情報のページにもどる

2007の天気と写真

2009年の天気と写真 2010年周辺様子 2011年周辺様子
お天気は午前5時〜10時位の間です。朝5時頃から7時前位の時間に
毎日犬の散歩に出かけますので、歩く周辺のみの写真です。

 

2008年天気と写真

2008年1月1日
明けましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
新しい年は「美しい星空」から始まりました。
午前0時
冷え込んでいますがキラキラと星が瞬いて静かな年明けです。

1月2日
7時すこし前八ヶ岳が赤く染まってきました。
日の出はまだなかなか太陽が昇ってきません。
家に着いた頃ようやく
暖かく柔らかな新春の陽射しが。
今日は窓越しの日向ぼっこができそうです。

1月4日
寒さはあまり感じません。
犬に引っ張られて歩き始めた正面に
ちょうど山の上から
朝日が出たところでした。
ゆったりと時間が流れています。

1月7日
朝の空は青く
朝日も大きく暖かく昇って
八ヶ岳もくっきり見えていましたが
だんだん曇り空になってきました。
11時半、うっとうしいどんより空です。
冬の曇り空は寂しくて
ちょっぴり気持ちが沈みます。

1月9日
まだ日が出ない6時半前
期待を込めて早めに出たのに赤く染まる八ケ岳は
見ることが出来ませんでした。
東の空も黄金色に輝くことはなく
がっかり。もっと早くないとダメかしら。
それでもくっきり美しい八ケ岳が鎮座しており感動です。

1月10日
昨日よりさらに早く
東南の空に星が一つ残っている内に出かけた散歩で
オレンジ色に染まった東の空を見てきました。
そのまま明るくなりオレンジ色も消え
結局今朝も赤八はダメでした。

1月14日
すっきり青空&くっきり八ケ岳の
良いお天気ですが寒過ぎて
ヒーターの前から動きたくない朝です。
12日に降った雪は周辺に
薄っすら残っているだけですが
それが凍ってさらに体感温度を低くしています。

1月15日
山の上から出る朝日は
まだまだ時間がかかりそうですが
なんとなく東の空が薄いオレンジに
西の八ケ岳頂上付近が
なんとなくピンクに染まりつつある様ですし
そしてかなりの冷え込みです。
きっと今日は冬晴れ快晴でしょうか。

1月16日
昨日よりやや日差しが弱い晴れです。
寒くて散歩を躊躇、外に出るのが嫌なのは私だけでなく
犬も布団を被って起きません。
漸く決心して散歩に出かけました。
朝日が出る前の空が輝き始め
やっぱり出かけて良かったわと
結果、いつもいつも思うのですが。

1月17日
今朝は明るくなるのが遅い気がして曇りなのかなと外を
覗くとうっすら雪が地面を隠していました。
染入る様な寒さの散歩は
早めに切り上げようと早歩きでしたが
雲を分け出た朝日がピカーッと
かなり明るめの強烈光線を発し
真っ白な権現岳を輝かせ見事!

1月20日
今朝は一番寒い!
自慢にはならないけれど
窓がしっかり凍って開きません。
ヒーターの温度もなかなか上がらず
体をヒーターにくっ付きそうなほど
近づけて温まる朝6時です。

1月21日
昨夜から降った雪です。
朝はもう止んでいましたが
10cm位の積雪です。
まだ誰も歩いた後も車で走った後もなく
どこもかしこも真っ白ふわふわでした。

1月23日
密度の濃い雪降りです。ドンドン積もっています。
降っている最中は寒くはないのですが
止んでから冷凍庫状態になるのが怖いです。
そんな訳で最近、雪は嬉しくないと
思ってしまうのです。

1月25日
昨日の朝まで降っていた雪は
結構な量の積雪になりました。
昨日の強風に舞って美しい風紋が出来ていました。
ただ、除雪されない脇道はずぶずぶと足をとられ
いつもの倍は歩いたような疲れがあります。

1月27日
澄み切った
とってもきれいな薄群青色の空です。
吹き溜まりの雪が側溝を隠し
うっかり踏み込んでドテッと転んでも
ふんわり雪の上ですので
冷たいけれど気持ち良いねと大笑いで
犬と遊んでしまう上天気です。

1月28日
昨夜から今朝にかけての寒さは今年最低気温かも。
朝8時の気温は−16℃でした。
とうとうと言うかやっぱりと言うか
なんでというか、一ヶ所
お湯の蛇口が凍ってしまいました。
だから雪が積もった後は嫌なんだわ。

1月30日
朝は細かい雪が降っていたのですが
散歩後には直ぐに明るい陽が
差込んできました。
8時の気温は−3℃ですが
黙々と歩いていると
ちょっと汗ばむくらいの暖かさ。
−16℃以下を体験すると本当に暖かく感じます。

2月

2月1日
柔らかい陽射しが雪の結晶をキラキラ輝かせて
冷え切った空気を深呼吸したくなる
今日の青空です。
これからますます冷え込む時季なのに
窓から覗く空の雲に
なんだか春を感じる朝でした。

2月3日
夜から降り出した雪は
朝になってますます勢いよく降り続いています。
30cm以上は積もって
吹き溜まりではすでに50cmです。
雪かきしてもドンドン積もるので
きりがない。いつ止めようか。

2月4日
雪国になりました!
道路の両端は壁になっています。
家の犬は排泄場所を探してウロウロ
除雪されているところだけを歩き
うっかり新雪の深雪に埋もれると
慌てて逃げ戻ってきます。真っ青な空の色と
木々に積もった雪が素敵な風景です。

2月6日
枯れ草が氷に包まれてきれいなオブジェに変身です。
どんより曇り空の為に
寒々しい風景になっています。
今朝は除雪されない道を
膝上の深さまで埋まりながら
ヨタヨタと歩いてお陰で暑くなりました。

2月7日
だ〜れの足跡も付いていない雪原。
いつもなら野ウサギ・キツネ・犬の
足跡や風紋ができている牧草地。
それはそれで面白いのですが
今朝は膝の深さの締まった雪に
朝日があたりキラキラと細かい粒子の
ダイヤモンドを散らしたようで魅力的!

2月8日
雪に反射した陽射しが眩しい朝です。
風を切って歩くわけでもないのに
(転ぶといけないのでゆっくり)
冷え切った空気が耳や頬を切る様な痛さです。が
雪景色の美しい風景は
極寒を超える価値があります。

2月13日
陽射しが明るく、春を感じる朝です。
たっぷりの雪が強い陽射しにポタポタと融け始めていますが
そうは簡単には融けない
ということで、またまた雪かきが必要です。
今年は何度雪かきしたでしょうか。
風景はとても美しいのですが
もう雪は降らないでねと願っている今日この頃です。

2月15日
雲は多めですが青空が出ています。
早朝はかなりの低温ですので
最近の散歩はお日様が出てからです。
降ってから何日か経ちましたので
雪が締まってきて
うっかりするとツルリと足をとられます。
歩く際にはお気をつけください。

2月16日
陽射しがあかる〜い!
空だけ見ていると春の陽射しです。
が、目線を下に向ければ
人も動物も全く通らない牧草地は
滑々雪が一面光っています。
このところ毎日お天気が良くて
とても気持ちのよい空間です。

2月18日
今年は雪が多くて2月に入ってからの犬の散歩は
簡単に・・・。犬が可哀相なので今日はちょっと気合を
入れて,、と朝日が出るより前に出かけました。
途中で八ケ岳が明るく輝きとってもきれいでしたが
手の指先が凍るほど痛く
やっぱり早々に戻って来てしまった。

2月19日
7時少し前の空に気になる光が。
どうやら虹のようです。
太陽を真ん中にして両側から
真上に立ち上がっていました。
今朝はちゃんと使い捨てカイロを
用意して温か状態の長めの散歩を
本当に久しぶりに楽しみました。

2月21日
ちょうど山の上から朝日が出たところでした。
陽光が雪原に反射して
陰影がとっても美しい朝です。
寒さが大分和らいで
もう少し遠くまで歩いてみようかと
思えるようになって来ました。

2月22日
良い天気に気温も上がり
過ごしやすい毎日に感謝です。
人の踏み込まないところには
たっぷり雪が残っていますが
日中はポタポタ音を立てて
融けている雪も夜になるとガリガリに凍っています。
春は気配のみでまだまだ先です。

2月24日
木に乗った雪がたまに吹く強風に
ぱらぱらと舞い散っています。
地面の雪は目の前が見えないほどに
舞い上がり大変な状態です。が
一面雪のお陰で窓の桟をくぐり抜け侵入してくる土埃を
防いでくれて大助かりです。

2月25日
除雪で歩きやすくなった周辺道が
23日の雪ですっかり埋まって
歩ける道が少なくなってしまいました。
今朝は風も止み八ケ岳の頂上が輝いていた6時半です。
折角暖かくなったのに今朝はまた冷凍庫の中のような
冷え切った空気の寒い朝でした。

2月27日
またまた降りました。
雪かきの繰り返しで
雪はもう見るのも嫌になってしまいそうです。
木々に積もった雪が風に吹かれ
舞い散る時に太陽の反射にキラキラ。
風景的には最高なのですが。

2月28日
春の水分を含んだ雪のため
木々の雪は付いたまま
真っ白な花が咲いたように青空に映えています。
昨夜も少し降った雪が足跡を消し
ピカピカツルツルの雪原に
朝日が当たってキラキラです。

2月29日
今日も青空
雪がなければ、もうすっかり春
と言ってもいいような空の色です。
ツララに朝日が当たっていますが
日中にならないと融けない
まだまだ朝は低い気温の春間近、2月最後の日です。

 3月

3月1日
時々雪が舞っています。
花に見えなくもない可愛いい形のマツボックリが
一面真っ白な雪の上にポツリと落ちていて
飾りのように目を引きつけました。

3月3日
朝6時33分の朝日です。東の空がオレンジに輝いて
大きな太陽が昇ってきました。
太陽の光が雪原に反射してとてもきれいな風景です。
さすがに寒さも緩んで早い時間の散歩も
楽しくなる頃になりました。

3月4日
6時少し過ぎの散歩は
手の指先が凍るほど冷たく
春はまだまだ先かと感じたけれど
日中は眩しいほどの陽射しで
雪解けも早いかとも思う今日この頃。
朝晩と日中の温度差がかなりある春浅い高原です。

3月5日
珍しく犬に催促されて
外に出た6時は曇り空だったのに
明るい陽射しと青空になりました。
どこからか「ウソ」(鳥の名前)達の
優しいさえずりが聞こえ
なんとも気持ちが良い、と思ったら
もう啓蟄の頃なんだそうです。

3月6日
目も覚めるようなきれいなブルーの空
しばらくぶりの八ケ岳です。
晴れていても雲がかかっていたりと
なかなか姿を見せてくれなかった
八ケ岳ですが今朝は神々しい姿です。
朝はまだまだ寒い〜。

3月7日
真っ白な雪に
ライトを当てたのかと思うような
強いオレンジの光が反射していた
6時半の朝日です。
今朝は昨日朝よりちょっと暖かめ
小鳥達も一段と陽気に
さえずっています。

3月8日
早朝は冷え込んでいましたが
気持ちの良い晴天です。
雲ひとつない真っ青な空に
八ケ岳もくっきり。ポタポタ音を立てて
雪が融けています。
今日は朝からうららか春の様子です。

3月10日
吃驚するほどの大降りです。
折角融け始めてやれやれと思ったのに春の湿った大粒雪で
あっという間に積もりましたが
午後にはバシャバシャと融ける音と
屋根の雪がドド〜ンと地響きをたてて
落ちてきます。犬が怖がって大変です。

3月11日
天気予報で文句なしの晴れと言うことでしたので
早めに外に出ました。
狙った(!)通り八ヶ岳が赤く染まって美しい風景でした。
6時4分の日の出ですがもう少し早い時間だと
もっときれいだったかもしれません。

3月12日
午前5時50分に出かけましたが
薄い霧と一面雲に覆われて朝日も八ヶ岳も見えずに残念。
犬の散歩に集中していると後ろから光が差込み
何かなと振り向いてみれば霧の中に
大きな真ん丸太陽が赤く輝いていました。

3月14日
どんより曇り空です。
道路の雪はほとんど消えて
歩きやすくなりました。
人の入らないところや牧草地に
残った雪も層が薄くなってきました。
今日は降るようですが
もう雪ではなく雨になるのでしょうか。

3月16日
14日の雨と昨日の暖かさで
所々にほんの少し残っているだけの雪
なんだかすっきりしました。
ずっと雪で通れなかった道がようやく歩けるようになり
ここからの景色も久しぶりです。
日の出時間も早くなってだいぶ早起きになりました。

3月17日
八ヶ岳は春霞の中
陽射しも風景も空気もポワ〜ンとした、つい先日とは
全く違う感触、ドンドン春がやってきています。
空高く舞っているヒバリがピリピリと
シジュウカラがピーチピーチと
にぎやかにさえずって
春を喜んでいるかのようです。

3月18日
霧に包まれてひんやりした空気の朝でしたが
9時過ぎには窓から明るい陽の光が
差込んできました。
「暑さ寒さも彼岸まで」の通り
あんなに多くてなかなか
融けないのではと心配した雪は
あっという間に消えてしまいました。

3月19日
曇りの為か霞の為か薄ぼんやりした八ヶ岳です。
そんなぼんやり八ヶ岳でも
見えていると嬉しくなります。
曇りのどんより気分に
鳥さん達の声が明るく響いて
ちょっと元気を貰っています。

3月20日
雪です。お彼岸のあたりに降ることは
何年か前にも何十年か前にも
あったことですので
どうかなと思っていたらやっぱり。
晴れれば直ぐ消えてしまう
春の雪です。

3月21日
春の雪だと楽観していたのに昨夜から降り続き
朝は斜め降りの雪でした。
昼頃に時たま薄日が差してポタポタと雪は解け
ドッスンと屋根の雪も落ちて来ます。
このドカ雪の後、今度こそ
春ですよ。と思うんですけど。

3月22日
少し冷え込んだ朝です。5時45分の八ヶ岳は
薄っすらピンクに染まっていました。
今朝は折角4時半起きしたのに
寒くて外に出てみたのは5時30分。
日の出時間が早くなってきましたので
早めに出かけ、ただひたすら待っていないと
美しい赤八ヶ岳が撮れません。

3月23日
今朝は暖かめです。昨朝と同じに着込んでの散歩は
ちょっぴり汗ばむほどです。
今日はちょっと薄灰色の淡いブルー
毎日違う空の色です。
春の雪はやはり直ぐ消えましたが
色とりどりの風景は先のこと。
緑も花もまだまだです。

3月25日
ちょっと冷えるので
多めに着込んでの散歩
こんなすごい霜柱と
真っ青な雲ひとつない空を見て
放射冷却で寒いのだと納得です。
行動したくなる気持ちの良い朝です。

時々3月26日
朝日が雲に反射していました。
長野県の日の出時間は5時42分。
それから10分〜15分後に太陽が顔を出します。
朝晩はまだヒーターが要りますが
日中は大分暖かくなってきました。
花や緑の葉はまだまだ先です。

時々3月27日
ちょっとだけ冷たい風が気持ちよく、それに加えて鳥たちの
さえずりがなんとも心地よい朝です。
暖かいお日様とひんやり心地よい風と
癒される鳥のさえずりに引かれ
とうとう1周40分の散歩となりましたが
本当に気持ちの良い頃となりました。

3月29日
テレビでは桜が満開という話題で
盛り上がっているようですが
高原はようやく水仙の新芽が
ちょこっと出始めたところです。
今朝の冷え込みは冬に戻ったよう。
片付けてしまった厚手の上着を
また出して着込んでの散歩でした。

  4月

4月1日
昨日は神奈川に出かけていて雨だったから
こっちはもしかしてとは思っていましたが
戻ってみればやはり・・・5cm。
吹き溜まりには10cmも積雪。心配した道路には雪はなく
一安心。ザクザク雪ですので気温が上がれば直ぐに
融けてしまいそうです。

4月3日
冷たい風が吹く朝ですが
風の色も香りもすっかり春です。
八ヶ岳の上だけ雲がかかっていますが
上空高く雲もなく青空。
広い青空をヒバリが「歌い過ぎる」ほど
にぎやかに舞いながら歌っています。
気持ちの良い季節になりました。

4月4日
うららかな春の朝です。歩く速度ものんびりです。
雲までのどかに見えてしまいます。
何か咲いていないかなと探してみましたが
今年はちょっと遅いようで
我が家のフキノトウは
まだ見当りませんでした。

4月5日
ほんわかとした風のない朝です。家の中に居るよりも
外に出たほうが暖かい陽気です。今朝はくっきり
きれいな八ヶ岳が見えてしばらく立ち止まり観賞。
桜がきれいに咲いているとか
もう散ってきたとか言っているけど
ここはまだまだ先の話です。

4月7日
午後には降ってくる予報の曇り空。
「八ヶ岳とヤマナシの木」は撮影スポットです。
ヤマナシの木はこの時季まだ枯れ木状態ですが
はたして今年は花を咲かせてくれるのでしょうか。
5月中旬から末頃ですが。

4月8日
昨日午後からやはり降り出した雨が夜中まで降り続き
明け方雨音が静かになったので
止んだかと思いきや嵐のような斜め降りで
水分含みの重い雪がドンドン積もって
重さで木がしなっています

4月9日
昨日の春の嵐はたっぷりの重い雪を降らせ
また冬景色のようになりました。
八ヶ岳は全体に白くなり
とても美しい姿にうっとりです。
ゴジュウカラの
ひと際響き渡る歌声をBGMに
歩きにくい雪道の散歩となりました。

4月11日
濃い霧でボンヤリ風景の中
白樺の木が良い雰囲気でした。
白樺は青空にも雨にも、何にでも
雰囲気をかもし出す素敵な木だと思います。
何日か前にウグイスの初鳴きが。
その後寒い日が続いたせいなのか聞こえてきません。

4月12日
高〜い木のてっぺんにいた鳥を撮った後
大きくして見たら木々の芽がしっかり出ていました。
ちょっと見はまだ枯れ木のようでも。
今朝はウグイスも元気に鳴いて
庭にフキノトウも出てきました。
当たり前のことですが
季節は春に向かって走り始めました。

4月17日
どんより暗い曇り空に薄い八ヶ岳が見えていました。
先日から出かけていた神奈川では
柔らかそうな新緑の季節でしたが
野辺山高原ではもう少し先
それはそれは素晴らしい
ピカピカの美しい新緑の季節に
唸ってしまう事間違いなしです。

4月18日
7時前まで雨は強く降って
散歩を躊躇していましたが
雨音が止んだので急いで外に。
たっぷりの雨をうけて
瑞々しいラッパスイセンは
あと少しで開きそうです。一番最初の花です。

4月20日
どんより空で八ヶ岳も見えません。
周りをよく見れば
小さな新芽があの木にもこの木にも。
風邪引きで熱が出ているのに
外に出れば、すっきり気分になれる
若葉の季節は良いですね。

4月21日
今朝は春らしいほんわかした
吹く風も気持ちの良い朝でした。
雑草の黄色い小さな花が
道路際にあちこち目立ちはじめ
牧草地も緑色になって
いよいよ活気が出てきました。

4月22日
鳥たちのさえずりが気持ち良い
青い空の、のどかな朝です。
鳥の写真を撮りながら
のんびり散歩
犬も人間も、もっともっと歩いていたい
と思ってしまう素敵な時季です。

4月23日
ようやく朝晩もヒーターなしで過ごせるようになりそうです。
採り忘れたフキノトウは花が開き
まだ、他の花が咲いていない庭の「華」になっています。
こうして見ると結構きれいです。
野のすみれが1つ2つ出てきました。

4月25日
雨上がりのどんより空模様に
スイセンの黄色が鮮やかに映えます。
新緑はまだ無しの状態で曇っていると
風景が寂しげですが
あっちこっちで鮮やかなスイセンが
咲いてるお陰で明るく感じます。
今日は晴れてくる予報ですが・・

4月26日
少し前からノビタキの姿が
見られるようになりました。
いよいよ夏鳥が飛んできて
にぎやかになります。
カラマツの林が薄い黄緑に
変わってきています。

4月28日
ちょっとヒンヤリした空気の朝
八ヶ岳は雲に覆われていますが
雪も大分薄くなっている様子です。
牧草やカラマツの緑は日に日に濃くなり
美しい気持ちの良い季節に
変わって行きます。

4月29日
朝からすっきりの晴天です。
雪は少なくはなったものの
まだまだ残雪の八ヶ岳が楽しめます。
真っ青な空と緑の牧草が初夏に近い田園風景を
彩っています。
のんびりとお散歩してみてください。
なかなか良い雰囲気です。

4月30日
今日早朝は寒めでヒーターも片付けられないけれど
9時も過ぎれば外は初夏の雰囲気。
気温差は結構あります。
昨夜は星空で「きれいに見えました」と
悦んでくださったお客様に
こちらも嬉しくなりました。
今夜もきれいな星空になるかな。

 5月

5月1日
朝霧は幻想的雰囲気を醸し出し
高原の風景には趣がありますが
7時前には晴れ上がりました。
さぁ、いよいよ風薫る新緑の5月の嬉しい始まりです。

5月2日
残念ながら曇り空です。
次から次から花が咲き始めました。
ニリンソウ、咲き始めの花びらは
薄いピンク、開くと白い可愛い小さな花です。
野の花も野鳥も春から
初夏に向かって変わって来ています。

5月7日
GW中、外に出ることもなく久しぶりの散歩ですが
新緑の美しい風景に変わっていて
ちょっと感動です。
1時間弱歩き回って満喫してきました。
ヤマナシの花芽も少ないようですが
漸く出てきましたので
枯れていなかったと、ひと安心です。

5月8日
鳥たちのさえずりが
心地よく聞こえる朝6時前です。
新芽が日に日に鮮やかな緑になり
目にも身体にも優しい風景
爽やかな新緑の香りが落ち着きます。
良い季節になりました。

5月9日
ヒンヤリ寒い朝です。
自然に出てくる山野草が
鮮やかな色で咲いています。
高原の爽やか空気だから
なのでしょうか?自然の色が
とってもきれいだと感じます。

5月10日
朝から雨降りになりました。
散歩途中で立ち話しているうちに
体が冷え切ってくるほど
気温も低めです。
柔らかな新緑の葉に雨のしずくが
より新鮮さを醸し出します。
この時季雨もまた良い雰囲気です。

5月11日
朝6時半、外に出ると雪でした。
雪というより氷を細かく砕いたような
粒が、濃い密度で降っていましたが
7時前にはまた雨に戻りました。
野の花たちはさすがに強い
ビクともせずでしたがスイセンはうな垂れて可哀想です。

5月13日
どんより曇り空で寒い朝ですが
5時半からの散歩は快調です。
八ヶ岳は雲の中で全く見えませんが
反対方向の男山の風景は
雲のかかり具合も
手前のヤマナシの木とあいまってなかなかの雰囲気でした。

5月14日
朝は冷たい雨降りです。
散歩はちょっと躊躇しましたが
犬の為!頑張って行って来ました。
元気なのは鳥たちだけのようです。
畑のマルチ(ウネに張ってあるもの)
に雨が当たって、雨音だけは大きくて
大降りになったかと勘違いします。

5月15日
薄い霧の朝、ヒンヤリ空気の中のお散歩は
初カッコウの鳴き声を聴きながら気分は最高です。
ゼンマイもワラビも出てきました。
初夏、目にまぶしい新緑の
森林浴を楽しみながらの散歩
やっぱり最高です。

5月16日
今日も朝霧の5時半、黒い雲と霧に覆われ
水墨画のようで幻想的な風景です。
歩いている内に霧はすっきり晴れ
カッコウのなき声は爽やかに響き渡り
気持ちが良いのでついついあっちへこっちへと
1時間以上歩いていました。

5月17日
太っちょキセキレイです。
勝手なイメージですがキセキレイは
スマートな姿だと思っていましたので
出会った瞬間何の鳥かなと考えてしまったほどでしたが
間違いなくキセキレイですよねぇ。
今頃の季節はやたら鳥さんに会えるので楽しい散歩です。

5月19日
花が次から次から
咲き競っています。
今頃からが色とりどりで
一番美しい時かも。
の〜〜んびりボケ〜としていると
頭も体もすっきり、良い季節です。

5月20日
ドシャ降りの雨の中の散歩です。
柔らかい緑色の草が
雨を受けてさらに新鮮にいきいきと
おいしそうに見えます。
犬は草をパクパク食べて
胃腸の具合を調整しています。
誰が教えたわけでもないのにね。

5月21日
雲ひとつない真っ青な空の朝5時半
外気温5℃でした。
まだ雪の残っている八ヶ岳に新緑
爽やかな空気にカッコウの鳴き声
どう説明したらよいか悩むほどの
美しい高原の風景に
どっぷりと浸りきってきました。

5月22日
晴れだけれど時々ちょっと薄曇り。
木のてっぺんにいるのはトビかなノスリかな。とまっている時はどうもわかりにくいのですが・・。低空飛行をしていましたが、私とワンコを見た途端とりあえず木の上から怖い顔で
じっと様子を伺っていました。残念ながら撮れなかった
のですがアカモズもいましたよ。

5月23日
明るい初夏の風景に写真を撮りまくり
透きとおったおいしい空気を深呼吸
耳を澄まして沢山の鳥達の声を聴き
なんて贅沢な時間なの・・・。と
ひとり感動している毎日です。

5月24日
天候は崩れて来る予報だけれど10時現在晴れています。
そよ風に新緑がピッカピカに輝いて
とっても気持ちの良いこの季節。
よい時季はあっという間に
過ぎ去ってしまいます。
思いっきり満喫したいと思う今日この頃です。

5月25日
バシャバシャと強めに降る雨
畑にも誰もいない寂しい風景です。
折角の新緑もぼやけてしまって普段はあまり見もしない
ヤマガラシの黄色い花だけが
目だって明るさ見せてくれます。
ちょっと憂鬱な降り方ですが午後には上がるようです。

5月26日
今、散歩道周辺には
コナシ(ズミ)の花が満開で
青空に白い小さな花が
美しく映えています。
トッキョキョカキョクと
ホトトギスも鳴き始めました。

5月27日
ヒンヤリした風が吹き渡る朝です。
お天気が良いと日中は直射日光が強いので
暑く感じますが(サラリとした暑さです)
朝はまだ上着を羽織りたくなる位爽やかです。
1日中でも歩き廻っていたいほど
気持ちの良い季節です。

5月28日
薄い雲に覆われた今朝の空ですが
だんだん晴れ間が多くなり
木漏れ日が涼しげです。
黄色が鮮やかなミヤマキンポウゲが
1つ2つ咲き始めました。
ドンドン増えて行きますので
一面黄色に埋まってきれいです。

5月30日
5時20分、濃霧の寒い朝です。静かな誰もいない散歩道
出会うのは鳥達だけです。
犬連れの私が2mに近づいても
逃げないノビタキに感激したり
他の鳥を探しているうち霧も薄くなり
白い花を沢山咲かせたコナシの木が
あっちこっち目立ってきれいでした。

5月31日
陽射しのない朝はいつまでも薄暗いので
散歩に出かける時間が
遅くなりがちです。
でも6時を過ぎても誰も見かけない
寂しい雨降りの朝でした。
雨に煙った風景は趣があります。

 6月

6月1日
5時過ぎの散歩時間は
空いっぱいに広がった雲でどんよりしていましたが
8時には青空がのぞき、新緑の葉を柔らかく透かして
日が差し込んできました。
キャベツ苗の水滴もキラキラです。

6月2日
八ヶ岳の雪も大分少なくなって
夏の姿に変わりつつあります。
今朝はオオヨシキリとホトトギスがうるっさ〜い!というほど
鳴いています。これにカッコウが加わり
空はどんよりした雨空ですが
にぎやか過ぎる陽気です。

6月3日
昨日梅雨入り宣言がありましたが
晴れの日が少なかったのにもう梅雨なんだ。
この時季はレンゲツツジが鮮やかに
雨に打たれてもシャキッと美しい姿で
咲いているのが救いです。雨も大切なんですけど。

6月4日
雨は上がっていますがどんより空模様の寒い朝です。
何の鳥か、幼鳥っぽい可愛い鳥に
出会えたり、怖い顔のトビに
電柱の上から睨まれたりしながら
のんびり歩きで一周してきました。
コナシの花も終わりです。
と書いているうちに晴れてきました。

6月5日
西の空には灰色の雲が立ち込め
梅雨空ですが、東は明るく
雲の波が美しい朝の空です。
昨日出会った多分同じ鳥が
今朝も「おはよ〜」と声を掛けてくれた様な気がする
嬉しい気持ちの良い散歩です。

6月6日
朝5時半は霧に包まれて幻想的な風景でした。
昨日午後から降り出した雨で
たっぷり水分を含んだ木々の葉が
瑞々しく新鮮でマイナスイオンだとか
フィトンチッドだとかいっぱい出ていそうです。

6月7日
目にも心にも優しい緑と
爽やかに吹くそよ風が
まったりゆったりしたひと時を
創り出して落ち着きます。
今日は朝から梅雨の晴れ間です。
この時季直ぐにどんよりしてくるので
さっさと外仕事を片付けないと・・。

6月8日
いつまでたっても暗いなぁと
思ったら雨でした。
雨に濡れて重たげな
サラサドウダンの花
今年は沢山の花を咲かせています。
可愛い花です。

6月9日
昨日の雨も朝だけでしたが、今日の雨はどうなんでしょう。
いつも降っている量の多い時間に
散歩に出てしまっているようで
もう少しずらせばよかった、と後になって思う日々です。
雨の中、すぐ近くでさえずってくれた
ノビタキ君、嬉しかったよ!

6月10日
陽射しが眩しい梅雨の晴れ間。
朝から晴れの天気は久しぶりです。
漸く見えた八ヶ岳の雪も少なくなって
夏姿になってきました。
9時頃になると一斉に鳴き始める
ハルゼミが季節の移り変わりを
教えてくれているようです。

6月11日
薄曇の空に八ヶ岳が薄くそれでもくっきりと見えていました。
写真を撮ることに夢中になっていると
あっという間に1時間
もうこんな時間だと慌ててしまいます。
犬のために、たまにはカメラなしで
真面目に散歩してみようかと思うのですが。

6月15日
用事で出かけていた神奈川から昨日戻って実感したことは
涼しい!・・でした。今日もヒンヤリ涼しい風が
吹き渡っています。
消滅したかと、がっかりしていた
クリンソウが咲いていて吃驚
嬉しい今朝でした。

6月16日
ショウブの花があっちこっちで咲いています。
庭で咲いているのはキハナショウブ
色が鮮やかなのに楚々としてきれいな花です。
まだまだ、あれもこれも咲きますよ。
曇っていても雨が降っても
とりあえず?良い時季ですが
晴れてくれれば尚良い時季です。

6月17日
犬の体調不良のため散歩を
短めにしていましたが
ようやく落ち着いた様子ですので
ゆっくり歩きで1周して来ました。
久しぶりの八ヶ岳は雲のない
梅雨の晴れ間の青空に
くっきりした雄姿を現していました。

6月18日
今朝の八ヶ岳は薄い姿。
刈り取って丸くまとめられた牧草が
あちらこちらの牧草地に置かれ
面白い風景です。
カッコウもホトトギスも
ヨシキリも鳴いていない静かな朝8時です。

6月19日
どんより曇りの梅雨空です。玄関前のお客様はホオジロ。
近寄っても全く動きません。
多分玄関上の窓ガラスに激突して脳震盪状態ではないかと思い触らないようにそっとしておきました。
鳥の皆さん!!ガラス窓にはお気をつけくださいな!

6月21日
しっとり落ち着いた雨の朝です。
こんな日の風景は水墨画のようで趣があるのですが
こんなに小さな写真では
雰囲気が全く伝わりませんね。
実際に広大な風景を眺めて頂ければ
思わずため息、ということになるかと思うのですが。

6月22日
ノイバラの可愛い花が咲いています。
散歩道周辺で目に付きます。
今、この時期、一番花が咲き誇って
美しい我家の庭と周辺です。

6月23日
ほんの束の間、雨が上がっている間に傘も持たずに
散歩に出かけました。雲に覆われていた八ヶ岳が
だんだんと姿を見せ青空さえ覗いてきましたので
晴れるのかなと思った途端
バシャバシャ音を立てて降り出した雨。
油断しましたが降ったり止んだりです。

6月24日
雨上がりの夏木立は清々しい香りを発散して
ヒーリング効果&リラックスです。
それにしても昨日の雨の降り方は
沢が溢れるかと思うほどの強い降りに
流れの速さと音のすごさが
怖いようでしたが今は嘘のように優しい流れです。

6月25日
降りそうで降らないどんよりな天気の5時30分はすでに
野菜の収穫作業をしている人や車が
忙しげに行きかっていました。
頭の上では何の鳥かわかりませんが
もしかして警戒音?という鳴き方に
脅かしてごめんねと言いながらも
しっかり写真撮ってしまいました。

6月26日
霧の朝です。今日は1日雨の予報で
しかもちょっと寒めです。
昨日とは気温差が大分あって
我が家の元気犬もさすがに
だるい様子で散歩を拒否、ありえない。
ようやく行く気になってくれたけど。

6月28日
雰囲気のよい雲が出ている晴れ。
庭の木のどこかでイカルが
響き渡る澄んだ声で
さかんにさえずっています。
今日は涼風が吹き渡って
朝から爽やか気持ちの良い晴れ間です。

6月29日
朝からドシャドシャの雨降りです。
散歩はお休みして
その辺に犬の排泄だけと外に出たら
こんな雨でも畑には収穫中の人が
結構いらして挨拶などしながら
何となく1周歩いてしまい
結局、普通に散歩してきました。

 7月

7月1日
八ヶ岳の雪もなくなりすっかり夏山の姿になりました。
これからの時期
早朝でも、畑には収穫作業中の
農家の人達が忙しそうに働いていますので
のんびり散歩はちょっとだけ気が引けます。

7月2日
太陽は出ていても山が見えない雲の多い朝です。
この道ずーっと真直ぐで国道へ。
早朝は気持ちの良い道です。
木陰がないので真夏はちょっときついかも。
ヒンヤリ寒いくらいの朝の風に
誘われて歩き回ってきました。

7月3日
西の空は黒い雲に一面覆われ今にもザーっと音を立てて
降りだしそうで不気味な色。東の空は薄オレンジに輝いて
山並みがとても美しい風景どうなる、この天気。
ポツリポツリと降ってきましたが
直ぐに上がってどんより曇りの強めの風が吹く梅雨空です。

7月4日
「あら〜素敵な雲」と
写真を撮ってから数秒後には
すっかり姿を変え
もやもやと平面的な雲に変身。
雲も風景には重要な要素だと
改めて感じました。

7月5日
薄もやのからまつ林から
朝日が差込んできました。
「さぁ、1日の始まりだ」って気に
させてくれる風景なんです。
気持ち良いヒンヤリした空気が漂い
もう一度布団に潜り込みたい衝動に駆られる朝です。

7月7日
明け方まで降っていた雨、今のところ降ってなくても
突然降り出すので油断できません。
どんよりして湿気たっぷりです。
でも昨日より涼しめですので長袖に着替えました。
畑で忙しく働いている農家の人と
挨拶を交わすのが何とも嬉しい
今日この頃です。

7月8日
暗い雨ですが
庭のニッコウキスゲの花や
キハナショウブが鮮やかに発色して
そこだけハッとした明るさがあります。
上着を羽織るとちょうど良いくらいの
涼しい気温と何となく雨の香りが心地よい朝です。

7月10日
霧雨の朝5時半、いつもは畑に忙しそうに働く人が
今朝はだれもいない。
小鳥たちの声だけしか聞こえない
静かな散歩でした。
花豆の華やかな赤い花と葉の緑が
涼しげでもあり、綺麗です。
野菜の花ってどれも綺麗です。

7月11日
日が差してきたと思うとすぐにどんより
梅雨なんだから仕方ないけれど。
そんなどんより曇り空でも
マツヨイセンノウの可憐な花を
散歩道で見つけたときには
清々しい気分です。

7月13日
朝晩はヒンヤリ涼しい風が
心地よい高原ですが
日中は陽射しが強くて
日焼けが怖い為あらゆる方法で阻止しています。
自然の花が次から次から咲いて
真夏の高原を彩っています。

7月14日
昨日午後からの強烈な雨で
川はゴーゴーと唸り濁流となり
氾濫が心配でしたが
どうにか治まり今は優しいせせらぎ。
なんて変わり身の早いこと!
太陽光が雲の間から差込み
「天使の梯子(自然現象)」になりました。

7月15日
今朝もヒンヤリした透明な空気を
深呼吸して散歩の始まりです。
赤い実をつけた木苺や
黄色が優しい待宵草の花を眺めて
ぶらりと歩いていると
知らない間に結構歩けてしまう
高原の素敵な朝なのです。

7月16日
夕べ降った雨で湿気のある朝です。
電線にはノビタキやカワラヒワ
ハクセキレイやよくわからない鳥達が
にぎやかにさえずっています。
大きな獲物をしっかりとくわえて
子育て中でしょうか。
電線の上でじっと私達が行過ぎるのを待っていたようです。

7月17日
このところ毎日のように朝は曇り、でも日中は晴れて
強烈な日差し、でもでも木陰は涼しいという
同じパターンです。白菜というと冬のイメージですが
高原野菜畑ではレタス・キャベツ
白菜等など夏の野菜が瑞々しくいい風景です。

7月18日
散歩中、高原にしては朝から少し蒸して
いるかなという位のじっとり感。
部屋にいて動かないと
涼しいと感じるどんより曇り空です。
これは「二人静」でしょうか。
ひっそり咲く花かと思ったら排水溝の中から何株も!

7月19日
久しぶりに朝から日差しのある
明るい夏空に
涼しい風が吹き渡っています。
散歩道ではクサフジの花が
雑草の中で咲いていますが
野の花はとても綺麗だと思います。

7月22日
ちょっと暑かった連休でしたが
今朝は涼風が吹き
木陰でお茶でもしようかしらと
思うほど気持ちの良い朝です。
日中の陽射しが強い毎日
アーチの支柱に絡まった花豆の赤と緑が涼やかです。

7月23日
5時45分、風は爽やかですが
陽射しがすでにもう眩しい朝です。
庭に取り付けた日除けのテント涼風に吹かれてコーヒー
なんて良いんじゃないでしょうか!
それとも星をつまみにちょっと1杯っていうのもありかな。

7月24日
今朝も眩しい陽射しですが
風は涼やかに吹いています。
昨夜、窓を開けたまま寝てしまい
夜中にしっかり布団をかけ直すほど
ヒンヤリ夜風でした。

7月25日
標高1300mの高原では暑くてもカラリとした暑さ
それを昨日、強烈に暑い下界におりてみて再確認しました。
上ってくる途中から風が爽やかに
変わるのがはっきりわかります。
でも太陽に近い分、熱いのか?

7月26日
雨が降らなければ降らないで土がパサパサだから
少しは降ったほうが、なんて勝手なことを思う晴天続き。
広大な風景にはやはり青空がよく似合います。
今朝はウグイスが気持ちよくさえずっています。

7月27日
きのう「雨が〜」なんて事を書いたら
激しい雷雨でしかもヒョウまで降って
すごい荒れ模様の天候となりました。
今日も朝から太陽が照り付けて
時々遠くでゴロゴロ鳴っています。
ヒンヤリ気持ちの良い高原の空気は
いったいどこに行ってしまったの〜!

7月28日
散歩時には晴れて暑かったのに見る見る間に暗くなって
なんとなくゴロゴロ聞こえています。
犬は耳が良いので「またか」と
キュンキュン鳴いて怖がっています。
一昨日・昨日に引き続き今日も雷雨かな。
確かに涼しいけどもういいです。

7月29日
久しぶりのくっきり八ヶ岳の雄姿です。
何より嬉しいのが涼しいこと。
昨日からとにかく涼しくて最高。
でも日中は日差しが強くなりそうで
それがちょっと怖いですが
木陰は良いですよ。

7月30日
犬の散歩に出かけた時には
雲に覆われてどんより空でしたが
歩いている内に太陽が
今日も強い光線を発し始めました。
日陰のない道は陽射しが鬱陶しいけど
日をさえぎると涼しい風が
そよそよと吹き朝の透明な空気のおいしいったら。

7月31日
牧草をロールにして保存する
(何というのかわかりませんが)
その工程をじっくり見学してきました。
このロールが転がっている牧草地は
牧歌的な雰囲気で面白い風景です。

 8月

8月1日
雨上がりのしっとり空気の朝、犬とのんびり散歩中
突然放していた犬が我が家の犬に
飛びかかり、私も一緒に戦ったので全身ドロドロ状態。
「もう帰ろう・・・・」トボトボ歩く頭の上で
ツバメが羽を広げて、他のツバメと
戦っていましたが、もう止めようよ。

8月5日
毎日バタバタと忙しく動き回り
ゆっくり風景に浸ることも無く
過ごしていましたので
今は散歩担当の主人が撮って来て
くれた、広々した風景写真を見て
ほっと心休まるひと時です。

8月7日
久しぶりの八ヶ岳です。
まるで秋の空気のように
ヒンヤリ爽やかで気持ちの良い朝
窓を閉めていても涼しいですが
夕方にはまた雷雨なんでしょうか。
こんな爽やか空気のおいしい日が続きますように。

8月8日
今朝も爽やかな寒いほどの空気、でも日中は陽射しも強く
暑くなりました。でも夜はまたヒンヤリです。
高原の澄んだ空気に八ヶ岳もすっきり姿を現していました。
今日も布団をしっかりかけてよく眠れますよ!

8月10日
朝晩寒いほどの気温です。何とはなしに秋の気配も
感じられますが
日中の紫外線の強さはきついです。
朝の雲がさーっと刷いたような
爽やかな風景ですので早朝散歩も楽しいのでは。

8月11日
今朝も八ヶ岳は姿を現しています。
昨日はカッコウが鳴いていたのに今朝はセミです。
セミは短い命なのでうるさい暑苦しいなんて言うと
ちょっと可哀想ですが爽やかではないので
つい、うるさいよ〜となります。

8月12日
昨日より気温が高めの朝、秋風が恋しくなる頃です。
毎日バタバタと仕事をしていると
花を眺めてのんびりなんていう
優雅さはすっかり忘れています。
せめてお客様にだけは
ゆったりのんびりして頂きたいと切に願う今日この頃です。

8月13日
家の中や木陰でじっとしていると「涼しい〜」と感じますが
動き回っていると「暑い!」とつぶやいてしまう
高原にしてはヒンヤリしない朝。
暑いといってもベタベタしない
からりとした暑さなので
じっとしていると汗も直ぐ引きます。

8月14日
朝からの強い陽射しにワンコも少々バテ気味です。
涼しい内に気持ちの良いおいしい空気
を一杯吸い込んで
目にも優しい高原野菜の風景を
眺めながらの〜んびりお散歩を是非
お楽しみ頂きたいと思っています。

8月18日
慌ただしい毎日からようやく落ち着いた朝です。
昨日は寒すぎるほどの気温に
あちらこちらの窓が閉まって
秋だわ〜と喜んだのも束の間
また強い陽射しが戻ってくるそうです。
が、さすが高原はそろそろ秋風に
期待できる頃となりました。

8月20日
朝からの陽射しにも
やや秋の気配が感じられるようになりました。
収穫後の畑が、行く夏の淋しさを
表しているようなちょっとだけセンチメンタルな気分にさせるのは夏疲れのせいでしょうか。

8月22日
朝晩はすっかり寒いヒンヤリ空気に包まれ
秋を実感している今日この頃です。
赤とんぼも飛び始め夏の花から秋の花へと
移りつつある風景を眺め
今日も感傷的にハァーっと
ため息をついてみる晩夏です。

8月27日
忙しかった為、犬の散歩はずっと主人に代わってもらって
いましたが久しぶりの朝の散歩で
サラシナショウマが風に揺れて秋の風景が素敵。
またのんびり散歩を楽しみたいと
思いながらも夏が終わってしまう寂しさも。

8月29日
短い夏が余計短くなるような雨続きの天候です。
雨降りは落ち着いていて好きですが
お客様には申し訳ないような。
こんな天気にはどちらに行けば
楽しめるかしらと頭を悩ます困った天気です。
風景は良い雰囲気ですが。

 9月

9月1日
降りだしそうな朝の天気でしたが
9時現在は晴れて窓からの陽射しは
明るい9月の始まりです。
高原では残暑がありません。
庭に一輪だけ咲いたコスモスが
風に揺れてすっかり秋の風情です。

9月2日
青空が覗いていたのに曇ってきました。
と思っていると陽射しが、と思っていると雲って、と
ころころ変わる天候です。周辺の畑はほとんど収穫を終え
さみしい風景です。知り合いの畑で収穫作業をしていると
嬉しくなってしまうほど人と会うことが少なくなりました。

9月5日
青空に八ヶ岳の風景が久しぶり。
朝から陽射しは強いものの
秋風が爽やかに吹いています。不安定な天候が
続いていますが今日のお客様は皆様アウトドア。
今日はこのまま爽やか天候が続きますように。

9月7日
草むらから虫の音が聴こえてくる静寂を取り戻しつつある
高原の初秋です。陽射しが強いと思うと
直ぐどんより空になるころころ変わる天候は
相変わらずですが
ヒヤッとした空気は秋です。

9月8日
周辺の畑の瑞々しい野菜も残り少なくなってきて
どんより空が尚一層淋しいと感じる風景です。
早く秋晴れの
気持ちの良い天気にならないかな
と心待ちにしている今日この頃です。

9月9日
昨日良い天気を心待ちにと
言った途端、この真っ青な空、くっきりとした八ヶ岳
朝からお昼現在最高の天気です。
木陰はヒンヤリ涼しすぎるほどの風
朝も窓を開けるのをためらう寒さ
大好きな嬉しい季節となりました。

9月10日
今朝6時の外気温7℃でした。雲ひとつ無い上天気
牧草を刈りとった跡の上空に
低飛行のトンビがひら〜りと舞って
穏やかな朝のひと時です。
山肌が鮮明になってきた八ヶ岳
絵を描いたり写真を撮ったり
ぶらりと散歩を楽しんだりとにかく楽しい季節です。

9月11日
今朝もひんやり寒めの朝です。上着を羽織っての散歩です。
綺麗に見えている八ヶ岳に近づこうと
1本道をどんどん歩いて行くと
突然南アルプスがぽっこり
美しい姿を現している場所があります。
山が鮮明に美しい姿を見せてくれる
おいしい空気が漂う時季です。

9月12日
雲が多めですが、晴れです。
牧草が刈り取られた跡には
いつもは空中戦で仲が悪そうな
トビとカラスが、まるで仲間のように
こんなに接近して食事中でしょうか。
この後も争うことなく仲良く飛んで行きました。

9月13日
秋の雲が青空の中で、良い雰囲気を出していましたが
だんだん青空が隠れどんよりとした重い空に。
今朝はまだ薄暗い5時に起きて
出かけてみましたが
日の出は5時28分です。
ちなみに日の入りは17時58分です。

9月18日
散歩に出かけようかと
支度をしているうちに雨になりました。
しっとり落ち着いた風景ですが
台風13号の影響は
これから出てくるのかどうかと気を揉む雨です。

9月19日
昨日と同じような天候ですが
今朝は東方向の男山も
西方向の八ヶ岳もくっきりでした。
この男山は晴れてても雨でも
いい感じに雲がかかっていたりして
見栄えの良い、雰囲気のある山。
さてこれから雨はどうなるのかな。

9月21日
雨は降ってはいないけど
雲に覆われた空はどんより暗く
ちょっと滅入ってくる天候ですが
それでも趣ある雲が良い感じに
漂っていた今朝の風景です。
少なくなった野の花を探しながら
ブラブラ歩くのは結構楽しいものです。

9月24日
9時、漸く太陽が出てきましたが
散歩時には霧雨が
微かに顔にあたり冷たい風が吹く
外気温12℃の朝6時でした。
木の葉が少し黄色く色付き始めて
美しい季節になります。

9月27日
寒い!けれど気持ちの良い朝です。
綺麗な真っ白な雲に覆われ、山頂だけ覗かせた八ヶ岳は
くっきり。本格的な秋の訪れを感じる
無色透明な美味しい空気にどこからかストーブの薪を焚く
いい香りが漂ってやっぱり秋はいいなぁと。

9月28日
昨日よりもっと寒い曇り空
始めはしぶしぶの散歩でしたが
あっちに行ったりこっちに行ったりと
適当に歩いているうちに鳥たちの声が響くだけの
静かな朝にどっぷり浸って良い気分。
それにしてもストーブ恋しい朝です。

9月30日
朝6時過ぎは雨で墨絵の様な風景。
傘をさしての散歩でしたが雨は上がり
たま〜に日が差してくる曇り空です。
あっという間に9月が終わります。
僅かな風にもパラパラと木々の葉が
散って行く、暗めの天候のせいで余計に淋しさを感じます。

 10月

10月1日
シトシト雨の霧の朝です。
台風も温帯低気圧に変わってひと安心。
午後からは晴れる予報です。
もう雨は上がっているのに
森の中では雨を充分含んだ葉っぱから
水滴が音を立てて降っています。

10月3日
昨日も今朝もいいお天気で
気持ち良いお散歩になりました。
歩き始めは雲がかかって見えなかった八ヶ岳が
帰りにはくっきり姿を現して
秋の美しい風景を堪能しました。
空気が美味しいですよ。

10月4日
緑、赤紫、藍色と変化して行くイシミカワの実が
1つの房に皆そろっているのが
そこを通るたび面白いけど何の実?と気になっていました。
写真より実物の方がもっと可愛い実です。

10月5日
ところどころ青空も覗き
お日様も顔を出す、けれど曇り空です。
木に絡みついた山ぶどうの葉が赤や黄色に色付いています。夜には弱雨との予報ですがこれからの時季
どんな天候でもそれなりにしっとりした
良い感じの風景だと思うのですが。

10月7日
曇り空から日が差してきました。
とても綺麗な東の空です。
澄んだ声でさえずっている鳥の
姿は見えませんが
声を聞きながらのんびり歩いている
ひと時、それだけで良い1日になりそうです。

10月9日
今日はいつもよりちょっぴり早起き
山上からの日の出に間に合いました。
空は綺麗なオレンジに輝いて
八ヶ岳も赤く染まっていました。
この風景何度も見てきたけれど何度見ても感動します。
寝てなんかいられない。という気にさせる秋日和です。

10月10日
昨日と同じ時間帯の散歩
でも今朝は雲が覆い被さって
残念ながら日の出は見られずでしたが
30分後にはピカーッと輝く太陽が
顔を出し、雲の上に頭を出した八ヶ岳真っ青な空で
どこかに出かけて見たいと思う
ウキウキしてくる天気になりました。

10月11日
少し降った様で湿った落ち葉は
秋の香りで一帯を優しく包み
しっとり落ち着いた朝です。
日ごとに色付いてくる木々の葉が
早くもパラパラと音を立て
散っている風景を眺めていると
誰でも詩人になれそうです。

10月12日
今日は朝からすっきり晴れて
気持ちもすっきり良い気分なのですが
放射冷却で冷え込みも「来たぁ〜」
お部屋は初ヒーターとなりました。
青空に紅葉・黄葉が映えて
どこに行っても美しいことでしょう。

10月13日
青空に緑・黄・赤
ただ、ぼーっと木を見ているだけでも
気持ちがホンワカしてしまうこの季節。
空気はひんやり寒いけれど
日向ぼっこで眠くなってくるほど
暖かい窓際で本を読んで1日過ごす
なんて贅沢な時間でしょ。

10月14日
6時前の空です。雲が朝日に輝いて美しい風景でした。
晴れるのかと思ったけれど
空一面雲に覆われて
どんよりした空模様になりました。
青空の秋色は勿論素敵だけれど
こんな暗めの空でも
なかなかの情緒ある秋色です。

10月15日
9時半現在晴れてきました。
散歩時の6時前後は、前方で車の音がしているけど
どこを走っているの?というほど深い霧に包まれていました。帰り頃漸く薄くなった霧の空を
見上げれば30cmは離れていた小鳥たち、カメラを向けるとチョコチョコと近寄って並んでくれました。

10月16日
5時50分の外気温は0℃でした。空気がキ〜ンと冷え切って
鮮やかなくっきり風景です。
頂上が雲に覆われた八ヶ岳は赤く染まり、東の空は
オレンジに染まりこの、ほんの一瞬の素晴らしい風景を
堪能しました。これからますます美しい
風景を思いっきり味わえる時季です。

10月17日
6時過ぎ、今朝も寒いけれど
とっても気持ちの良い朝です。
今頃、下界ではキンモクセイの香が
漂っているんでしょうか。高原では
寒すぎるのか全く見かけません。
花の香はしませんが、澄みきった
秋の空気の香りと風景が癒されます。

10月18日
久しぶりの場所
ここは紅葉が始まっていました。歩いて7〜8分
日の出を眺め、紅葉を眺め
鳥を探し、残り少なくなった花を見て
そんなことをしながらブラブラ歩いても
10分あればいけます。
もう直ぐ村全体が秋色に染まります。

0月19日
綺麗な青空の晴天です。
朝のうちは雲に覆われた八ヶ岳ですが
2階の窓から見える赤岳は
紅葉の木々に映えて
くっきり姿を現しました。
ドライブも、のんびり散策も今日はいいでしょうね。

10月20日
木々の緑がはっきり判るほど
鮮明な八ヶ岳の上には黒い雲が
覆い被さっていましたがだんだん晴れてきました。
散歩に出かけた6時頃この大地には
人っ子1人いない状態。広大な中に
犬と私だけ!帰り頃になってやっと人と車が。
なぜかほっとした朝です。

10月21日
長野県の日の出時間は6時
それから13分後に山の上から
朝日が輝きました。
この時間の外気温0℃
冷え込みがきつくなればなるほど
美しい風景を楽しめますので
寒さは感じません。

10月22日
秋晴れが続いていましたが
今朝は曇りで山は見えませんでした。
どんより気味の空ですが
鮮やかな黄色の葉が美しく映えます。
深呼吸すると落ち葉の香りと
どこからか漂う薪の香りが心休まる
曇りの、のんびりする朝です。

10月23日
午前中、雨は降らない予報が朝から雨
しっとり落ち着いて良い雰囲気ですが
折角お越しくださったお客様には
星空も山もお散歩も残念な天候です。
我が家の小さいもみじも
しっかり鮮やかに色付いています。
が、この木があまりに小さくて目立ちません。

10月24日
暗い雨の朝、散歩に行くのが億劫で
テレビを見てグズグズ、犬もベッドに乗ってグズグズ。
よし!行こう!決心して出かけました。
遠く霧雨に煙っている唐松林は黄葉を始めています。
一斉に黄金色になると
それはそれは美しい風景となります。

10月26日
どんよりした空だからいつまでたっても暗い外です。
今朝はいつもより遅く6時半の散歩お日様が出ないので
淋しい風景ですが、カラマツの黄葉は綺麗です。
こんなにどんよりなのに
八ヶ岳も男山も姿を現しています。
静かな静かな晩秋の朝は良い感じ。

10月27日
昨夜のザワザワ〜とした強風に大分枯葉が散って
木立の隙間からようやく太陽が顔を出した6時半。
青空も覗いていますが
八ヶ岳は真っ白な雲にすっぽり覆われ
その上空には黒い雲カラマツは黄葉しているけれど
牧草はまだ緑・・・面白いね。

10月28日
雲が消えた八ヶ岳は薄い雪化粧の美しい姿でした。
抜けるような真っ青な空と透明な空気
どこから見ても良い風景です。
散歩を切り上げ家に戻るのはまだまだ勿体無い。
この雰囲気にどっぷり浸っていたいと
しみじみ思ったそろそろ初冬。

10月29日
昨日の八ヶ岳の雪化粧が
今朝はほとんど消えていました。
朝日が出ない曇り空でしたが
7時頃には黄葉したカラマツに明るく陽が当たり
窓にも暖かい陽射しが。外は晩秋の良い香りです。

10月30日
多分、確認はしていませんが
マイナス気温だと思う中の散歩です。
冷たい外気が爽やかにさえ感じる穏やかな朝です。
葉をほとんど落とした木々の間から
キラキラチカチカと星が瞬いていた昨夜の夜空も
夢のようでした。

10月31日
もう日が昇って来る頃かな、と散歩に出かけた6時過ぎ
ですが、山からの日の出は6時20分頃。写真は6時9分で日の出の前、雲がオレンジに染まって輝いていました。
日中は晴れの予報ですのでこれから明るくなるのでしょう。
8時現在寒々しい曇りです。

 11月

11月1日
雲が多い朝でしたが8時頃には
暖かい日射しが降り注いでいます。
カラマツに日が当たると黄金色が鮮やかに映えて
青い空とぽっかり浮かぶ白い雲とが
一緒になって心休まる良い風景になっています。

11月4日
曇り空で、なかなか明るくならない朝
突然、太陽が顔を出した風景は黄金色に染まって
あっという間に翳りました。
カラマツの針葉が音も無く雪のように舞い散って
淋しい冬枯れの風景になりつつあります。

11月5日
まだまだ朝日も出ない5時50分。薄暗い内の散歩です。
東の空が微かにオレンジに染まり
ようやく昇ってきた朝日は6時30分。
立ち枯れの葉が霜の飾りをつけて
キラキラ輝き、カラマツに日が当たると
見事にこがね色に輝き、一瞬の
素晴らしい風景に見とれました。

11月6日
6時19分の東の空です。
山上日の出まで10分はあるけれど寒くて待てない。
今日の夜明けは美しく
八ヶ岳もくっきり綺麗でした。
冷え込みがきつくなればなるほど
景色は素晴らしくなります。

11月7日
どんより暗い雨です。
朝はそれほど寒く無かったのですが
ヒーターの暖かさが嬉しいのは
雨降りというイメージだけで
つい寒いような気になるからかしら。
しっとりした落ち葉の香りが
心地よい立冬の朝です。

11月9日
どんより暗く寒い外です。
こんなじゃ山は見えないかもね。と
思っていたのにくっきり綺麗な八ヶ岳
です。折角いらしてくださったお客様
星はあまり見えなかったけど
せめて八ヶ岳だけでも写真に残して頂けてよかったわ。

11月10日
朝日は雲にさえぎられて
なかなか顔を出しませんので
余計に寒さを感じる6時です。
八ヶ岳裾辺りのモワッとした雲が
神々しい雰囲気を醸し出していました。
この美しい神々しい山の麓に
今、居ることに改めて感動です。

11月11日
今朝もまたどんより曇り空。そして
霧が深く漂い何も見えない景色です。
ヤマナシの木だけボンヤリ見えますが
山も空も乳白色の霧の中です。
7時半頃には霧も薄れて
一瞬日が差しましたがすぐにどんより
寒々しくちょっと淋しい初冬の朝。

11月12日
曇りが続いています。
このところ朝からすっきり青空
という日が無いので写真も暗めです。
でもこの山並みの風景の
青の濃淡で写ったこの写真が
とても好きですが
実際の風景の方が何倍も素敵です。

11月13日
久しぶりの暖かい陽射しです。
これでも朝6時の散歩時は
何にも見えない霧の中でした。
真っ青な空が眩しい気持ち良い天気で気分まで
ウキウキしてきます。
今日は家の中より外の方が良さそうです。

11月14日
あまりに朝の月が綺麗だったので
急いで出かけた散歩は−5℃でした。
霜で真っ白な大地の冬景色に
あっという間に流れ込んできた霧で
包まれ幻想的な素敵な朝でした。

11月15日
明るくなるまで待っての散歩ですが
6時半を過ぎても太陽はまだ昇っていません。が
もうまもなく日の出の時、山の上のぽっかり雲が
黄金色に輝いてとても綺麗でした。
日が短くて日中の暖かい陽射しが貴重なこの時季です。

11月18日
雲の多いどんよりした朝です。
八ヶ岳の雪は消えていましたが
今朝はまた薄化粧です。今日
これからグッと冷え込んでくるようで
八ヶ岳には雪がのってさらに美しい
姿に変身するのが楽しみでもある
寒い寒い今日この頃です。

11月19日
東の空がオレンジ色に輝いた6時前
赤八ヶ岳は見られるかなと、期待大で散歩に出かけた
のですが、山頂は雲に覆われていました。
まだ姿が見えない朝日に照らされ
雲が赤く染まった6時20分。
この雲が無かったら赤く照らされた
雪の八ヶ岳が見られたのに・・・。

11月20日
散歩道の正面に見えるサンメドウズスキー場です。
ここ何日かの冷え込みにより
スノーマシーンでの雪作りが始まったようです。
コースが白くなると冬を実感します。
それにしても寒い朝−7℃でした。

11月21日
今朝もまたまた雲に覆われた八ヶ岳ですが
雲の下に見える雪の八ヶ岳が
澄み切った青空に映えて
美しい冬景色になっています。
寒くなるとほとんど外に出ませんが
朝晩の犬の散歩のお陰で
こんな良い風景に出合えます。

11月22日
暖かい太陽が見えない6時30分
男山の上には雲がかかり
山の木々は霧氷なのでしょうか
幻想的な風景です。麓のこの辺りは全く霜も無く
パサッとした乾燥状態。まだ雪はありません。
8時過ぎようやく太陽のお出ましです。

11月25日
昨日雨が雪に変わり、夜にはまた雨に変わり
もしかして夜中は雪だったのか
今朝庭はうっすら雪が残っていました。
どんよりしているのに時々
日が差してくるわからない天候に
犬も散歩をしないで寝ています。

11月26日
冷え込む−5℃の朝6時半、真っ白に雪化粧の八ヶ岳に
朝日があたり赤く輝きました。
この辺りまだ雪はありませんが
所々、湿った道路が凍ってツルッと足を取られること2回
いよいよそういう時季になりました。
早朝歩く時にはお気をつけください。

11月27日
どんより曇った空と霜がおりた真っ白な牧草地や畑
それだけで寒々しい風景ですが
歩いているとそれほど寒さは感じません。今にも
降ってきそうなほど暗い外。
これからは雨になるより雪の心配も。
雪景色は美しいけれどやはり、ない方がいいですね。

11月29日
朝は雲ひとつ無い綺麗な青空
真っ白に雪を被った八ヶ岳、透明な美味しい空気
久しぶりにすべて揃った、最高な冬日和です。
9時、雲が出てきましたが
気持ちの良い天気です。

11月30日
今朝も晴れているけれど、昨日のあんなに青空の
綺麗な晴天が突然全面灰色のどんより空に
急変した嘘のような天候。
今は穏やかな陽射しも
また掻き曇ってしまうかもと
外仕事に力が入りません。

 12月

12月1日
抜けるような空に八ヶ岳の雪が輝いていました。
寒さが一段と増して
散歩の時間も遅くなりがちです。
太陽が顔を出すのも7時近くですが
陽射しにほっとする今日この頃です。

12月2日
霜で真っ白な風景、寒い朝です。
八ヶ岳はくっきり美しい姿を現し
まだ山上から姿を出していない朝日が
高い八ヶ岳だけに当たって
山を輝かせていました。
手前の畑にはまだ日が当たっていない
明暗の写真になりました。

12月3日
ちょっと赤く染まった八ヶ岳が今日も輝いていた−8℃の
朝です。このところ毎日綺麗な八ヶ岳と
夜空の星にうっとりです。昨夜、日没後の西の空に
目立ってひときわ明るく輝いていた金星と
接近した三日月と木星が並んでいました。これからの時季、朝晩素晴らしい風景に出合えます。

12月4日
気がつけば毎日同じ様な写真です。
あまりにも美しい八ヶ岳はどうしても無視できませんので
つい写真に収めたくなります。
空気が透き通っています。
皆様に是非この「透き通る空気」を
実感して頂きたいと願う今日この頃です。

12月5日
雲が重く垂れ込めた暗い朝、少し明るくなるのを待って
6時10分過ぎに散歩出発です。
まだ外灯もついたままの薄暗い中
重い雲の隙間からオレンジ色を
発して日が昇ってきたようですが
変わらずのどんよりした空模様。
今日は久しぶりの雨予報です。

12月6日
晴れていますが風があって寒めです。
昨日は薄暗い時間の散歩でしたので
今朝は昨日より1時間遅めに出かけ
それでもようやく日が昇ったところ。
陽射しが暖かく感じられる冬の朝です。

12月8日
今日も朝からすっきり冬晴れ
八ヶ岳が赤く染まる6時半頃に
出かけた犬の散歩です。
八ヶ岳に雪がのってくると神々しく
雄大さがさらに増して惚れ惚れする
素敵な山の風景になります。

12月8日
今日も朝からすっきり冬晴れ
八ヶ岳が赤く染まる6時半頃に
出かけた犬の散歩です。
八ヶ岳に雪がのってくると神々しく
雄大さがさらに増して惚れ惚れする
素敵な山の風景になります。

12月9日
寒さが緩んで歩きやすい気温です。
雲が多く、八ヶ岳もすっぽり覆われ
気温は暖かいのに寒々しい景色。
やっと出た太陽も隠れがちです。
午後から雨の予報ですが家の中でのんびり本など読むには
ちょうどいいか・・・という天候です。
東の空が良い雰囲気の朝でした。

12月13日
なかなか明るくならないなぁと
外に出れば霧が立ち込め
霜と霧で白い中の散歩となりました。
霧が晴れたら木立の一部は霧氷。
気温はそれほど低くはなく
窓際にいると穏やかな陽射しが
ほわ〜んと暖かい朝です。

12月15日
昨日昼過ぎまで降った雪が
青空の今朝に
美しい風景をそのまま残しています。
朝日が真っ白な雪原にあたって
眩しく輝いています。
根雪になるでしょうか。
それとも融けてしまうのでしょうか。

12月16日
道路の雪は消えていますが
脇道や庭にはまだ積もっています。
それでも日中の陽射しに
雨の様な音を立てて融けて行きます。
今朝も青空に八ヶ岳が映えています。
雪原の雪がキラキラとっても綺麗です。

12月17日
昨日とはガラリと変わってど〜んよりした寂しい朝の散歩
です。毎日見ている同じ景色なのに
天候によってこんなにも違って見えるのは
どんよりが気持ちを沈みがちにするからかしら。
どんより天候の日なぜかある場所を通ると
昔むかしの懐かしい感じがする不思議な気分。

12月18日
長野県の今日の日の出は6時54分
それから25分後の7時19分に
山の上から太陽が顔を出しました。
ブラブラ歩きでも寒くはない程度の気温ですが、足元は日中に融けた雪が凍って、景色に見とれていると
ツルリンと足をとられ危険です。

12月19日
日のあたらない場所にはまだ雪が残っていますが道路は
すっかり融けて、元気よく歩けます。
大人たちはきっと、スキー場だけに雪が降ってくれればいいので周辺は出来るだけ降らないでなんて思っていたりして。
川の風景がちょっと良い雰囲気です。

12月20日
6時半、窓から覗いて
山が見えるか確認後の散歩です。
頂上付近の雪がピンクに染まって
朝からくっきり綺麗な景色でした。
ここ何日かは暖かい陽射しで
窓越しの日向ぼっこが最高です。

12月21日
今朝も赤く染まった八ヶ岳ですが
10時前には八ヶ岳は真っ白な
モクモク雲に覆われ姿を隠しました。
雨降りのような音を立て、朝から
屋根に残って凍った雪が
融けています。外にいる方が暖かい冬至。

12月22日
6時50分東の空は燃えているような
オレンジに光り輝いていましたが
空全体は重い雲がたれこめ
強風が吹き荒れ、大木も
ヒューヒューギシギシと揺れ動き
人間の方は恐怖でしたが
犬は知らん顔で喜び駆け回る散歩。

12月23日
男山の天辺から発しているように雲が四方に伸びて
いました。高い建物がありませんので
広大な空を眺めるのに邪魔をするものがありません。
どこまでもどこまでも空です。
星空もぞーっとするほどずーっと星空です。

12月24日
寒い朝、窓が凍って開きません。
今日は遥か遠くに南アルプスの多分甲斐駒が
真っ白に輝いていましたので
ズームアップしました。
キーンと冷えて澄みきった空気の中
八ヶ岳と浅間山と南アルプスが
どれもくっきり鮮明に見えました。

12月25日
気温は低くなさそうだけれど
強風のせいで体感温度が低めの朝。
灰色の雲が朝日に赤く染まり、綺麗だと思って撮った写真は
腕が悪い為、何撮ったの?というほど全くわからないものとなりました。やはり素敵な風景は
実際に見て頂いた方がよい様です。

12月26日
折角融けたのにー!
斜め降りの雪です。積もっています。
指先が痛くなる冷たさに散歩は早めに切り上げて
こんな日はあったかい部屋で
読書が最高。ですがスキー場では
ほっとしていることでしょうね。

12月27日
昨日の雪はそこそこで止んで国道は雪がなくなりました。
家の周辺はまだ、たっぷり残り
冷凍庫の中にいるような極寒ですが
朝日がハロゲンヒーターのように
当たっている所だけが暖かい朝です。
心身ともに凍ってしまわないように気をつけましょう。

12月28日
昨夜から今朝にかけて
吹き荒れた強風が、真っ白な雪を
土混じりのミルクコーヒー色にして
風紋を作っていました。
大荒れが嘘のように
青空にぽっかり浮ぶ雲がのどかです。

12月29日
風も無く穏やかな朝です。
八ヶ岳山頂がピンクに染まり
ようやく太陽が姿を現します。
窓からは眩しいほどの日の光が
差込んできます。
ついついのんびりしていると
あっという間に1日が終わりそうです。

12月30日
雲ひとつ無い綺麗な青空です。
ここ数日寒さが緩んで
犬も人間も散歩しやすくて大助かりです。
晴天率85%だそうですので
目的は無くてもブラリと歩くだけで
落ち着いた気持ちになれますよ。

 

(C)八ヶ岳野辺山高原ペンションかんだんけい