での工事ですが、毎週日曜日と第2第4土曜日は休工になるそうです。
その間の道路の通行は可能ですが、かなり道路の状態が悪いのでご注意ください。スキー場経由のほうが無難かもしれません。

2月16日
 ここ数日天気の悪い日が続いていて、あまり太陽を見ていない気がします。
先週の雨の後、寒くて雪の降る日が多かったので、道路及び登山道の凍結は多少良くなりましたが、氷と雪の重さで木の枝が垂れ下がっていたり、折れて道に落ちていたりするので通行には気をつけてください。

2月9日
 ここのところ冬らしい寒い日が続いていましたが、今日は一転とても暖かです。
そのため、登山口の稲子湯までの道路がツルツルに・・・
小海リエックススキー場方面からまわったほうが少しはマシかもしれません。

 登山道はとても歩きやすく、小屋までアイゼンも必要なかったのですが、この暖かさとこの後予想されている雨でどうなるか・・・  少し心配です。
1月7日

 お正月の1月2日朝、しらびそ小屋では毎年餅つきが恒例となっています。今年もつきたての軟らかいつきたてのお餅が朝食にならびました。
 辛味大根と餡子とイクサ。どれもしらびそ小屋のお正月の味です。

 暖冬と言われているわりに寒い日が続いています。小屋のあたりでも量はそれほどではありませんが、締まった雪の日が多くなっています。
 今度の連休は好天に恵まれることを祈ります。
2010年1月3日
   新年明けましておめでとうございます

       本年もどうぞよろしくお願い申し上げます

 昨年末には更新が滞り申し訳ありませんでした。
 大晦日から元旦にかけての強い寒気にともない山では大荒れの天気になりました。積雪は30cm程度でパウダースノーですが、風も強かったので吹き溜まりは雪が深くなっています。
 昨晩からも少し降雪があり、現在は膝くらいの積雪量となっています。
 気温は朝晩は−10℃前後、日中は−5℃前後です。
 道路の状況は国道(141号)付近から積雪があり、除雪はしてありますが大変滑りやすくなっていますのでご注意ください。
11月25日  冬景色
 
 小屋のまわりはすっかり冬景色になりました。みどり池も全面凍結して、歩いてわたれます。
 登山道の雪は唐沢橋(ゲート)付近からあり、凍結しているところもあるので、アイゼンがあったほうがいいと思われます。
 稲子湯までの道路は現在積雪はありませんが、いつ降ってもおかしくない季節ですので冬用タイヤやチェーンをご準備ください。

 毎年完全に雪が積もるまでのこの時期、なんだかとっても寒く感じます。
雪がたくさんある時のほうが暖かく感じるのは私だけでしょうか・・・

11月17日  雪・・・
 
 今朝から本格的な雪が降っています。今回は山だけでなく麓まで真っ白になるような雪で、いっきに冬景色です・・・
 気温も低く、昼間も0℃前後。寒いです。
小屋付近の積雪は5cm程度で、ベタ雪です。
 登山口の稲子湯までの道路も積雪があります。明日以降も所々雪や氷が残ると思われますので、十分ご注意ください。

 11月18日から麦草峠(国道299号)が閉鎖となります。
 また、稲子湯行きのバスの運行は今のところ11月いっぱいです。


お休みです・・・
11月4日  雪化粧
 
 11月2日晩からの雪で八ヶ岳はうっすら雪化粧です。
麓からはこんな感じで見えました。
 雪の量はそれほどでもありませんでしたが、最低気温は−8℃まで下がり(3日朝)とても寒い一日でした。
 
 登山口の稲子湯までの道路も朝晩場所によっては凍結している場合もありますのでお気を付けください。
10月31日 カーペット
 
 何日か前の強風で登山道が落ち葉でいっぱいになりました。
特にカラマツの道はオレンジのカーペットのようでフカフカでした。
 紅葉が終わって雪が降る前のこの季節、歩いている人も少なくなりちょっとさみしい季節なのですが、葉が落ちた林は見通しが良くなり、落ち葉の登山道を歩くのもなかなかいい感じです。
 のんびり静かな散歩を楽しみたい方、おすすめです!

 霜や氷の季節になりました。落ち葉の下が滑ることもありますのでご注意ください。
10月25日  オレンジです
 
 カラマツの黄葉が見ごろを迎えています。高いところから見下ろすと、一面オレンジ色でとてもキレイです。
 お車でお越しの方は稲子湯から上に向かって進むと、展望のすばらしいところがあります。特にカラマツのキレイな時期は最高です!
 是非行ってみてください。

10月14日  いよいよ

 先日の連休中に初霜と初氷が観測されました。いよいよ冬が間近になりました。
 小屋付近の紅葉は連休前に終わってしまい、現在は稲子湯にかけてが色づいています。
 後はカラマツの黄葉です。今年は少し早めかもしれませんね。
  (例年では10月下旬から11月始め)

 写真は池の畔に出てきたカモシカです。

最低気温 0〜3℃
最高気温 10℃前後

10月9日  台風一過
  
 昨日台風18号が八ヶ岳のほぼ真上を通過しました。この付近では心配されていた風による被害は比較的軽くすみましたが、ものすごい雨でした。
 小屋付近の登山道は多少荒れている程度で、通れなくなっているところはありませんが、木の枝等の落下なども考えられますので十分お気をつけください。

今日は台風一過の青空ですが、冷たく強い風が吹いています。
小屋付近の初霜もまもなく降りそうです。
防寒対策をお忘れなく・・・

写真は先日小屋に出てきたヤマネです。

9月30日  今年は早め
 
 例年だと10月上旬がしらびそ小屋付近の紅葉なのですが、ボチボチいい感じとなってきました。今年の紅葉は少し早めのようです。

 9月は雨が少なかったせいかキノコはいまいち・・・
でも、こんなキノコもありました!
このあたりでは「モトハシ」(「モトアシ」?)と呼ばれるキノコです。
この日はでんぷらでいただきました。

最低気温  3℃
最高気温  10℃

2009年9月11日 少しずつ  

 昨日あたりから冷え込んできました。
天狗岳も少しずつ色付きはじめ、秋も深まってきたようです。

 山小屋でも冬に向けての準備が忙しくなってきました。
当分は大切な薪を作る仕事におわれそうです・・・

最低気温  7℃
最高気温  12℃

2009年9月1日  もう秋・・・

 出来たてほやほやのホームページです!
まだまだ工事中の部分も多いですが、少しずつ更新予定です。
 どうぞよろしくお願いします。

 今年は梅雨明け宣言の後に梅雨のような天気が長引き、やっと青空が戻ったと思えば、もう秋風が・・・
 毎年、お盆が過ぎたら夏も終わりなので、今年は夏がなかったようで、なんだかさみしいです。


山小屋直通電話(冬季も営業)090-4739-5255
〒384-1301 長野県南佐久群南牧村海尻400-3 TEL0267-96-2165:FAX.0267-96-2195
xCopyright (c) Shirabisogoya 2007a