情報のページにもどる HOME

2007の天気と写真

2008年の天気と写真 2009年の天気と写真 2011年周辺様子

 

2010年周辺の今の様子

12月

12月30日
風がピューと音を立ててうなった散歩時
雪がありますので寒さがプラスされます。
が、八ヶ岳は青っぽく神々しく鎮座です。
昨日雪かきしたのに
またその上に薄っすら雪がのって
土が隠れてしまいました。ガックリ。

12月29日
昨夜からの雪は積雪5cm位で、すでに
晴れてきました。まだ誰も通っていない
キツネの足跡だけ付いている雪の中
40分コースの犬連れ散歩です。
キツネはどこからやってきた?とか
この真ん中に付いた跡は鳥が下りた跡?
想像しながら歩くとあっという間です。

12月28日
放射冷却でかなりの冷え込みの朝です。
八ヶ岳は真っ白、美しい風景です。
冷たい空気なのに、風が無いせいか
キーンとした寒さが心地良くさえ感じます。
こんな日の夜は、星が綺麗でしょう。
寒さが強ければ星は美しく瞬きますね。

12月26日
庭の横を流れる川が凍りました。
夜中の冷え込みで凍ったようで、ただ
まだ乗れるほどは硬くありませんので
少し暖かい日が来れば直ぐ融けそうです。
こうやってだんだん何層にもなって硬く
完全に凍って行きます。その後
川は、動物の通り道になるようです。

12月25日
昨夜降り始めた雪、ホワイトクリスマスかな
と期待半分、雪かきが嫌だなと思うの半分
朝そっと覗けばほとんど積もっていま
せん。ほっとしました。
冷え込みと強風で涙が出てくる犬の散歩。
8時過ぎ、陽射しはあってもやっぱり寒い。
世の中も冷え込んでいますしね。

12月24日
強風が吹き荒れて前方のスキー場も
ぼんやりの風景になっています。
明るい目立つ星がたくさんの季節に
なりました。昨夜も途中で月が明るすぎたのと雲が出てきたのとで見えなくなりましたが、ベテルギウス・プロキオン・リゲル
西の空には木星も綺麗でした。

12月23日
八ヶ岳の上に、まだ大きなまん丸月が
残って、だんだん透きとおるように薄くなり
山の裏に沈んで行きました。
何ってことはないのですが
ちょっと見とれてしまう朝の風景でした。
忙しい師走の時季ですが
何故だか穏やかな静かな朝でした。

12月22日
雨が夜中に雪になり、朝また雨に変わり
道路はシャーベット状に。
幻想的な素敵な風景は少しの時間で
霧に覆われ何も見えなくなりました。
8時過ぎ、明るい陽射しの中
バシャバシャ大降りの雨のような音をたて
屋根の雪を溶かしています。

12月21日
午前6時半頃の空が燃えていました。
炎が出ているように見える赤い雲。
反対側の八ヶ岳山頂は少し赤く染まり
朝が始まります。
毎日違う表情の空・雲・山
写真の材料には事欠かないですね。

12月19日
朝の散歩時はどんより気味でしたが
9時半、窓からは嬉しいほどの
暖かい陽射しでカーテンも全開
ヒーターを止めても暖かい
明るい陽射しで元気になるこの頃です。
このままならきっと夜空の星が
綺麗なことでしょう。見たい星があります。

12月18日
朝6時45分頃
空と稜線の境はオレンジ色に
雲はピンク色に染まり
空が華やいでみえました。
雲の無い青空も良いのですが
こうやって雲の色や形をゆっくり眺めるのも
面白く結構心癒されたりします。

12月17日
冷え込んでいます。手袋の中の指先が
凍りそうな寒さです。
雲も無く青い空があまりにも気持ちが良く
お腹一杯になるまで深呼吸してきました。
寒いのでちょっと遅らせて出かけた散歩
7時21分に山の脇から日が出てきました。
穏やかな朝のひと時です。

12月16日
今にも降りだしそうな暗い空ですが
八ヶ岳はくっきり綺麗に見えています。
気温は0℃からマイナス1℃くらい
もし降れば雪になりそうな気温です。
ここしばらくは強風だったり雨だったり
すっきりの冬晴れは
なかなかやって来ないこの頃です。

12月13日
どんより空で、いつまでも暗い朝
気温は低くないのに寒々しく感じます。
予報では、これから冷たい雨が降る
とのことですが、雪になりませんようにと
思わず祈ってしまう雪嫌いです。
今年もスキー場にだけ雪降ってと。

12月9日
サンメドウズスキー場が正面に見える
この散歩道は
あの「ヤマナシの木」がある道です。
雪作り中のスキー場のライトアップが
ネオンサインなど無いこの辺りの唯一の
イルミネーション替りの照明です。
綺麗です。

12月8日
夜からチラチラ舞っていた雪は
大したこと無い、なんて思っていましたが
朝になったら積もっていました。
木が凍って真っ白、美しい風景が
広がっていました。
10時頃には陽射しにポタポタ
融け始めています。

12月6日
少し暖かい、とはいえ0℃の朝です。
今朝の八ヶ岳上方に雲は無く
朝からくっきり綺麗な山の風景でした。
他に誰も歩いていない道を
いろいろ眺めながら歩くひと時
こんなにのんびりしていいのだろうか。と
諸々を考えて足早になる犬の散歩です。

12月1日
空高く、飛行機雲を作りながら
西の男山から東の八ヶ岳に向かって
飛んで行った飛行機に日が当たり
輝いていた小春日和の穏やかな朝。
今日から12月、師走になってしまったのに
何にもしていない今日この頃です。

11月

11月30日
雲ひとつ無い青空の
放射冷却で冷え込んだ朝です。
今朝はお日様が顔を出してからの八ヶ岳。
遠くには真っ白な南アルプスも
見えていました。
寒くて外に出るのを躊躇するけれど
一旦出てしまうと
良かった、と思える冬の景色です。

11月29日
今日は日が出てから出かけようと
6時半に出たのにもかかわらず
山上からはまだまだ太陽は出てきません。
顔を出したのは7時6分でした。
八ヶ岳山頂はふんわり雲が乗っかって
のどかだなぁとしみじみ思った朝です。

11月28日
真っ赤に燃えた太陽が昇り輝く雲
冷たい強風が吹き荒れている朝です。
この風が吹くと冬を実感します。
サンメドウズスキー場は雪の準備を始めたようで、ゲレンデは朝まで照明が
点いていました。
これからは雨になるか雪になるか
分かれ目の時季になりました。

11月26日
今朝も、昨日と同じ薄暗い内の月も星も
一緒の散歩でした。八ヶ岳は厚い雲の中。
8時前後には雲の隙間から
強烈な明るい日が差込み
雲が消えると美しい雪の八ヶ岳が
姿を見せてくれますが(昨日はそうだったけど)今日はどうなんだろう。

11月25日
まだ薄暗い、月も星も出ている夜明け前
帰る頃には日が出始めるという
こんな時間が好きなので、最近犬の散歩時の写真は明るい風景がありません。
これでも6時は過ぎているのに。
日が短いので
何となく慌ただしい今日この頃です。

11月24日
「今日は小春日和で、朝はキュッと冷える」
との天気予報に反して、どんより曇り空の
寒さはそれほど感じない気温です。
周りを見ても山はすべて重い雲の中
ただ、木に留まった鳥のシルエットが
暗い曇り空に素敵に映える、と思った
静か過ぎる朝でした。

11月23日
雨上がりの朝、道幅いっぱいに
5〜6m続く水溜りの中を
長靴だから大丈夫とチャプチャプ歩く。
水にくっきり映りこんだ周りの木々を
見ながら歩くと不思議な感覚です。
どこを歩いているの?というふわふわした
眩暈を感じるほどの面白い体験でした。

11月22日
今朝は曇り空、朝日が出る時間の
東の雲は黄金色に輝きましたが
直ぐにどんよりしてきました。
これから雨になるようです。
久しぶりの雨、しっとり趣のある
静かな一日になりそうで
たまには雨も良いですね。

11月21日
すっきり雲ひとつ無い晴れです。
6時3分、今朝も美しい東の空です。
7時少し前に、照明点けた?というほど
明るい陽射しが差込んできました。
寒ければ寒いほど夜空の星は
チカチカキラキラ美しく煌きます。
山も星も、美しいのはこれからです。

11月19日
6時7分の東の空は少しずつオレンジに
染まって行きます。
それから10分後の西の空は
薄いピンクに染まり
山頂も赤く染まって行きます。

大自然の雄大な風景を
今朝も独り占めです。
−4℃の素晴らしいご褒美でした。

11月18日
立ち枯れ状態のカサカサ葉っぱが
霜の縁取りで、おしゃれしていました。
今日も曇り空、陽射しがないと
寒いのは勿論、見た目にも寒々しく
少し心細くなったりします。
まだ11月なのにすっかり冬の朝。
あっ雪が舞っている、ほんの少しだけ。

11月17日
八ヶ岳は雲の中、全く姿が見えず
東の空は多めの雲の隙間から朝焼けが。
実際の風景は、これより5倍は綺麗です。
広い大地の自然の風景は
圧倒される美しさです。
車のガラスについた霜の結晶が
芸術的な模様になっていました。

11月14日
長野県の日の出時間は6時23分。
これを撮った時間は6時
まだ夜は明けていませんでした。
油絵のような感じで撮れた
雪のかかった八ヶ岳です。
ただ今日は曇りのようで、2時間経っても
お日様は顔を出してくれません。

11月13日
晩秋の青空に黄金色が眩しいほど
美しく映えていた風景が楽しめた
ここ数日でしたが
今朝はもやっとした雲が広がり
薄い八ヶ岳にはいよいよの雪が
乗っていました。木もあらかた葉を落とし
隙間から見る夜空の星がキラキラでした。

11月8日
夜明け前、東の山の上も西の八ヶ岳上も
厚い雲に覆われていましたが
7時過ぎ頃には
明るく日が差込んできました。
晩秋と言うか初冬と言うか
カサカサと音を立てて枯葉を踏みしめる
今頃が一番良い時季だと思うのですが。

11月6日
昨日より今朝はさらに寒く
7時少し前、−4℃でした。
普段気にも留めていなかった
なんでもない雑草が
霜に包まれていると
ついつい近くに行って眺めてしまいます。
これが結構、綺麗なのです。

11月5日
薄いオレンジ色の筋になった雲
まだ日の出前です。
長野の日の出時間は6時14分
それから15分後
ピカーッとひと粒輝いて
あっという間に日が昇ってきます。
今日も良い天気
霜がたくさん降りた寒い朝でした。

11月4日
野辺山高原が里山なのか違うのか
それはあっちに置いといて
雰囲気だけでいうと
のんびりした里山風景。
とても心を落ち着かせるのが
のんびりしたこの雲、田舎はありませんが
なんだか懐かしさを感じます。

11月3日
午前6時12分、雲が黄金色に輝き
まるで山から炎が出ているようでした。
このとき反対側の八ヶ岳も赤く染まります。
今朝は雲に隠れた八ヶ岳山頂でしたが
その雲が赤く染まって、とても綺麗でした。
雲が流れて、青空が広がってきた
休日の静かな朝です。

11月2日
ようやく秋晴れの朝になりました。
今朝は秋というより、もう初冬です。
6時6分八ヶ岳山頂が赤く染まってきました
下手な写真のせいで分からないのですが
実際の風景は神々しい美しさでした。
冷え込んだので山頂は少しだけ
雪化粧です。

11月1日
10月はまたまた駆け足で通り過ぎました。
朝は強く降っていた雨が上がり
日が差して、青空が覗いています。
雨に湿った木々や葉からは
雨上がりの良い香りがふんわり
いよいよ落ち着いた晩秋の頃です。

10月

10月29日
やまあいの雲、趣があって
まるで静かな秘湯のような
こんな風景が好きなのですが
空全体はどんより雲に覆われ寂しげです。
晴れていても感傷的な気分に
なってしまう秋なのに
どんより天気は気持ちが沈みます。

10月27日
冷え込んでいます。
冷たい空気が流れていますが
頭はシャキッと、気持ちが良いほどです。
もう冬の香りです。

雑草は霜に包まれて可愛い花のようです。
赤岳山頂の山小屋が
きらりと光って見えていました。
これからは、益々美しい八ヶ岳に
出会える良い時季になります。

10月26日
まだ薄暗い時間の散歩は
景色は見えない霧の中でした。
庭の白樺は葉を黄色に染めています。
カラマツもそろそろ黄金色になりつつ
風景全体が秋色に。
晴れたらいいね。

10月25日
秋雨のしっとりした良い雰囲気です。
散歩中が一番降っていたようで
8時過ぎには濡れた葉の隙間から
チラチラ日が差込んで
これはこれで良い感じの風景に
なっています。秋って何でもかんでも
良い雰囲気を醸しだします。

10月23日
久しぶりの朝から晴れ
青空が見えています。
ヒンヤリ空気で寒いのですが
とっても気持ちの良い朝です。
こんな天気が続くと嬉しいのに
週末だけのようです。
深まる秋の風景が美しくなってきます。

10月21日
水墨画のような風景の
どんより暗い朝です。
時々ぽつんと雨粒が当たる程度ですが
6時頃の体感温度より
だんだん寒くなってきた気がします。
薪ストーブの香りが心地良いのですが
残念なことに家は、薪ではありません・・。

10月20日
空全体、雲に覆われ
太陽の出ないどんよりした朝です。
まだまだ黄葉しないカラマツ林の中で
紅葉した山ぶどうの葉が目立っています。
今夜は十三夜の月だそうですが
残念ながら見えないかも・・・。

10月18日
風景が何となく、少し黄色っぽく変わって
きたかな程度のなかで
赤くなった葉っぱが目立っています。
今朝は冷え込んで、霜が降りました。
今日は晴れるようですので
秋の良い香り・美味しい空気・素敵な風景
思いっきり秋を満喫したいと思います。

10月17日
麓には幻想的な雲が漂う男山。
晴れでも雨でも曇りでも
結構良い眺めの山です。
特に幻想的な風景になると絵になる山。
散歩道のどこからでも見える
何もないときにいつも撮る強い見方です。

10月15日
ところどころ見かけるようになってきた
黄葉した木々。まだちらほらですが
美しい季節に向かっています。
青空に黄色や赤が色鮮やかに映える
やはりこの季節が一番かなと
思っていますので
何とか晴れの天気が続いて欲しいと
願ってはいるのですが、なかなか。

10月11日
空の下は4色4層の景色でした。
山頂には朝日が当たり赤っぽくなり
中腹より下はまだ陰になって暗く
その下は木々、その下は牧草です。
完全に朝日が昇ると鮮明な山肌が。
今日は秋晴れのようです。

10月9日
空一面雲に覆われ
やはり雨が降りそうです。昨日の
朝焼けは当たったかなと思われます。
お日様は全く姿を見せてはくれません。
こうなると寒々しい風景に見えます。
ほんとにコロコロ変わってくれる
移り気な天気だこと。

10月8日
5時40分、朝焼けの空でした。
朝焼けになると天気が崩れると言われて
いますが、どうでしょうか。
雨になるのは嬉しくないけれど
朝焼けは美しくて良い眺めです。

10月7日
ようやく朝から青空になりました。
八ヶ岳もしっかり見えています。
太陽は強烈なまぶしい光を発し
昇ってきましたが
それもまた爽やかに感じる季節です。
しばらく続いて欲しい晴天ですが
コロコロ変わるのが秋の空ですね。

10月6日
何年も前に植えておいたコルチカムは
毎年、葉も何もないところから
突然、この時期になると咲き始めます。
まじめと言うか律儀と言うか・・・・。
特に手をかけているわけでもないのに。
秋の心地よい香りに包まれた
晴れてぽかぽかの午前です。

10月5日
霧が多いこの頃、今日も霧の朝です。
周辺散歩道は所々、ちらほら程度に
色付き始めてきました。
昨日、甲府の辺りでキンモクセイの香りを
思いっきり吸い込んできました。高原には
無い香りです。鈴虫も心地良い鳴き声で
大合唱でしたが、これもすでに寒くなった
高原では終ったようです。

10月2日
今朝も6時前の散歩時は霧に包まれ
ぼんやりした朝日が昇ってきました。
8時には青空も覗き
爽やかな陽射しが降り注いでいます。
朝晩は羽織るものが必要
温かい飲み物が嬉しい頃となりました。

10月1日
6時前、霧がたちこめ100m先は
真っ白で見えないのに
畑仕事をしている人が聞いている
ラジオの声だけが聞こえて
ああ、あの辺に人が居るんだと分かる
静かでにぎやかな朝でした。

9月

9月30日
今朝もどんより暗い朝でしたが
八ヶ岳はシルエット状態で
全姿見えていました。
スッキリしない空が続いていますが
しっとりした雰囲気もなかなか良い
静かな高原です。今年の紅葉は
10月中旬以降かしら・・・。

9月28日
お日様無しの寒い雨降りです。
初秋の良い季節のはずだけれど
雨のせいでちょっと憂鬱ですが
どこからか、深呼吸したくなるほど
薪ストーブの薪を燃やす良い香りが。
雨の香りと混じって心安らかな気分です。

9月26日
薄っすら霜が降りて、吐く息が白い。
八ヶ岳の上には朝の月、透明な空気に
青い空。最高に心地良い、寒めの朝です。
ほんの数日で、陽射しが暖かいと
感じる気温になりました。
澄んだ空気が美味い今日この頃です。

9月25日
寒い雨の朝、山はすっかり姿を消し
ただただ広い景色です。
暑い日が続きすぎる9月、と思っていたら
突然、寒すぎる9月への急変に
体も衣類も暖房も追いつかない状態
爽やかな秋は来るのでしょうか。

9月22日
陽射しは強くても木陰に入ると
心地良い風がサラサラと吹いて
すっかり秋の風情です。
ただじっと、風景に溶け込んで
座ってるだけ、なんていう状態
普通なら無しでしょうけど
今朝は大有りです。

9月18日
爽やかな空気に」包まれて
ホオジロが歌っていました。
「一筆啓上・・・・」とか言ってたような。
涼しくなって、気分良く歌っている鳥達。
真夏の猛暑は野菜にも悪影響
「レタス廃棄しようかと」だそうで
やっぱり暑いのは良いこと無いです。
高原の9月は爽やかでなくちゃね。

9月17日
青空の晴れですが、涼しいを通り越して
寒くて、4時に目が覚めました。
いよいよ、秋のさらりとした空気が広がり
私としては一番良い季節になります。
この、そこそこ寒いヒンヤリ感がいいな
と思っているのですが。

9月16日
昨日つまらないと、ぼやいた気温は
そのまま上がらず寒い雨の一日と
なりました。今朝も引き続き寒い雨です。
こんな雨の日は
家の中でゆっくり過ごすのに最適。
一雨ごとに寒くなって
待ちに待った本格的秋になります。

9月15日
寒い朝は昨日だけでした。
今朝は普通に涼しいだけ
なんだかつまらない・・。
こうやって暑かったり寒かったりしながら
今年の短い秋は、知らない間に
通り過ぎて行ってしまうのでしょうか。
勿体無いと思ってしまうこの頃です。

9月14日
透明な冷たい空気に鮮明な稜線
ようやく秋の風景です。
吐く息も白い今朝6時前。
ことしは夏がいつまでも続いて
もうそろそろ嫌になっていたところ。
ほっとします。この寒いくらいの空気が。

9月12日
嵐が丘、どんな風景だったか
かなり昔に読んだので
覚えてはいませんが
この風景で思い出したのが嵐が丘。
雲が荒れているように見えますが
穏やかに秋風が吹き渡る朝です。

9月11日
東の空は厚い雲が
朝日に染まっていますが
ここ以外は青空だった朝5時半。
空が高いと感じるようになりました。

9月10日
霧が漂い幻想的な風景の中
黄金色に朝日が輝きました。

9月7日
八ヶ岳に朝日が当たって
こんなに鮮明な山肌が現れ
久しぶりの秋の山が見られました。
今年はいつまでも夏が居座っていますが
気が付けば秋がそこここに。
風も変わってきたようです。

9月5日
雲に覆われた隙間から朝日が輝く
最近の空模様です。
八ヶ岳も見えていたのに
数秒の間に雲に隠されてしまいました。
朝はいつも雲に覆われていますが
日中は太陽が照りつける日々
気温は大分低くなっています。

9月4日
6時前の空、写真では不鮮明ですが
サンピラー現象かと。
家に戻り調べてみるとどうやら冬の現象。
でもたまに夏でも秋でもあるらしい。
雲の関係でこうなっただけかも。
ひとときのときめきで終りました。

9月2日
朝の八ヶ岳はずっと姿を隠していましたが
やっとお出ましです。
そろそろ空気も澄んで
山も星も綺麗に見える頃
朝から心地良く虫の音が聞こえてきます。
今年の日中はまだ、少し夏・・・です。

9月1日
真っ赤な大きな太陽が周辺をオレンジに
染めながら昇って来た5時半。
この道の先にはトビが獲物を食べていて
近づいても、どいてくれません。
今日も涼しい朝、何ということも無い
相変わらずの朝ですが9月の朝。

8月

8月31日
5時25分、山の上からの日の出直前
空が赤く染まりましたが
霧が立ち込めてきて、あっという間に
何も見えなくなりました。
霧に包まれた幻想的な静かな雰囲気の朝
なかなか良かったですよ。

8月30日
男山から飛行機雲が真直ぐ伸びて
ただそれだけなのに
あら、良い風景と感心してしまう
初秋の風景です。
どんな様子でも何を見ても
素敵に見えてしまう秋が
もう待ちきれない今日この頃です。

8月29日
 もくもくと立ち上がる入道雲ではなく
さっと刷いたような爽やかな雲
ヒンヤリ冷たい空気が漂って
朝はすっかり秋のようです。

8月28日
朝晩の涼しさが心地良い頃となりました。
日中もまだ陽射しは強いけれど
気温がそれほど上がっていないので
締め切って出かけても
部屋の中は暑くなっていません。
待っていましたこの空気。
深呼吸したくなる冷たい空気。

8月26日
5時20分過ぎ
山の連なりの間から朝日が輝いた
のですが、直ぐ雲に隠れてしまい
今日は変わり易い天気のようです。
畑も一段落のようで、誰もいない
寂しい朝でした。そろそろ
感傷的な気分に陥る時期となります。

8月24日
今年はいろんな動物に出会います。
今朝はタヌキでした。生ゴミを埋めて堆肥を作っていますが、時々掘り起こされて
いるのは、これが犯人と判明致しました。
目が悪いのか、こちらに向かって逃げて
きます。あっちに行って!!というのに
ドンドンこちらに来ます。

8月22日
20日を過ぎると秋風が吹くと言われて
います。虫の音が心地良く眠気を
誘います。朝の涼しさは最高です。
よく眠れるそうですし、早朝散歩も気持ちが良いとのことです。動き回っていると
暑いのですがこんな涼しいのに贅沢だと
言われてしまいます。

8月20日
10日も経ってしまいました。
長かったような、今になってみれば
あっという間のような、夏の過ぎ去った
日々を思う時間もできてきました。
今朝はどんより曇り空です。
風景にも秋を感じる頃となりました。

8月10日
どんより曇り空です。
このところ雨降りかと思うと
陽が差してきたり
よく分からない天気ですが
皆様、星が見たいということで
夜だけは晴れて欲しい今日この頃です。

8月7日
散歩道のあちこちに
雑草のように、けれど名前のある花が
さりげなく咲いています。
マツヨイグサ・ヒメジョンそのほか
ムラサキツメクサ・クサフジ・ツユクサなど
綺麗です。

8月6日
だんだん雲がとれてきて
八ヶ岳は久しぶりの姿を見せました。
朝から陽射しが暑いですが
木陰に入ると爽やかな風を感じて
ほっとする、明日は立秋の頃。

8月5日
モクモク雲に覆われた夏の空
雲に朝日が当たり輝いていました。
日中は大空にそびえ立つ
巨大な入道雲の姿に圧倒されます。
雷雨は来るのでしょうか。
来て欲しくないような
少しだけ雨が欲しいような複雑な気分です

8月1日
もう8月、あっという間でした。
歩くと少し暑い今朝の気温ですが
部屋でじっとしていると涼しい風が
入ってきます。
散歩途中の花豆の白い花が清楚です。
道端に咲く、名も分からない花が
意外にもきれいだったりします。

7月

7月30日
庭に置いた鳥の餌台に、最近リスさんが
ヒマワリの種を食べに来ています。
ちょっとくらい音をたてても逃げません。
網のざるに、ちょこんと乗っかって
10秒に1回顔を突っ込み、種をとり
上手に中身を取りだし食べます。
いつまで見ていても飽きません。

7月28日
高原らしい涼しい気温の朝です。
周辺にはこんな森林が多くあって
樹木の香りで心が落ち着いたり
葉の揺らぎで気持ちが安らぐ等
リラックス効果が絶大。フィトンチッドと
呼ばれる木の香りの成分の力を借りて
元気に夏を乗りきろうっと。

7月27日
5時の散歩は冷たい風が心地良く
吹き渡ってきます。
5時13分、山から朝日が輝きました。
朝と日中と夕方と夜と、当たり前に
それぞれの雰囲気が違って、それぞれの美しさがあって、楽しさ面白さが4倍です。
私は朝の風景、雰囲気が好きです。

7月26日
朝5時台で八ヶ岳が見えたのは久しぶり
です。朝日が当たった山肌はくっきり鮮明ですが、全体的にはシルエットのような山
でした。昨日の夜から今朝にかけて寒い
くらいの気温です。9時現在でも室内は
ヒンヤリですが、外は直射日光が暑そう
セミが鳴いています。

7月25日
朝から陽射しが強く7時半で23℃
ありますが、日陰はヒンヤリ涼風です。
ホトトギスはトッキョキョキョ・・・と鳴いて
トッキョキョカキョクと、ちゃんと鳴きなさい!と突っ込みを入れられています。
毎日暑くて、だらけちゃってるのかな?
田園風景が和みます。

7月24日
曇り空で風が涼しい朝です。
刈り取られた後の牧草地には
トビが獲物を探してひらりと旋回
なんとも優雅に見えます。
ノビタキは大きな虫をくわえてひと休み中。
ヒンヤリ空気は
のんびり気分にさせてくれます。

7月22日
鮮やかな赤い花豆の花と
ヒメジョンの白い花がお互いに
引き立てあって、あら、綺麗!と
ひとりでつぶやいた風景でした。
草の葉には朝露が乗っかって
見た目に涼しげですが、今日も強烈太陽
日陰は、ほっとする涼しさです。

7月21日
牧草がすっきり綺麗に刈り取られ
ロールができあがっていました。
ロールベーラーを付けたトラクターの
この作業は結構面白くて、見学に。
朝5時台の散歩は涼しうえに
鳥達もちょうど食事時間なのか
可愛い姿を見ることができて
飽きない面白い時間です。

7月20日
収穫前の白菜畑に黄色の花が。
いつも見る野菜の花は、収穫後の
畑に残っているものから咲いているのに。
日中の陽射しがきつい今年のこの時期
そのせいなんでしょうか。
自然の動物もよく出てくるし。
今朝はちょっと湿気がありますが
草の香りがする涼しい空気の散歩です。

7月17日
今朝6時の空はうろこ雲でした。
空気がかなり澄み切っている時でないと
キレイに見えないそうです。
秋ではなくても空は高く
空気は澄み切っていますので
こんな風景が今、楽しめます。
道端の野の花も綺麗に咲いています。

7月16日
心地良い風が吹いてきます。
朝日が強烈光線を発しています。
木陰に逃げ込んでヒンヤリ休憩します。
今朝は少しだけ暑い梅雨間近
東の空は青空が覗いていますが
西の空は一面、黒灰色です。
明日からは夏天気になるそうですので
皆様是非、お出かけください。

7月13日
散歩中は降られずに済んだけれど
8時、雨の音が聞こえてきました。
バシャバシャと降っています。
気温が高くないので蒸し暑さはなく
雨だと涼しい、じっとしていると寒いかも。
畑にはジャガイモの白い花が咲いて
いました。野菜の花は綺麗です。

7月10日
夜ずっと降っていたせいか
朝はヒンヤリ空気で風も爽やか
しかもこの青空、雲の姿も良いし
川ではカモがの〜んびり流れていたし
何とも良い雰囲気の風景画です。
ゆったり気分の朝
畑だけは忙しそうに収穫中でした。

7月9日
道にちょこんと座ったまま動かない猫。
何してるの?と聞いてみたけれど
黙って座ったまま。ちょっと近寄ってみたら
草むらに逃げて、後ろから出てきました。
頭が良いわね!
今朝はどんより曇り空、鬱陶しい空気が
楽しい空気に変わりました。

7月8日
涼しくて爽やかな朝は、野鳥達も
気持ちよく歌っています。
5時の散歩で、寒いと感じる気温でした。
カモの子供達はさすが、ほとんど気が
付かない保護色の中で、元気に遊んで
いました。飛び立つところを見たいと
思っていますが無理かな。

7月6日
今日は久しぶりに1日中雨なし。
日中の陽射しはかなり強いのですが
涼風が気持ち良い梅雨の晴れ間でした。
明日は七夕、どうなるのでしょう。
そういえば星、しばらく見ていないです。

7月5日
7時前、どんより梅雨空ですが
山が連なる風景が墨絵のようで
結構美しい風景となっていました。
雨の後は木々が新鮮な空気を
流してくれるのでしょうか。
雨上がりの香りは落ち着きます。

7月4日
何となくですが、ふわりといい香りが
漂ってきます。可憐に咲いているノイバラが
その姿にお似合いの優しい香りを
微かに漂わせているようです。
昨日小雨の中8羽の子供を引き連れた
カモの一家に、今朝は会えなくて
気になっていますが、そっとしときましょ。

7月2日
八ヶ岳の雪はとうとう一筋残るだけです。
すっかり夏山になり
高原野菜さえも素敵な絵になる風景に
変わりました。
あっちこっちの畑でレタスの収穫を
しているのに、静かに感じる早い朝です。

6月

6月30日
今年は何故かいろんなことが気になって
クルミの実ができる工程や
レタスの巻き方をじっくり観察済み。
今朝の観察は白菜が巻きはじめて
形はすでにもう小さな白菜の様子です。
今頃何だかなぁと言う気持ちではありますが。

6月29日
雨が上がった隙の東の空には
雰囲気のある雲が山を覆って
雨に洗われた葉が木漏れ日に揺れて
光っているのも美しい風景でした。
ヤマボウシの花は目立たない場所で
咲いているのに、目を引きます。
雨上がりの風景はちょっといい感じです。

6月27日
近くの畑はレタスの初収穫でした。
犬の散歩帰りにちょうど通りかかり
採りたてレタスを頂きました。
毎年初採りのレタスをくださいます。
柔らかいのにしゃきしゃきした食感が
たまらなく美味しい高原レタスです。
感謝感謝と言いながら即、食べました。

6月25日
八ヶ岳赤岳の雪はほとんど消えました。
今朝5時過ぎの散歩はちょっとひんやりな気温だったので、3枚重ね着でしたが
これから気温も上がってくる予報です。
木の葉がさらさらと風に揺れ
陽射しがこぼれ、今のところは
穏やかで爽やかな朝です。

6月24日
今日は晴れて日差しタップリ!の天気予報
ですが、午前5時半の空はまだどんよりで
ちょっと寒い犬の散歩は、気分が乗らない
だらだら歩きになってしまいます。
そこでテーマを。ハート型の葉っぱを
探そう・・・に決め、歩いてみました。
案外夢中で歩けるものです。

6月22日
昼間の時間が1年で一番長い夏至
昨日の夕方の空です。雲がオレンジに輝き
ちょっと不気味に、家の中まで
オレンジ色に染まりました。今朝はどんより
梅雨空、1日の内で降ったり晴れたり
暑かったり寒かったりで体がだるくなります

6月21日
9日に胡桃の花が咲きそうだと書きましたが、花が咲くのではなく実になりました。
こうやって実が出来るのを知ったのは
ここに住んで20数年目の今です。レタスが
球体になって行く途中の、中から葉を
巻き込んで行く様子をしみじみ眺めたのも今です。興味を持つと何でも面白いことが
20数年目で漸く分かった朝です。

6月19日
雨が小降りになったので、今のうちに
犬の散歩を、と急ぎ足でしたが
青空も覗き、明るくなってきて
雨上がりの心地良い香りで
見も心も満腹満足の朝でした。
雨はまだ降るようですが、高原は
蒸し暑さが無いので過ごしやすいですよ。

6月17日
畑のレタスや白菜が大きくなって
絵になる風景が広がっています。
朝5時半、まだ雲が多い空ですが
陽射しが強く暑くなるとの予報です。
観賞用にしたくて分けて頂いた花豆は
豆からニョキニョキと葉が出てきて
観察するのが面白い今日この頃です。

6月15日
突然、半円を描くようにふわりふわりと
飛び出してきた若い鹿。始めは大きな
犬だこと、と思ったほど意外な現れ方。
あまりに優雅な、飛んでいるような走り方に
しばらく見とれていました。
残念なことに、畑の作物を荒らすので
困った動物なんだそうです。

6月13日
木立が涼しげで見ているだけで
心休まる良い景色です。
昨夜、家の横にあるカラマツの木立から
フクロウがホーホーと、好きな人には
魅力的に聞こえる声で鳴いていましたが
特に興味は無いという方にはちょっと
不気味かも・・。直ぐ近くにいるようです。

6月12日
柔らかい若葉に陽射しが透きとおり
そよそよと吹いてくる緑の風が
とても気持ちの良い
すっかり夏の様子の朝です。
梅雨入り前のこの時期が一番美しいと
思うのですが、にぎやかなのは野鳥と
ハルゼミだけで静かな高原です。

6月10日
5時20分頃の散歩です。この時期の
この時間帯はまだ畑に人がいないので
犬の散歩だということを忘れるくらい
のんびりした時間になってしまいます。
ついついぼんやりと広大な景色などを眺め
歩くことを忘れてしまう気持ちの良い
青空の高原の朝です。

6月9日
胡桃の花がもう直ぐ咲きます。
上についているこれが雌花だそうです。
下に垂れるように付くのが雄花とのこと。
花といってもいろいろなんですね。
雨粒の乗ったレンゲツツジの花も
なかなか風情のある雨の朝の景色です。

6月8日
どんよりした空
今朝は何も鳴かないし畑にも誰もいない
静かな周辺でした。
ルピナスがすくっと伸びてもう直ぐ花開き
そうです。セミも鳥もどんよりだと
鳴く気もなくなるのでしょうか。
花たちもレンゲツツジ以外はなんとなく
寂しそうに見えてしまう曇天です。

6月6日
大賑わいで咲いている花に隠れるように
可憐なピンクの桜草が咲いています。
目立たないけれど存在感ありです。
ワシャワシャとハルゼミが鳴き
トッキョキョカキョクとホトトギスが鳴き
1年分の賑やかを集めたように
明るく楽しい高原の初夏の模様です。

6月5日
6月はレンゲツツジの季節です。
晴れていても雨でも綺麗です。
自然の雄大な風景は
これからもっともっと美しくなります。
ただそこにいるだけで、何もしなくても
のんびりした気分は心穏やかに
癒し効果はある、と友人が言っていました。

6月2日
うつむいて咲いているオダマキを
下から撮ると花びらが透けて涼しげな
違う花のようです。
朝はお天気も良く爽やかな空気でした。
八ヶ岳の残雪は昨日は真っ白だったのに
今朝は筋状に残っているだけ。
あっという間に変わって行く周辺様子です。

6月1日
なんで、こんなに早く通り過ぎた5月・・。
毎日動き回っていたような気がします。
あっという間に6月になりました。
今朝は白く輝く八ヶ岳と手前の
シルエット状の山と、もっと手前は新緑と
3段構えが何だか気になって
数分見入ってしまった風景でした。

5月

5月31日
高原野菜畑の畝は芸術作品のような
面白い風景になっています。まだ小さい
野菜苗が大きく育って一面緑で埋まる頃
美しい畑の風景が見られます。
食べて美味しい高原野菜は見ても楽しい風景になります。今日はどんより曇り空
ちょっと寂しげな野菜畑です。

5月30日
ちょっと歩けば、あっちでもこっちでも
コナシの花が咲いています。
どちらかといえば白い花より
赤い蕾が可愛くて好きですので
今のうちにと思って撮りまくりです。
黄色い花・紫の花・白い花・ピンクの花
花の色ってこんなに綺麗だったっけ
としみじみ感じるこの時季です。

5月28日
晴れて爽やかですが少し寒い朝。
何の鳥だか澄んだ歌声を聞いていると
心穏やかになってちょっと眠くなって
きます。昨日まだ小さかったワラビは青空に向かってぐ〜んと伸びて行きます。
庭のすずらんもオダマキも咲き始めました
眩しいほどの初夏の陽射しです。

5月27日
2日前には小さな赤い蕾だったコナシは
あっという間に真っ白な花に変わり
木を覆い隠すようにたくさんの花を
つけています。
草花は慌ててしまうほどに大忙しで
次から次から花を咲かせて
高原を彩って行きます。

5月25日
曇りのような晴れのような曖昧な天気
なのですが、西の空には青空も覗き
白樺の葉が微かな風にピカピカと輝き
コナシは可愛い赤いつぼみを沢山付け
(つぼみは赤いけれど咲くと白い花です)
やはり、この季節が一番良いかなと
しみじみ思った朝です。

5月24日
昨日今日と雨ですが
「大雨で被害がない」限りは
雨に洗われた新緑が美しく
のんびりゆっくりした時間が流れる
良い雰囲気だと思います。
何かをしようと思うと雨ではないほうが
動きやすいことは確かなのですが。

5月22日
山の雪が少なくなってきました。
朝からカッコウがにぎやかです。
オオヨシキリもギョギョシギョギョシと
うるさく鳴いています。
ワラビも目に付くようになりました。
次から次から夏がやってきます。
気持ちだけが忙しい今日この頃です。

5月20日
緑がひときわ色鮮やかになってきました。
一昨日なかったはずのところに
ゼンマイが大きく開いていたりします。
朝は寒いと感じても日中、気温が上がって
この時期は油断できないほど
あっという間に成長してしまいます。

5月18日
ほとんど寝ないで食事作りを頑張った私と
100kmを走りきった皆様との
楽しいひと時のウルトラマラソンが終わり
今朝は穏やかな朝、上空を飛行機雲を
引いて飛ぶ飛行機も、何となく歩いている猫も、喧嘩でもしているような鳥の声までも
穏やか爽やか、と感じてしまう気分です。

5月15日
雲ひとつ無い気持ちの良い晴天です。
明日のウルトラマラソン大会の為に
今日から明日にかけて
2000人以上の人達が野辺山に
集まりますが、この時間(6時前)は
まだ静かで鳥の声だけが響いています。
八ヶ岳もまだ雪が残り白・青・緑が
新鮮な高原の風景です。

5月14日
屋根から雫がポタポタ・・・雨じゃないし
霜なのかなと思ったけどそうじゃない。
雪です!夜中に降ったようで
畑の土はまばらに白いだけ
草にも多少残っている程度少量です。が
5月中旬、かなり吃驚寒い朝でした。

5月13日
夏鳥のカッコウやノビタキ
もういいかなと折角渡ってきたのに
ひんやり冷たい空気に
戸惑っているのでは。寒い朝です。
まだまだヒーターは片付けません。
今朝は山が見えないどんより空でした。

5月12日
今朝5時44分カッコウが鳴きました。
初鳴きの時間まで覚えて戻ったのに
昨日すでに鳴いたのを聞いたとのこと。
聞き逃してしまった初鳴きですが
この声を聞くといよいよ初夏ですね。
風景も日毎、初夏らしくなってきました。

5月11日
知らぬ間に若葉が大きく育っていて
びっくり。昨日まだだと思っていたのに!。
倒れかけて横になったままの梨の木の
白い花は見事満開になってこれまた吃驚。
この「倒木満開梨の木」はここ何年か
綺麗な花を咲かせています。
今日は朝から雨で寒いです。

5月10日
新緑が美しい風景となりました。
カラマツはまだ「青葉が繁る」までは
いっていませんが
木々の緑が目にまぶしい頃と
なってきています。
畑には苗が植え付けられて初夏の風景に
変わってきた今日この頃です。

5月9日
少し寒い。まだ片付けられないヒーターを
点けるとほっとする5時半です。
カラマツの新緑も少しずつ進んで
風景全体が緑っぽくなってきました。
昨日と今日の様子が
少し違ってきているのを見つけながら
歩くのも面白い、毎日の犬の散歩です。

5月8日
今日も桜です。こんなところにも
桜がありました。周辺をブラリと
散歩してみると、無い、と勝手に
思い込んでいた桜が、結構ありますね。
日に日に緑色が増えてきて
新緑の美しい活動的な
素晴らしい季節だと改めて実感します。

5月7日
高原は今頃、桜です。庭のプラムの
白い花も可憐なニリンソウも
気付かない間に咲いていました。
ヤマナシの花はまだですが
今年はどれくらいの花を咲かせてくれるか
心配なほど少ない花芽です。

5月5日
5時には起きていたのに、モタモタして
いたら、日が昇ってしまった5時半。
残雪の八ヶ岳と緑の牧草と
まだ人が出てきていない畑に
仕事途中で置いてあるトラクターが
結構絵になっていて面白い風景です。
いやいよ畑がにぎやかになる季節です。

5月1日
ウグイスは枝の中で歌っていて
なかなか姿を見せてくれませんが
心地良いさえずりで心が和む
風薫る5月の朝です。
新緑はまだですが、山桜がちらほら
淡いピンクに山を染めて
高原に漸く、遅い春がやってきました。

4月

4月29日
風が心地良い季節になりました。
カラマツの可愛い丸い新芽が
ほんの少し出始めました。
これからの楽しみは
日ごとに緑が多くなって
山桜が薄いピンク色で山を彩ること。
本当に美しい高原風景が展開されます。

4月27日
5時45分、まだ雨は降っていませんが
灰色の空で寒い朝です。このところ
暖かい日には畑に人がちらほら
土作りなど始まったようですが
今朝は誰もいません。と言っているうちに
雨です。折角窓拭きしたのに・・。

4月26日
春霞の穏やか田園風景は
今朝6時頃の様子です。
木々には小さな若葉が出始め
スイセンの黄色い花が華やかに
鳥達が素敵な歌声を響かせ
いよいよ待ちに待った春本番です。
といっても今朝も霜柱が立っていましたが。

4月25日
ザクザクした霜が降りた寒い朝です。
大きいストーブはもういいかと
灯油を抜いてしまったので
小さいヒーター2台で部屋を暖めるほど。
冷え込んだ分、青空に残雪の八ヶ岳の
風景は一層美しく見えていました。

4月24日
昨夜ちらついた雪は積もることもなく
とりあえずほっとしています。
霧氷になった木々に朝日が当たり
瞬間黄金色に染まりました。
春の日差しが心地よい日になりそうです。

4月23日
若葉がちらほら目につき始めました。
それなのに分厚いコートを着ての散歩。
ウグイスは朝4時からさえずり、渡ってきたと思われるノビタキも確認しました。
カラスと悲鳴のような鳴き声をあげたトビが争って、元気なのは鳥達だけ。人間は
この寒さに篭っているのか誰もいない朝。

4月21日
ヒメオドリコソウや野すみれが
咲き始めました。
これからは次から次から咲いてくる
野の花が楽しい季節です。
いつもなかなか姿を見せない
声だけのウグイスが
今朝は直ぐ目の前で上手にうたって
楽しませてくれました。

4月19日
17日に30cm近く積もった雪は
融けるのだろうかと心配しましたが
さすが春の雪すっきり消えました。
真っ白な赤岳山頂の雪が輝く朝。
このところ毎日のように出会うキツネは
上手く朝食の獲物を捕らえたようで
近くで見ていても気にしない様子
人間になれてきたのでしょうか。

4月17日
今年の雪、いつまで降る気なの!と
怒りたくなるような積もり方です。
でも春の雪なのにサラッと軽めです。
これから晴れてくるようなので
早く陽射しで溶かしてくれないかな。
雪かきしたくないと思っている朝です。

4月16日
このところ何回か出会ったきつねです。
多分同じきつねだと思うのですが
少し慣れてきたような気がします。
ゆっくり去って行き、こちらが通り過ぎると
また出てきました。
牧草地で食事中のようでした。
また細かい雪が降っている朝です。

4月15日
まさか、と思いながらそっとカーテンを
開けてみれば天気予報の通り雪でした。
細かい雪が降っていますが
積もってはいません。
やっと咲き始めたスイセンの花や
春を告げた鳥達も
さぞかし驚いていることでしょう。

4月14日
一度だけ起こった強風。
畑の土は周辺が見えなくなるほど
舞い上がり、前に進めないからと
後ろ向きになれば背を押され
体はそのまま飛んで行きそうだった風
今は穏やかな陽射しを降り注いでいます。

4月12日
しっとり静かな雨の朝です。
日に日に緑が増えてきます。何の葉なのか
柔らかそうな新葉に雨粒が乗って新鮮で
美味しそうですが、もちろん食べません。
食べられるふきのとうは昨日少しだけ摘み
早速天ぷらにして
あの大人の味の苦味を楽しみました。

4月11日
どんより曇りの暗い朝
アカゲラのドラミングが聞こえているので
木の下までそっと近づいてみましたが
残念ながら会えませんでした。
犬と一緒だったので
飛んで行ってしまったようです。
唐松の木が高くて、見上げるのが大変。

4月10日
風もなく穏やかな早春の今朝のBGMは
春告げ鳥のウグイス。
聞き心地のよい澄んだ声で
爽やかに歌っています。
ヒバリも天高くピリピリと鳴きながら
春を告げています。花まだは何もない
けれど鳥で季節を感じています。

4月9日
どんより曇り気味の朝でしたが
9時過ぎには明るく日が差込んで
日中は晴れるようです。
周辺の牧草が緑色になって
ようやく色付きの風景となってきました。
青空と残雪の八ヶ岳に
緑が加わって美しい季節になります。

4月8日
木が全く揺れてもいないのに
ビュービューと風を切る音がする
冷たい風の寒い朝です。
元気なのは鳥達だけじゃないかと
思うほどにぎやかに飛び回り
3〜4日前からウグイスらしき鳴き声も
聞いたような気がします。
(これはカワラヒワ)

4月7日
外に出たときにはほんわり暖かく
感じたけれど、あっという間に霧が流れて
冷たい空気に包まれました。
途中で牛にじっと見つめられ
何でもないですよ。見に来ただけだから。
もう帰りますからね・・・と写真を撮って
犬と一緒に一目散に逃げました。
怖いくせに見たいのです。

4月5日
青空は続いてくれません。どんより空
霧が出て霧雨がしっとりの
ぼんやりした風景ですが、これが結構
趣のある良い雰囲気を出していて
とても落ち着く朝でした。

4月4日
日差しは穏やかなのに
風が冷たい「春は名のみ」の朝です。
今日も空が青い、のんびり散歩が気持ち
よくて、ちょっと時間をかけて歩きました。
南西方向にデンと構えた真っ白な
南アルプスの山が輝いていました。

4月3日
朝から晴れて空気の美味しい
気持ちの良い6時過ぎです。
何かないかなぁと草むらを覗き込めば
ふきのとうではなく霜柱でした。
寒いと思ってきっちり着込んで出た散歩も
歩いている内に暖かくなってきました。
今日は1日中晴れのようで
ようやく春の香りが感じられそうです。

4月1日
書きなぐったような雲が、届きそうなほど
低く空を覆っていた6時半頃
少し青空が覗いていましたが
今は暗い雲が低く垂れ込め
今にも降り出しそうです。
もう桜の花も満開だそうですが
この辺りはまだ、やっと冬から脱出です。

3月

3月31日
7時頃には多少青空も覗いていたのに
散歩から戻る頃にはどんより灰色の空。
冷たい風の吹く朝でしたが
日中は暖かくなるようで
ようやく春の香りを感じることが出来そう。
広大な空に描くような面白い雲を
3つも見つけて楽しいひと時でした。

3月30日
風が冷たく寒い朝、今日もまだ融けない雪ですが、青空と真っ白な八ヶ岳が美しい
もう最後だろうと思われる雪の風景です。
雪は嫌だと言いながらもやはりこの景色が
最高です。雪原をキツネが走っていたのも
いい雰囲気でいい風景でした。

3月29日
春に近づいているのに雪だなんて。
また雪国へと変身です。
時々日が差込むと眩しいくらい明るく
「綺麗ね〜」と感激なのですが
そろそろ、もういいやと思える
この雪の風景でもあります。
いつまでもパラパラ降り続いています。

3月28日
空の色に同化している八ヶ岳
どんより曇り空の寒い朝です。
気温が低いので、今時の雪なら
直ぐに融けるはずが
まだ所々に残っています。
冬鳥達もまだのんびりした様子です。
ゆっくりして行きなさいね、と
声を掛けたくなる可愛い鳥達です。

3月27日
今朝も一部分だけ
木々はクリスタルに山並みは霧氷にと
美しい風景が見られました。
空が青く陽射しも暖かくなってきましたが
まだ週明けあたり
雪マークの付いている日があります。
春は足踏み状態、いつ来るのでしょうか。

3月26日
昨夕から雨氷状態になって
今朝も気温は上がらず
朝日にキラキラ輝いています。
木の枝や草は氷に包まれ
芸術作品が出来上がっていました。
例年、雨氷はめったに見られない現象
のようですが、今年は充分楽しみました。

3月25日
昨日からの雪は、いつからか雨に変わり
シャーベット状になった地面。庭横の沢は
嵩を増して音をたてて流れています。
こんな雨降りの日は
何もしないで本でも読んで過ごすのが
何だかとってもゆったりして良い感じです。

3月23日
雲は重く空を覆っていましたが
それでも隙間から朝日の光がもれてくる
6時過ぎの空でした。
垂れ込めた雲が山並みとよく合って
良い雰囲気を醸しだしていたのが
意外な風景だった朝の空です。

3月22日
いつも同じ風景ばかりで、ちょっと飽きた?
変わった物はないかしらと探したけれど
春のような陽射し以外
まだ何も変わらない風景です。
ただ、ねこやなぎの新芽が
新しく加わりました。
今朝は空気がヒンヤリ冷たいけれど
何となく春です。

3月20日
春の雪景色はすっかり消えて
今朝も春霞の八ヶ岳です。
木の天辺に留まっている鳥を眺めたり
ねこやなぎの木の小さな新芽を見つけたり
国道に続く1本道をのんびりと歩く朝。
気持ちが良い時季になりました。

3月19日
昨日夕方から降り出した雪は
朝には幻想的な美しい風景になりました。
木々はまるで満開の桜の花状態
ふわりふわりと落ちてくる雪の華は
桜の花びらが舞い散るようにも見え
一足も二足も早い疑似(?)お花見です。

3月18日
山は霞がかかってぼんやり
風が冷たい6時過ぎでした。
今日はお彼岸の入り
「暑さ寒さも彼岸まで」といいますが
ようやく穏やかな過ごしやすい季節に
なってきますね。野の花はまだまだですが
これから散歩も楽しくなります。

3月16日
山の上から赤くて大きな太陽が昇った
朝焼けの空は6時18分です。
今朝はそれほど寒さは感じなくて
歩くのにはちょうど良い気温でしたが
天気予報によれば
夜には風が冷たくなって肌寒く感じ
まだまだ寒の戻りがあるそうです。

3月15日
春霞のぼんやりうすい風景です。
たまに日は差してくるのですが
直ぐ雲に隠れてどんよりの空模様です。
今日も音だけ聞いていると雨かと思うほど
バシャバシャと雪が融けています。
3月も中旬だというのに
 春らしい日はなかなか続きません。

3月14日
青空が覗き気温の上昇で
ばしゃばしゃと雨の音のような雪融けです。
昨夜の強風で雪の上に飛び散った鳥餌を
アトリ・シジュウカラ・ヒヨドリたちが
争って食べている姿は面白くて
いつまで見ていても飽きない
心和む朝です。

3月12日
東の空がオレンジに染まった6時過ぎ
それから12分後、朝日が昇ってきました。
久しぶりに見る日の出です。この時間
まだガリガリに凍っている雪のせいで
冷たい空気が流れていましたが
日中は暖かくなるようです。そろそろ
春に近づきたいと思うこの頃です。

3月11日
ようやく青空がみえました。
裏の散歩道は足跡ひとつ無く
美しい風景になってはいましたが
足がすっぽり埋まり歩けません。
表面がツルツルとした、かたくしまった
春の雪はいつ消えるでしょうか。

3月10日
考えが甘かったのです。
3月の雪だから簡単に融けると思って
何もしなかったら車が埋まっていました。
50cmの積雪、しかも湿気のある重い雪。
駐車場の雪かきをしないと
どこにも出られないし・・・。まだ
時々降ってくる雨か雪かはっきりしない
みぞれっぽいもの!いい加減にして!
と怒りながらの雪かきでした。

3月9日
例年3月の雪は直ぐに融けてしまうのに
今頃になって気温が上がらず
しっかりと残っている雪。お陰で
野鳥達は窓際に置いた餌を食べに
たくさん集まってきてくれて
可愛い姿に癒される毎日です。
(ヒーターで温まった部屋からのぼんやり写真
ですが、実際はもっとよく見えています)

3月8日
雪と霧氷の木々と、霧まで発生して
何もかもが白で
幻想的な風景を作り出していました。
同じようだけれど同じ風景はもうないと
写真を撮ってみてもあまりに下手で
勿体無いこの景色です。

3月7日
今シーズンの雪は降っては融け
すっかり無くなるとまた降り、の繰り返しで
冬と春を行ったり来りしています。
今日の雪は湿った重い雪で
積もりつつあります。
天気予報によると、しばらくは
こんな天気だそうで、あ〜ァという気分。
冬篭りしたくなります。

3月5日
昨日雪が降っていたのに・・・
暖かい朝です。
お日様が当たるとぽっかぽかです。
少し動くと暑いと感じます。
日の出時間は6時13分、その後
太陽が顔を出すのは10分後
久しぶりの日の出です。

3月3日
木のほかは何も見えない
濃霧に包まれてひやっとした空気が
流れていた朝です。
このところ、こんな日が続いていますが
それほど、寒いと思わなくなってきて
ヒーターの出番が少しずつ減っています。

3月1日
春がそこまで近づいているという知らせは
雪がどんどん融けている様子で
そして花が凍らずに鮮やかに
綺麗に華やかに咲き誇っている様子で
そして鳥達が楽しそうに餌を食べ
遊んでいる様子で実感しています。

2月

2月28日
昨日1日降り続いた雨が
いつのまにか雪に変わって積もっていた
湿気のある重い雪。
まだまだ雪の可能性はあると思いながら
春の陽射しと香りを感じた後だけに
あまり嬉しくないと思ってしまう
雪景色です。

2月26日
どんよりした空、今にも降りだしそうです。
降ってこない内にと慌てて散歩に
出かけましたが今、外はピチャピチャと
音をたてて降り始めました。今日は
注目の女子フィギュアスケートフリーを
見なくては!ということで
ちょうど良い雨降り休憩です。

2月24日
八ヶ岳は青空の下
綺麗に見えていましたが
何となく靄がかかったような遠くの景色。
今日も暖かい朝です。
まだ2月だっていうのに、春の陽気に
お客様から頂いたお花は
いっせいに花開いて甘い香りを漂わせ
部屋を飾っています。

2月23日
家の中から、東の空が染まるのを見て
急いで外に出たときには
西側の八ヶ岳の赤く染まる姿は
時すでに遅く、一瞬で終りました。
今日、これから天気は良くなって
春の陽気になるような天気予報に
今年の厳しい冬の短さに、喜んでみたり
ちょっと寂しかったり複雑です。

2月22日
6時28分、日の出が随分早くなりました。
寒かったり、どんより曇り空だと
なかなか外に出る気にならなかったのが
最近では明るい陽射しに誘われて
ブラブラ散歩が気持ち良いと
感じるようになりました。気温も上がって
じっとしてたら勿体無いと思うこの頃です。

2月21日
朝7時半頃は細かい細かい雪が
舞っていて冷たい空気が流れていました。
夜の冷え込みに川は再び凍って
雪も残っていますが、ようやく暖かそうな
陽射しが降り注いできました。来週は春の陽気になる日が来るとの予報です。
春という言葉だけでワクワクします。

2月20日
澄み切った青空です。
歩くと感じる程度の風も心地良い朝です。
真っ青な空と
赤岳山頂の真っ白な雪の稜線が鮮明で
眩しい風景です。
心もち春の香りを感じるのは
早すぎるでしょうか。

2月19日
今朝はくっきり美しい八ヶ岳でした。
二十四節気では、今日は雨水だそうです。
雪が雨に変わり、雪や氷は溶けて水となる
という時季になったようですが
今年、川は半分しか凍らなかったし
大雪もなかったし
良かったのか悪かったのか。
春が早く来るといいなと思う今日この頃。

2月18日
昨夜降った雪は、硬くしまった雪の上に
ふわふわっと優しく乗って、3〜4cmの積雪にほっとします。春に近づくにしたがって
ドカ雪ベタ雪になりますが
まだその心配は無さそうです。
雲の隙間を縫って光芒を放つ
春っぽい陽射しの朝です。

2月17日
どんより曇り空の背景
少しずつ雲がかかってきていましたので
久しぶりの八ヶ岳ですが
ちょっぴり目立たない存在に。
冬の八ヶ岳が一番美しいのに
2月に入ってからは
美しい出会いがなかなか・・です。

2月16日
5日間の凍った豪華絢爛な風景が
今朝はすべての氷が融けて
終ってしまいました。
今朝はちょっと寂しい霧氷です。
昨日までの雨氷風景がなければ
今朝の霧氷が綺麗とか素敵とか
思うんですけど・・。
「可哀想な」今朝の霧氷です。

2月14日
春のような明るい陽射し
すべてが真っ白
雨氷の輝きは信じられないほどキラキラ
これは現実の風景だろうかと
感動するほどの素晴らしい風景
めったに見られない夢のような風景です。

2月13日
11日からまだ融けない雨氷つららは
木の枝からも軒からも等間隔に
きちんと並んで可愛い飾り状態です。
それに今朝は霧氷がプラスで
道路脇の木はまるで桜の花が
咲いた様です。
まっ白い風景が静けさを広げて行きます。
(Photo by Fujimura) 

2月11日
どんより暗い朝、雨か、と外に出てみれば
なんと美しい雨氷でした。
昨夜の雨が凍って木々はすべて
凍りに包まれています。
雫もそのまま凍って
面白い風景になっていました。
当然道路も氷にコーティング
されていますのでツルンツルンです。

2月9日
東の空は黒い雲が
重く垂れ込めていますが
黒い雲の上には白い雲
その上は青空です!
強風が吹き荒れ
雪は雨かと思うほどの音で融けています。
西の八ヶ岳には虹がかかっていました。
今日の空はにぎやかです。

2月8日
雲の多い空ですが、穏やかな日が
差込んでいます。寒さが和らいで
鳥達も雪の地面に降りたって
盛んに何かをついばんでいました。
雪はたくさん残っているものの
春っぽい陽射しに人間も犬も鳥も
活動的になる嬉しい陽気です。

2月7日
朝日が雪の地面を眩しく照らして
雲は多いものの良い天気です。
日の出が早くなったので
早く散歩に行こうかと準備万端ですが
寒がりの犬のせいで
日が高く昇ってから出かける今日この頃
低気温の朝です。

2月5日
空の色が濃くて何と美しいことと
少しの間見上げていると
何もかも透き通った気持ちに
穏やかになれます。
木の向こうに見える八ヶ岳は
そこだけ雲に覆われていますが
見渡す限り真っ青な空でした。

2月4日
冷え込んだ朝
立ち枯れた草の霧氷に
光が当たって幻想的な風景です。
冷凍庫の中のような冷え込みの朝は
外に出るのに勢いが必要ですが
それだけ
美しい風景に出会えると思います。

2月3日
昨日は1日中雪かきで、駐車場は
何とかすっきりしました。国道や
車のよく通る道は除雪されていますが
脇道はズボッとはまる位の雪があります。
今日は犬に散歩拒否されましたので
家の中からの雪景色です。

2月2日
降りました。30cm位の積雪です。
時々ふわりと舞い落ちる雪が
朝日に当たってキラキラ光ります。
蹴り上げるとサラサラと飛んで行く軽い雪
昨日までと全く違う雪国の美しい風景が
どこまでも広がっています。

2月1日
久しぶりの朝からどんより空模様です。
八ヶ岳もすっぽり雲の中
気温もそれほど冷え込んでいないし
今朝の風景はものたりない・・・。
という訳で、大木を下から空に向けて
撮ってみたら少し青空が覗いてきました。
雪マークが出ていた天気予報です。

 

(C)八ヶ岳野辺山高原ペンションかんだんけい