情報のページにもどる 2008年の天気と写真
2009年の天気と写真 2010年周辺様子 2011年周辺様子
お天気は午前5時〜10時位の間です。朝5時頃から7時前位の時間に
毎日犬の散歩に出かけますので、歩く周辺のみの写真です。

 

お天気と周辺の様子2007

1月

2007年1月1日
明けましておめでとうございます。
山の上から昇る初日の出です。
良い天気になりました。
八ヶ岳も朝からきれいに見えています。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

1月2日
新年早くも2日目で曇りです。
薄曇りの中からボンヤリとした陽が
射し込んではいます。
気温は昨日よりも高いようです。
(昨日は窓がカチンカチンに凍りついていましたので)

1月3日
まだ暗い内の散歩です。
昨日と同じところからの写真ですが
雪がうっすらと道路を被っていました。
朝はどんより曇り空でしたが
10時前には時々明るい陽射しが差し込んでいます。
今年も箱根駅伝に燃えてTVの前に釘付けです。

1月4日
山頂の雪が光り輝いていた
美しい八ヶ岳にうっとり見とれているうちに
犬のリードがはずれ逃げられ
見とれるどころではなく
追いかけて熱く(暑く)なった朝。

1月5日
朝6時半、右上方の月が明るく八ヶ岳を照らしていました。
きれいな青空で気持ちが良いです。
窓越しの暖かな陽射しを浴びながら
お茶とお菓子と本があれば
最高な冬晴れの1日です。

1月6日
起きた時にはすでに5cmの積雪
9時現在降り続いています。
この時期にしてはちょっと重めの雪のようです。
雪景色は美しくていいのですが
散歩には迷惑な雪です。

1月7日
朝6時半の雪景色はまだ薄暗いのと強風で
何だかわからないような景色です。
9時半を過ぎてやっと出てきた陽射しに
融けかけて氷になった雪がキラキラと輝いて
木々を飾っています。

1月8日
日の出寸前の朝焼けが
きれいでした。
昨日からの強風がまだ続いて
雪が舞い上がり
風紋を作り上げていました。

1月9日
放射冷却で
外にいると耳がちぎれそう。
冷凍庫の中のような気温です。
山の上から朝日が出る前の数分間
八ヶ岳がオレンジ色に輝いて
雪原と青空に映えて美しい風景です。

1月12日
車が通る道はツルツル状態で怖い。
人がほとんど通らない道は
ザクザク状態で歩きにくい。と
どちらにしても足元に
気をつけて歩かないと危ない今の散歩道状況です。

1月13日
耳も指もジンジンと痛いほど冷たい日の出前ですが
朝日が昇ると暖かくてほっとする今日この頃です。
この辺り雪はまだ融けずにたっぷりです。
写真を撮るには条件の良い
美しい景色だと思いますが。

1月14日
雲1つ無く真っ青な空
陽射しが雪に反射してまぶしいほどです。
春が近くならないと
これほどの明るい快晴には
お目にかかれないと思っていましたが
大寒はまだこれから・・。

1月15日
よい天気が続いて嬉しくなりますが、放射冷却の極寒で
洗濯物は絶対外に出せません。
出した途端にカチンカチンです。
昨夜の星も透き通るような
冷え切った空気にチカチカ輝いて
それはそれはきれいでした。

1月16日
庭の横を流れる沢が乗れるほど凍りました。
氷の下は普通に流れています。
どんより冬空に戻ってしまって
今日は家の中で読書三昧かなと決めたのに
急に陽が差してそれなら、あれもこれもしなきゃと
慌てているとまたどんより空。

1月17日
散歩に出た時には小降りの雨
歩き出してみぞれになり
直ぐに雪に変わりました。
雪に煙った景色は寒々しい様子ですが
気温はそれほど低くなっていません

1月18日
朝靄の中での散歩でしたが
9時前にピカっと陽が差し
青空がでて明るくなりました。
霧氷の木々に陽が当たって
キラキラと美しい様子です。

1月19日
朝は曇りで山はすっぽり雲の中
10時頃には陽が差してきました。
屋根からは鮫の歯のように
ギザギザとツララがさがっています。
陽が当たると鮫の歯が
キラリと輝きクリスタルガラスの
飾りのようにも見えてきます。

1月20日
6時半の東の空は朝焼けでした。
西側の八ヶ岳の山頂もオレンジに輝いていました。
今日は大寒ですが寒さはそれほどでもなく
時折雲の隙間から
太陽が顔を出す9時半の天候です。

/1月21日
空は白っぽく曇り色
そのせいできれいに見える八ヶ岳も
薄ボンヤリの景色になりました。
人も車もあまり通らないわき道の雪も
だいぶ融けてアスファルトが
覗いています。でも牧草地や畑には
まだまだズボッと埋ってしまうほどの雪が残っています。

1月22日
多分夜中にでも降ったのか
新しい雪が地面を被っていました。
今朝はちょっとだけ回り道の1時間の散歩でしたが
歩いているうちに体がホッカホカに温まり
やはり暖冬なのかなと思う
例年なら極寒の今日この頃です。

1月23日
大きな美しい朝日が昇ってきた時
八ヶ岳の雪の頂上は輝いて
それはそれは神々しい姿です。
朝日が山の上から出る時間を狙って
カメラを構えている方を見かけます。
邪魔をしないようにと
散歩のコースを変えています。

1月24日
雲の中から朝日が燃えるような光を
出して昇ってきました。
今日現在凍りついてしまうような
寒い日はまだ来ていませんが−20℃前後の条件下で
サンピラーという現象がある事を知り
一度は見てみたいのでマイナス気温を期待したりして!

1月25日
今朝の朝日は強烈な光線を放って
光り輝いてのお出ましです。
今日は青空になって
穏やかな陽射しが降りそそぐ
のんびり過ごしたいような冬晴れです。

1月26日
ワンコが雪の上に立って
探し物をしていますが
一緒について行くと、残念ながら
犬の何倍か(?!)の体重の私は
ズボッと沈んでビックリします。
表面すべすべの気持ち良さそうな
雪の上に乗りたいと思う気持ちこれは要注意です。

1月27日
昨夜降った雪はふわふわと
カチンカチンに凍った道路の上に
乗っていますので気をつけないと
ツルリと足をとられます。
雲が多い空から時々明るい陽射しが
そして風がヒューッと音をさせて吹き
雪を舞い上げています。

1月28日
真っ白で、浮かび上がって
見えた今朝の八ヶ岳。
ぞっとする様な幻想的な美しさに
今日の八ケ岳は特別だわ!と
不思議な気持ちです。
気象条件のせいなんでしょうか。
ちょっと感動の朝でした。

2月

2月1日
曇り空でしたが日が差し始め
例年なら一番寒い時季なのに
何となく春を感じる明るさで
過ごしやすい毎日です。

2月2日
真っ青な空に澄み切った空気。
美味しい空気をいっぱいに吸い込むと
しゃきっとしてきます。
上空に少し雲がかかってはいますが
八ヶ岳の雄姿。気分も景色も最高です。

2月3日
昨日よりもさらに真っ青な空は
雲1つ無い快晴です。
朝の寒さはたぶん今冬最低気温。
冷えきって凍りつきそうな手や顔に
ぽっかぽか太陽があたって
やんわりと融かしてくれた朝7時の寒くて暖かい散歩でした。

2月4日
朝6時の月です。
一晩中明るく照らして外でも灯りはいらないほどでした。
午前3時半頃まで八ヶ岳おろしの
強風が荒れ狂っていたけれど
今日も良く晴れて
八ケ岳は何事も無かったように美しい姿です。

2月5日
ヒーターの前からなかなか動けず
いつもより遅い8時の散歩です。
なんと!家の中にいるより外の方が暖かいです。
ホンワカと暖かい気持ち良い陽射しに
鳥たちも優しい声で歌っています。
午後からは窓越しの陽が眠気を誘う小春日和。

2月6日
7時頃の空には雲が多く
朝日をさえぎっていましたが晴れてきました。
これだけ毎日暖かく1日中陽射しもあるのに
庭の雪は融けません。
日中と朝晩の気温差は結構あるようです。

2月8日
「鬼のかくらん」で昨日1日中飲まず食わずの状態で
寝込んでしまいました。
これもやはり暖かい陽気に油断したせいなのかも。
今日はどうにか復活。暖かいのは嬉しい事ですが
少しは冬らしくないと春を迎える喜びの気持ちが小さく
なってしまいそうです。

2月10日
暖かな陽気でほとんど融けた雪ですが
昨夜の雨が雪に変わり
うっすらと白くなっていました。
それもすでにポタポタ融けています。
川もいつもなら乗れるほどしっかり
凍ってしまうのに。そんな今年の状況は生活するのは
有難い天候ですが折角の雪景色が・・・。

2月13日
朝は雲が多い空で
写真も墨絵のようですが
10時現在陽が差してきました。
濁りの無い空気と静けさ、高い木のてっぺんでは
優しく明るくさえずっている鳥にかなり癒されて
ちょっと崩した体調もすっきりです。

2月14日
風に乗って雪が時々舞っていました。
今日は不思議な風景です。
空全体重い雲に覆われているのに
一部だけ雲が無く、その中で
山がはっきり見えていました。自然って面白過ぎます。

/2月15日
昨日午後からの強風がまだ続き
かなり荒れ狂っています。
雪はほとんど消えていますが
今朝は久しぶりの寒さでした。
雲の隙間から陽が差し込んで窓越しの陽がついつい
のんびりした気分になってしまう冬戻りの朝です。

2月16日
怖いほど吹き荒れた風が納まり
朝日にひときわ光り輝く八ケ岳が
見えて何故かホッとした朝です。
今朝もとても寒く、暖かい冬を体験した後は
余計に寒さを感じます。
今日から釣りが始まります。千曲川水系解禁です。

2月17日
少し早い時間の散歩時には
雲に隠れて見えなかった八ヶ岳も
全姿きれいに見えています。
早朝は冷え込んでいましたが
気温も上がってきたようで
ほんわか暖かく感じます。が
春の香りは残念ながらまだのようです。

2月18日
昨夜からの雪で2〜3cmの積雪。
今朝は雨に変わって折角の雪がシャーベット状で
ビシャビシャです。まだだれも通っていない道の端に
動物が歩いた足跡がくっきり残って
それを追って家のワンコが楽しげに
歩きますので、憂鬱な雨の散歩も楽しいものとなりました。

2月19日
朝から晴天です。
あまり行かない道を選んで歩いてみました。
遠くには真っ白にたっぷり雪を載せた
南アルプス山頂だけが見え青空に美しく映えていました。
鳥達が響き渡るような澄んだ声で
さえずり、しばし聞きいっていました。

2月20日
朝霧の中、木の枝でさえずっていたホオジロ。
このところ毎日会います。
写真を撮るとパーッと飛んで行き
また行く先の木にとまって
待っていてくれるような感じで同じ固体だと思われる
ホオジロ君が遊んでくれました。

2月22日
朝から晴天、雲1つ無く
ちょっと冷たい美味しい空気です。
野鳥を探してあっちの道こっちの道と
歩き回ってしまったけれど
もっと歩いていたいと思うくらい
気持ちの良い朝でした。

2月23日
どんよりとした空でしたが
山並みが水墨画のようでなんとも良い雰囲気でした。
小さい写真ではわかりませんが
実物はかなり趣きがありました。
帰り道ではポツリポツリの雨がみぞれに変わりました。

2月24日
八ヶ岳中腹には雲がかかり
標高の高い麓の木々だけ霧氷で真っ白でした。
北東からの冷たい風が強く吹いて
久しぶりの冬の寒い朝となりました。
10時前後には雲もとれて
青空に八ケ岳がくっきりです。

2月25日
今朝も寒く、霜がキラキラでしたが
9時過ぎには明るくなってきました。
木のてっぺんに留まっている鳥はカラスだと思いますが
シルエットが良い感じ。なんだか作り物のようです。

2月26日
お日様が顔を出す寸前の散歩は
久しぶりですが、この後すぐ太陽は
強烈な光線でビカーッと光りながら
あがってきました。快晴です。放射冷却で
ワンコのヒゲが凍っていました。
美しい日の出に八ケ岳に空に文句なし!です。

2月27日
今日も素晴らしい日の出です。
大きな太陽が山の上から顔を出し
暖かな陽射しを降りそそぎます。
時折吹く風も心地よく
まだ村が動き出す前のひと時を
存分に楽しんで歩いてきました。

/2月28日
北風にあおられて
雪が横に降っていた朝です。
密集した雪で周りの風景が
ぼんやり白くなるほどでしたが
雲の隙間からは陽が差し始め明るくなってきました。

3月

3月1日
春3月の始まりは
心地よいほどすっきり青空
八ヶ岳はくっきり鮮やかです。
長野県の日の出時間は6時19分頃
ですが、高原では山を越えて
昇ってくる朝日は大体6時30頃です。

3月2日
風が少し寒めの曇り空です。
鳥達がうっとりするような声でさえずっていますが
写真に撮る鳥はいつも同じ鳥ばかり。
撮りたい鳥は直ぐに飛んでいってしまう
どうしても撮れないもどかしさです。
早口ことばではありませんが。撮る鳥、鳥撮る・・・・。??

3月3日
良い天気です。
ふわりと浮かぶ春の雲とやわらかい陽
のどかな田園風景がなんとも心を穏やかに
のんびりした朝のひと時を持たせてくれました。

3月5日
朝日が出る前、6時の空です。
窓と部屋の中までがオレンジ色に
染まってちょっと不気味。
いったいどうしたの?ということで外に出てみましたら
東の空全体がオレンジ色に
輝いて美しい朝焼けでした。

3月6日
雲が多い6時半の空です。
長い竜のような雲が山に向かって
伸びてきました。が
ちょっと目をはなしている2分くらいの内に
すっかり消え去っていました。
どんなふうに消えたのか見たかったわ!

3月7日
冷たい風に吹かれての散歩ですが
シャキっとした気持ちの良い朝です。
2月19日にも南アルプスの山頂を
撮りましたが、もっと良く見える場所を
偶然に発見。目線と同じ高さに
ポッカリ出てきましたのでちょっと感激でした。

3月8日
周りの風景はまだ冬枯れのまま。
緑の濃い常緑樹を見ると何故かホッとします。
いつもなら5月連休過ぎの新緑となるのですが
今年はピカピカの新芽に
早くお目にかかれるかも、と
期待する今日この頃です。

3月9日
寒い寒い朝
6時の外気温−12℃でした。
八ヶ岳の方向西の空は雲もなく
赤岳山頂は光って見えましたが
その他の空は雲が多く
どんより寒空でした。8時半過ぎには
太陽が明るく差し込んできましたがそれでも寒いです!

3月10日
山の上から太陽が出る前にと
慌てて外に出たのに
6時半ではすでに昇るところ。
明るくなるのが大分早くなりました。
今朝はヒバリが牧草の中から飛び立ち
ピリピリと鳴きながら空高く舞っていました。春ですね。

//3月11日
3月の雪がやっぱり降りました。
今年はこのまま降らずに
春になるといいなと思っていたのに嫌ですねぇ。
でもスノーボーダーさんは「柔らか〜い!」って喜んで
くださいましたのでまぁ「良し」としましょうか。

3月12日
雲が多めの晴れですが
強風が吹き荒れ融け残った雪が
煙のようにくるくる輪を描きながら
飛び去って行きます。
外は大荒れ模様ですが部屋から眺める空は青く
窓からの太陽はまぶしいくらい。

3月13日
山の上からの太陽ピカーッを見たくて
今朝も冷たい風の中
朝日が出る前の時間に出かけました。
東の空は6時前すでにオレンジ色に染まっていました。
太陽が昇ってきたのは18分頃です。
実物は100倍(!)美しいです。

3月14日
昨夜は強い冷え込みで夜空の星が
キラキラ瞬き、寒さを忘れて見入ってしまいました。
今朝も冷え込んでいましたが
空は真っ青、くっきり鮮明な八ケ岳を
これもまたしばらく見入っていました。
冷え込むと素敵なものが見られます。

3月15日
今日もかなり冷え込んでいます。
枝に留まっていたツグミ君。
こんなに丸くなって。冬鳥でも寒いんですね。
それにしても
ちょっと膨れすぎではありませんか?

3月16日
夕方の景色のようですが朝です。
今朝は空全体雲に覆われて
隙間からちょこっと顔を出すお日様。
相変わらずの寒さです。
それなのになぜかとても清々しい気分です。
誰もいない散歩道をワンコと2人だけで時間を掛けて
のんびり歩いたせいでしょうか。

/3月17日
細かい雪が時々顔にあたって
どんよりとした寒い早朝でしたが
9時現在青空になり陽も差し込んで
窓際は暖かくて眠くなりそうです。
まだまだ春寒ですが散歩の距離がだんだん延びて
歩くのが楽しい今日この頃です。

3月18日
良いお天気ですが風が冷たい。
けれど春うららかの気配です。
それなのに川は再び凍っていて
冬の寒さと春っぽい日差しに
戸惑っています。

3月19日
今日も晴れていますが
風が冷たい朝、窓には霜の結晶が見えます。
だんだん暖かくなる頃だというのに毎日寒くて
鳥たちがあっちこっちで「春よ来い」って歌っている
気がしますが。

3月20日
この空の色。
何色って呼んだらいいのか。澄み切って真っ青で
サファイアブルーでしょうか?
どこまでも青いこんな空の下に
生活している私は、友人と会うたび
ストレスなんて全くないでしょ。
と言われますが無くもない・・Yo!

3月21日
雲が多く時々太陽が顔を出す
ちょっとだけ風が寒い春分の日。
花壇の枯葉を取り除いたら
ミントやスイセンの新芽が出ていました。
「寒さもお彼岸まで」と言いますので
そろそろ暖かくなっても良い頃
じゃないかと待ち遠しい春です。

3月22日
6時15分に出かけた散歩。
赤くて大きな太陽が昇っていました。
長野県の日の出時間は5時49分。
カーテン越しに差す光りの明るさに
起きるのも早くなってきました。
吹く風も幾分心地よいと感じる今日この頃です。

3月23日
春霞の6時前
ちょうど太陽が出てきました。
早朝はまだ肌寒いけれど
風景の美しさに心を奪われてしまいそう。
すっきり気分爽快です。

3月24日
早起き第3弾。
まだ太陽が上がる前、カラマツ林越しに
オレンジ色に輝いていた東の空。
お天気が悪くなる予報ですが
6時45分現在朝日が差し込んで
春の気配が感じられます。

3月26日
霜が降りていましたが
朝日が暖かく差し込んでうららかな模様です。
高い空からヒバリの声がにぎやかに聴こえています。
まだ淡い春の香りに思わず深呼吸です。

3月27日
どんより曇り空で
八ヶ岳もかすかに見える程度です。
どんより暗い寒々しい風景のせいで
寒くはないのに
何だか寒く感じてしまいます。

3月28日
朝からすっきり晴れて
暖かい明るい陽射しに
玄関の中においてある桜は
昨年より14日も早く咲きだし
早めの春を満喫です。

3月30日
散歩前に降り出した雨はかなり強く
雷まで鳴っているけど犬の為にと出かけました。
傘なんて役に立たない程ずぶぬれです。
午前中は雨の予報だったのに、8時には雨も上がり
日が差し、急に鳥たちもにぎやかに飛び始めました。
一番大荒れな時の散歩でした。

3月31日
どんより曇り空で風が冷たい朝。
雉が少し前を素早い動きで通過、オナガが目の前の枝に
留まり、白鳥のような白い首の長い、何かわからない鳥は
大空を優雅にヒラリヒラリと飛び犬が発見したイタチは
川の淵からチョロチョロと走り、最後にウグイスの初鳴きで
ラッキーな朝です。

4月

4月1日
晴れて八ヶ岳もきれいに見えていますが
強風荒れ狂っていますので
外を歩くのは大変です。
家の「室内桜」は今日の暖かさで開花しそうです。

/4月2日
シトシト降る雨と香り、霧で何も見えない景色
小鳥の声だけが聞こえて
なんとも言えず良い雰囲気を
醸し出している朝6時半です。
こんな日は何もしないで
この雰囲気にどっぷり浸りたい。

4月4日
霜がザクザクの寒い朝です。
いつもの散歩道からちょっと脇へ入ると
景色が違って見えて新鮮でした。
写真がヘタなので素敵な田園風景が
見えていませんが
ここはお気に入りの場所になりそうです。

4月5日
もう降らないと勝手に決めていた
春の雪が、青空に映えて
美しい風景になっていました。
昨夜も雪の乗った木々の隙間から
キラキラと輝く星にうっとり。
久しぶりにすっきり気持ちよい
「人っ子一人居ない」朝です。

4月6日
カラマツの新芽が出始めました。
例年だと早くても4月末から
5月連休あたりで出始めるので
やっぱり今年は暖かい。
春の雪はあっという間に消えて
風も柔らか春うららかな様子です。

4月7日
陽射しがすっかり明るくなって、じっとしていたら
勿体無いようなこの時季です。我が家の
「室内桜」は7分咲き、折角咲いているのだから
小規模花見でもしようかしら。

4月8日
昨日は良い天気だったのに
夕方から雨、夜には雪に変わり
それが今朝の低温で、山はきれいに
見えてはいるのに霧氷で白っぽく
周りの風景も幻想的でした。

4月9日
薄い霧に包まれて水墨画のような
風景に心休まる朝です。
散歩の帰りに霧がはれたと思ったら
春霞でやはり淡い風景でした。

4月10日
今日は朝から晴天・青空です。
ヒバリやウグイスがさえずって
さわやかな高原らしさが出てきました。
実際に空気、気温もひっくるめて
体感すると素晴らしい高原風景を
数十倍数百倍実感できます。

4月11日
朝晩はまだ寒いのでヒーターは
仕舞うことは出来ませんが
日中はすっかり暖かくなりました。
動いていないとついウトウトしそうです。
畑の脇には見逃してしまうほど
小さい花を咲かせている雑草が春一番の花です。

/4月12日
夜中に降ったらしい雨のしずくが
時々顔を出す太陽にきらりと光って
新鮮な趣きです。
霧がかかった早朝は鳥達が
静かに休憩中でした。

4月13日
どんより曇り空の朝6時
雲の間から顔をだしたお日様が
「ヤマナシの木」を美しいシルエットで
映し出しました。
たいして吹いていないのに
歩くと少し寒い風を感じる今朝も静かな朝です。

4月15日
八ヶ岳はくっきりで晴れてはいるのに
何となく曇りのような春霞です。
トラクターが忙しげに行交い
畑を耕しきれいに整地され
いよいよ高原野菜作りが始まるようです。
にぎやかな季節になりました。

4月17日
小雨で冷たい霧に包まれた朝です。
暖かくなってきて活動開始!
とはりきっていたのに
昨日・今日と寒さがぶり返し。
どんより天候の中
スイセンの花が楚々といった風情で咲き始めています。

4月18日
今朝は霧氷のような木々。
でもよく見るとうっすら雪がのっています。
昨日の雨がいつの間にか
雪になっていたようです。
スイセンの花は氷のような雪を被って
しなだれていました。午後からまだ降る予報です。

4月19日
結構降ってしまった春の雪。
冬景色に見えてしまうほど
冬に戻ったようです。
8時現在もどんより空ですが
急に晴れたりして暖かくなると体調崩しそうです。

4月20日
「ヤマナシの木」を西側に見た空の色
なんと不気味な真っ黒な空。
反対の東側を見ると朝日がサンサンと
降りそそぎ青い空に白い雲。
対照的な空模様でしたが1時間後には
全体が明るい空になりました。

4月21日
広大な空に浮かんでいる
雲を眺めていると
ゆったりした気分になれます。
こんなのどかな雰囲気を
たっぷり味わえるのは
今の時季だからこそと思うのですが。

4月23日
晴れていたかと思うと雨になったり
寒いのかと思うと暖かくなったり
1日の内でコロコロ変わるこのところの天候です。
そうこうしながらも
間違いなく季節は進んで
順番に花が咲いてきています。

4月24日
日が差してきたので大急ぎで
洗濯物を外に干した途端
暗いどんより空になってきました。
枯葉の中に小さなスミレが
気がつけばあっちにもこっちにもと
咲いていました。
ひっそり咲き始めていた可愛い花。

4月26日
早朝は晴れて、陽射しが
草に付いた遅霜にあたり
みずみずしく光っていましたが
8時現在またどんより空になりました。
八ケ岳上空にはもう1つ山があるように
覆い被さるような傘の雲。
ちょっと寒めの朝です。

4月28日
朝6時頃の散歩時は小雨でしたが
雲の隙間から朝日が差し込むと
西の空には虹がかかって
徐々に晴れてきました。
朝の気温は低めでしたが
お日様があたると
気持ちの良い暖かさです。

4月30日
朝から青空で明るい初夏の陽射しが
まぶしい高原は鳥達がホーホケキョ
キョロンキョロンツリー、ピーチピーチといろいろに
にぎやかにさえずっています。
日中はこんな初夏の様でも
朝はまだヒーターが必要なのです。

5月

5月1日
8時現在曇りですが
予報では雨になるようです。
どんより空ですが
霞のかかった八ヶ岳が見えています。
牧草の緑が鮮やかになって
美しい季節になります。

5月2日
6時の散歩は一転にわかに掻き曇り
雨に濡れての散歩でしたが
8時過ぎには日が差してきました。
ころころよく変わる天候に戸惑っています。
カラマツの新芽が新鮮で緑の美味しい空気を
たっぷり吸い込んで歩く朝のひと時が楽しくなる頃です。

5月3日
ようやくすっきりと晴れました。
青空・新緑・残雪の八ヶ岳
鳥の声が響き渡って
最高のシチュエーションです。
写真を撮るのも、絵を描くのも
何もしないでのんびりお散歩するのも
とにかく良い時季です。

5月6日
昨日は暑いくらいだったのに
今日は寒い雨です。
ちょっぴり忙しかったGWも終わり、庭を眺めてみたら
南牧村の木「オオヤマザクラ」の新芽が芽吹いていました。
枯れちゃったのかなと思っていたので
知らない間の成長に感激です。

5月7日
朝は雨が残って暗めでしたが
8時過ぎには日が差して
これから晴れてくるようです。
「ヤマナシの木」は
この程度の芽をだしています。
開花は中旬頃でしょうか・・。

5月8日
午前4時半過ぎの東の空は
朝日が昇る前の美しい朝焼けで
今日も良い天気になりそう。
カラマツの新緑も
小さな野の花も咲き始め
色鮮やかな風景になりつつあります。

5月9日
まだ丸まった状態の新芽が
少しづつ開いて
清々しく爽やかな新緑の頃です。
晴れた日の朝は
早朝の散歩がかなり気持ちよく
1日元気で過ごせそうです。

5月10日
午後から雨の予報ですが
7時現在時々日が差して
明るくなっています。
5時半の八ヶ岳は霞がかかってはっきりしないのですが
周りの緑が日に日に鮮やかになり
目に優しい風景です。

5月12日
5月も中旬になる頃なのに
霜が降りて寒い朝でした。
ストーブを点けたら早速
犬が真ん前に来てごろりと寝転がり
幸せそうに寝ていました。
残雪の八ヶ岳は久しぶりにくっきり
美しい姿を見せていました。

5月14日
今朝もまた霜が降りて
ヒンヤリ寒い5時半ですが
きりっとした気持ちの良い朝です。
鳥達がにぎやかにさえずっていますが
葉が茂って姿が見えにくい分
響き渡るような惚れ惚れするさえずりを楽しめます。

5月15日
近くのやまなしの木の
花芽が少ないので心配です。
ちょっと先にも木がありますので
どんな具合か見てきました。
こちらはまだつぼみの状態です。
きれいに咲いてねと祈るような気持ちです。

5月17日
強めの雨と風ですが午後には止むとの予報。
散歩は午後にしようかと思いながらとりあえず外に出ると
茎の長さ3cm位で1cm以下の小さな花
タチツボスミレが駐車場に
たくさん咲いているのが目に留まりました。
気をつけていないと踏みつけてしまいそうです。

5月18日
八ヶ岳上空には雲が出ていますが
「のどかな初夏の晴れた朝」です。
犬の散歩、たまには違う道を歩いてみようと犬に
お願いしたのですが(?)やっぱりいつもの道がいいと
ドンドン歩いて行くのに引っ張られ
またまた同じような風景です。

5月20日
今日は100キロウルトラマラソン大会で
参加者皆さんの朝食は朝3時。
支度でほとんど寝ていません。
ぼんやりした頭には
一気に芽吹いてきた新緑の黄緑が
爽やかで深呼吸すれば頭もすっきりです。

5月21日
気持ちよく晴れて抜けるような青空。
ムラサキケマンがあっちこっち群生して
邪魔な雑草と思っていたのですが
明るい初夏の陽射しの中では
お花畑のように見えてしまう
何もかもが美しい季節です。

5月22日
これから晴れてくるようですが、6時過ぎの空は
曇っていました。ヤマナシの花はきれいに咲いていますが
八ヶ岳に向かって写真を撮ろうとすると
残念ながら花はあまり見えません。
今年は全体を観賞するよりひとつひとつの真っ白な
可愛い花を観賞するのがよさそうです。

5月23日
今日も爽やかな朝です。
2日前にカッコウの初鳴きを聞きましたが
まだ本格的には鳴かないようで
ホントに一声だけで終わりました。
これからはうるさい位に
カッコウカッコウとにぎやかになります。良い季節です。

5月24日
白樺の若葉がピカピカと輝いて
カッコウやウグイスがのびのびと歌って
高原らしさが充満です。
日中の陽射しは強くなってきましたが
朝晩はまだヒンヤリした空気が
やんわりと漂っています。

5月26日
ハルゼミが誕生しました。
まだ濡れていてころがっていましたが
カメラを近づけたら危険を感じたようで
慌てて起きあがり草むらに隠れました。
これから「ギーオ、ギーオ」と
うるさいほどの蝉時雨となります。
初夏から6月頃までの風物詩です。

5月28日
青空ですがヒンヤリ空気の寒い朝です。
朝日が若葉を透かし
葉っぱが風に揺れるたび
木漏れ日がキラキラ輝く
なんとも爽やかな風景です。
新緑の森林浴でリフレッシュ!この季節って最高です。

5月30日
「目に青葉 山ホトトギス 初ガツオ」の
青葉は最高ですし、ホトトギスは今朝
舌ったらずの初鳴きを聞きましたし
あとは初ガツオ・・。食べたいなぁと
思っている今日この頃です。
すずらん・サクラソウ・オダマキ
ミヤマキンポウゲ等次から次から咲き始めて美しい時です。

6月

6月1日
どんより空で湿気気味の寒い朝です。
次から次へと咲き続ける花達。
次は庭のルピナスやレンゲツツジが
咲きそうです。
今、周辺は白・ピンク・黄色・紫と
一番華やかでカラフルで鮮やかな
素晴らしいこの時季です。

6月2日
昨日も今日も朝は寒めの曇りですが
日中はまぶしいほどの太陽が降りそそぎ
初夏の風景を満喫しています。
高い木のてっぺんで
声が裏返って可笑しいカッコウが
一生懸命で歌っていました。

6月3日
雲の間から朝日が差し込んで輝いた雲がきれいな
朝5時半です。このところ野鳥の写真を撮ると
鳥の皆さんお口に虫をくわえています。
子育ての時期なんでしょうか。
足元に巣があったりしてうっかりすると
脅かしてしまいますので
気をつけながらヒヤヒヤもので歩きます。

6月4日
朝もやの5時半
歩いている内にすっきり晴れてきました。
新緑の木漏れ日が爽やかで
癒しの効果を発揮しています。
今日は気温が上がって暑くなるようですが
標高1300mの高原では
ひんやり涼しい木陰でのどかな牧歌的風景を満喫します。

/6月5日
晴れたり曇ったりの怪しい(?)天気です。
降るのかな、雷がくるかなと外ばかり覗いています。
はるか前方に黒い物体が。なんだろうかと目を凝らし
近くまで行ったら黒猫ちゃんでした。
とてもきれいな猫ちゃんで
思わず写真を撮ってしまいました。

6月6日
庭のレンゲツツジが咲きました。
青空に濃いオレンジ色が映えて
今、高原は華やかな
色とりどりの美しさです。
日中の陽射しは強くなってきました。

6月7日
昨日夕方から夜にかけて強い雨が降り
今朝もどんより曇り空です。
畑のレタスは雨のおかげで
生き生きしています。
あっちもこっちも地面は緑で
埋め尽くされて目に優しい良い眺めです。

6月8日
鳥たちのさえずりで目覚め
もう起きなくちゃと時計を見ればまだ午前4時前でした。
鳥と共に早起きして鳥と共に早寝してたら
健康生活なんでしょうけどね.。

6月9日
ここ数日夕方になると雷雨の
うっとうしいお天気です。
梅雨も間近なのでしょうか。
八ヶ岳山頂の雪も
残り少なくなってきました。

6月11日
朝5時過ぎは深い霧でした。
霧の時、景色は撮れなくても「ヤマナシの木」だけは写せた
のに今日はそれさえ写らない深い霧。
霧が消えると葉に雨の粒を乗せた
可愛いムラサキツメクサが
牧草地の中でたくさん咲いていました。

6月12日
今日も5時過ぎは深い霧に包まれ静かな朝でした。
牛が後ろ足を立てて首を目いっぱい曲げて薄目を開けて小山のてっぺんで寝ていました。なんとも可笑しく
のどかな風景でした。
こんな牛さん初めて見ましたので記念に撮っておきました。
今日はすっきり晴れそうです。

6月13日
ちょうど日が昇ったところでした。
朝日が畑のマルチ(ビニール)に反射して
幻想的なとても素晴らしい風景です。
今日は早起き4時半です。
早起きは三文の徳といいますが三文どころか
十文も二十文も徳した気分です。

6月14日
空一面雲のどんより暗い朝ですが
八ヶ岳はきれいに見えていました。
今日から雨模様で
いよいよ梅雨入りするようです。
雨降りも、それはそれで
良い雰囲気だったりします。

6月15日
昨日梅雨入り宣言がありました。
朝5時過ぎは厚い雲に覆われた空の
所々から青空が覗いていたのですが
8時現在一面雲が広がってきて
うっとうしい空です。霧の中、畑では
もう収穫作業が始まっていました。

6月16日
朝日をさえぎるものがなく
サンサンと降りそそいでいます。
5時頃の気温はまだ低め
ちょっぴり寒さを感じますが
久しぶりに朝から爽やかな天気です。
八ヶ岳もくっきり夏山の姿を
現していました。

6月18日
2日間真夏のような陽射しの暑い日が続いて
写真を撮られるお客様には良い写真が撮れたようですが
今日は梅雨空に戻りました。
牧草地は草が刈られすっきり
早朝あっちこっちで農耕車が活動
絵になる風景になりました。

6月19日
牧草が刈り取られた後には
きれいに丸〜るく圧縮された草が
転がっていました。
これは牛さん達の餌になります・・と
思うのですが。面白い風景です。
朝はキラキラお日様で晴れていたのに
9時現在くら〜いどんより空です。

6月20日
朝もやの中での農作業。
写真がヘタなので雰囲気が
出ていませんが
とっても素敵な田園風景でした。
晴れてはいますが
八ケ岳は雲の中です。

6月21日
黒い雲に覆われた梅雨空はかなりダイナミックです。
昨日、用事で蒸し暑い下界に下りて
戻ってきたら、閉め切った室内は
さすがに空気がよどんでいたけれど
窓を開けた瞬間ヒンヤリ冷たい空気が
室内に流れ込んだ時の感動。
あ〜涼し〜い!気持ちいい〜!でした。

/6月22日
早朝は時々霧雨が顔にあたる程度。
これから本格的に降るようです。
東の空は面白い雲がモクモクと湧いて
墨絵の風景を引き立てていました。
ちなみに東のこの山は男山です。
これも八ヶ岳と同じように
絵になる魅力的な山だと思います。

6月23日
良い天気になりました。
木の隙間から差し込む陽射しが
花びらにのった雫をキラリと輝かせて
明るい爽やかな朝です。
梅雨の晴れ間の風景は
いつもより余計に美しさを感じます。

6月24日
空一面どんより灰色の中
太陽の光を受けて
オレンジ色に輝く空がありました。
朝の東の空が面白い毎日です。
西の空には久しぶりの八ヶ岳
曇っていてもくっきり姿を現しました。

6月25日
5時過ぎ、雨上がりの空は
雄大で美しい雲が広がっていました。
自然の素晴らしさをしみじみ感じた朝。
雨に洗われた新鮮な空気は
かなりひんやり気味です。
ちょっと寒がりの我が家のワンコは
散歩を終え、布団を掛けて寝ています。

6月28日
湿気たっぷりの梅雨空には
鮮やかに映えるノハナショウブが
遠くからでも目にとまります。
周辺を歩くと次から次から
野の花が咲いて「もう?」と
季節の早い移ろいを感じて
ちょっとだけ気持ちが焦り気味です。

6月30日
梅雨だから仕方がないことですが
どんより曇って、山も見えないし
朝日もないしで折角カメラを持って
出かけても写すものは花ばかりです。
今日の花はノイバラあっちこっちで咲いています。
湿気の無い、からりとした晴れが
待ち遠しい今日この頃です。

7月

7月1日
相変わらずのどんより空から
少し青空が覗いて、晴れるかなと
期待したのに直ぐに隠れてしまいました。
今日から7月、超特急でやって来ました。
モタモタしているとあっという間に短い夏が
終わってしまうので有意義に過ごさないと。

7月2日
本日の風景も雲に覆われ
5時でもちょっと暗い朝でしたが
湿度はあるものの涼風が吹き渡り
蒸し暑さなんてどこの事?という
気持ちの良さでした。
嫌味じゃないですよ。高原ならではです。

/7月5日
一瞬日が差してほんの少し青空も
覗いた後、また暗いどんより空になった
朝6時前後ですが
予報ではこれから晴れるようです。
明るい陽射しが懐かしいとさえ
思ってしまうようなここ数日でした。

7月8日
朝から日が出ているのは久しぶりです。
畑のビニールマルチに朝日が反射して
とてもきれいな風景が
ようやく写真を撮る気にさせてくれました。
実物は10倍美しい風景です。

7月9日
晴れるらしいのですが
今にも降り出しそうな暗い空模様。
太陽を期待して洗濯物を干してしまったので
外の様子ばかり見て落着きません。
じっとしていると
どこからかヒンヤリした空気が漂ってきます。

/7月10日
今朝もどんより
どこを見てもどんよりですが
電線にとまったカラスのシンクロナイズが
じとっとした嫌な空気を明るく陽気に
笑わせてくれた風景でした。

/7月12日
大胆に描きなぐったような雲が
あると思えば
やんわり優しげな薄い空の色だったりと
広大な空は広大なキャンパスの様です。
山並みが水墨画のようで
心休まる素敵な風景でした。

7月13日
台風の影響・被害を受けた地方の方
お見舞い申し上げます。
今日現在こちらはこれといって
台風の影響はありませんが
天気予報や台風情報から目が離せません。

7月14日
そぼ降る雨の朝。
嵐(台風)の前の静けさ・・でしょうか。
畑でも収穫作業をしているし
いつもの朝と何も変わらないけれど
ただ、鳥達がいません。
動物達は敏感に察知して出てこないようです。

7月16日
強い雨で川が濁流となり
増水が怖い、いつもはチョロチョロの川
今はもう何事も無かったかのように
水が引きサラサラと流れています。
散歩道のトウモロコシ畑では
ノッポさんの帽子のようなキノコがニョキっと生えていました。

7月17日
朝から雨、ちょうど一番激しい降りの時に
お散歩に出かけてしまったようです。
東の男山がかすかに見える程度で
空一面灰色、寂しげな風景でした。
今月は色鮮やかな写真がほとんど無い。
もちろん全部カラー写真なんですけど。

7月18日
雨上がりの犬の散歩です。
畑に向かう車が時々走って行くだけで
まだ誰も農作業は始めていない
静かな朝でした。まだどんよりした空に霧が発生
水墨画のような景色の中で
鳥たちだけが朝食時間の様で
にぎやかに飛び交っていました。

7月19日
この時期どんより空ばかりで
ガッカリと思いきや湧いてくるような雲が山を隠し
朝日が出てこない空はそこだけ明るく写真では表せない
(単に写真がヘタだって言うだけですが)
なんともいえない趣きある風景が展開されています。

7月21日
東の空だけモクモクの雲
それ以外はどんより灰色の空です。
その雲がゆっくり流れてときどき切れ間から覗く青空
久しぶりに見る青空ですが流れる雲に直ぐに隠れて
やっぱりどんよりの空です。
涼しいというより少し寒めです。

7月23日
毎日どんよりの空に
ダイナミックな雲ばかりだと
さすがに飽きてきます。赤い可愛い実や
高原特産のハナマメの赤い花が
どんよりな風景を引き立てて
ちょっとは救われる気がしますが。

7月24日
朝から晴れです。ようやく太陽がでてきました。
山の上からの日の出時間は
5時11分頃でした。
美しい日の出を久しぶりに見て
そしてくっきり鮮明な八ケ岳も確認して
朝のテレビの占いは最高に良いらしいし今日は言う事なし
だといいけど。

一時7月25日
またしてもどんより空に戻ってしまって
室内はヒンヤリ涼しい気温です。
急にピカーッと陽が差して明るくなり
晴れたと思う間もなく直ぐ雲に隠れ慌しい天候です。
散歩途中にはこんな良い雰囲気の
林があっちこっちにありますので
美味しい空気を深呼吸してみてください。

7月26日
ひろ〜い大地に届きそうな迫力あるモクモク雲の空です。
朝は青空に輝く陽射しだったのに
また曇って灰色っぽい空に。
ウグイスの声を久しぶりに聞いた気がしますが
そろそろ、爽やか高原戻ってきて!
と思い始めた今日この頃です。

7月27日
朝5時過ぎはまるで月の様な太陽が
一面雲の中からポッカリ。
空に真ん丸の穴が(!)開いた様に
見えてしまいました。
7時頃には晴れて明るくなってきました。
散歩道の畑でかぼちゃの花が咲いて
野菜の花達は結構きれいで
きれいで美味しい、と2度楽しめます。

7月28日
涼し〜い朝です。
ヒンヤリ空気の気持ちよい涼しい朝。
爽やかという言葉以外
思いつかないというほど爽やかです。
これが高原の醍醐味かな。

//7月30日
真っ暗な雨空ですが
マツヨイグサの黄色い花が鮮やかに映えています。
傘を持たずに散歩に出かけ家に戻った途端
ざーっと音を立てるほどの雷雨に「ついてる!」
でもこんな事に「つき」を使いたくないけど。

8月

8月1日
木々の間から朝日が差し込んで
爽やかに8月が始まりました。
朝はちょっと寒いくらいの涼しさです。
早朝散歩で
澄んだ美味しい空気をいっぱい吸ってリフレッシュ!!
是非皆様も、お散歩おすすめします。

8月2日
今朝は方向で違う様子の空です。
八ヶ岳の西空は黒っぽい雲に覆われ
頭の真上は青空に刷いたような薄い雲
東の空は雲の隙間から朝日が雲を輝かせ
面白いけれど何だか落着かないメチャクチャの空模様です。

8月6日
朝から強烈な陽差しです。
モックモクの雲が綿菓子のようでおいしそう・・・・。
陽射しはきつくても木陰に入れば
さらっとした空気で一息つけるのが
いいですね〜と羨ましがられております。
いかがですか?一息つきにお越しになりませんか?

8月10日
よいお天気が続いて嬉しいのですが強烈な陽射しに
夕方の散歩は躊躇しています。
日焼けは極力・・・・・ではなく
絶対避けたい年齢ですので。
一昨日の星空の素晴らしかった事!
久しぶりの感動でした。

8月20日
忙しくてパソコンの前に座る事もないまま
10日も経ってしまいました。
空を見上げる余裕も出てきた今日この頃
モクモクの入道雲から
サラッと刷いたような雲に変わりつつある
嬉しい待ち遠しい秋の気配を感じる朝晩です。

8月21日
朝からこの強い陽射し。
でも木陰はサラサラで涼しいし
朝晩はヒンヤリ空気が漂い始めました。
全開窓からは良い風が入ってお昼寝したくなってきます。
お盆あたりの気温は本当に異常気温でぐったりしましたが
これからは高原最高って思うはずですが。

8月24日
今日も日向にいると焦げちゃいそうな強い陽射しですが
家の中にいると涼しい風です。
まだ夏が居座っています。
ちょっと夏疲れ気味ですので
短い夏ではありますが私はもう要らない!
秋が恋しい今日この頃です。

8月25日
ヒンヤリした空気の朝
稜線くっきりの八ヶ岳が見えています。
広大な空には爽やかな秋雲が。
少し日が短くなって
草むらからコロコロと虫の音が聞こえなかなか風流です。

8月27日
朝霧が漂って、窓を全開にすると
ヒヤーっとした空気が流れ込んできます。
朝晩は寒いという言葉が聞かれるほど
気温も落ちてきました。
「涼しいのでぐっすり眠れる」と
喜んで頂けるとこちらも嬉しくなります。

8月28日
雨の予報が出ていますが
7時現在晴れています。
朝5時の東の空です。
朝日が昇る寸前それはそれは見事に
雲がオレンジに輝き
雄大な自然に感動しました。

8月29日
薄い霧の朝、ちょっと寒めです。
昨日も朝は晴れていましたが
どんより空になって昼過ぎから小雨
今日もそんな予報ですが
今のところ爽やかな晴れ間です。
早朝散歩はもう上着を羽織って出かけています。
嬉しい季節に移り変わって行ってます。

8月31日
5時の散歩では降っていなかった雨が
6時半過ぎには降りだしました。朝日が出たのに
すっぽり覆われた灰色の雲に隠れ
雲の隙間だけオレンジに染まりました。
激しくないシトシト雨なら
室内でゆっくり過ごすのにはちょうど良いかも。

9月

9月1日
「やっと」というか、「とうとう」というか
9月になりました。
夏色をわずかに残しながらも
秋色が濃くなって来た様な気がします。
灰色の空は直ぐにでも降りそうな気配。
予報は晴れてくるということですが。
涼しいより少し寒い朝です。

9月3日
霧が立ち込めた朝
空には雲が広がりちょっと幻想的。
朝のうちは涼しい風が心地よく
流れてきましたが
日中、久しぶりに暑くなり動く気力なし
一度寒いほどの気温になると暑さが余計体に響きます。

9月4日
4時半の早起きで日の出を待ちました。
長野県の日の出は5時22分。
けれど山を越えて出てくる太陽は5時34分でした。
日の出を待ちながら決して山が隠れるところには行かない
周辺プラプラ散歩に、訳のわからない犬は
「なんでなんで?」と不満顔でした。

9月5日
西も東も空は黒っぽい雲に覆われ
日の出もなさそう・・・・と歩いているうち
八ヶ岳に日が当たり雲の陰がくっきり。
6時頃には陽射しが暑くなりそうだったのに
またどんより空に戻りました。

9月7日
台風一過は黒い雲がまだ居座って
時々強い陽射しが照りつけ
すっきり秋晴れとはなりませんでした。
夕方、天使のはしごと呼ばれる
雲の隙間から放射状に光が広がる
美しい自然現象に出会いました。

9月8日
朝5時の外気温13℃でした。ヒンヤリ心地よい風に
草の葉がかすかに揺れ動く静かな朝。
太陽が顔を覗かせた瞬間です。
あっという間に昇ってしまいますので
この一瞬をじっと待ちます。
昨夜は素晴らしい星空でしたがきっと今夜もきれいな星空。

/9月12日
激しい音を立てて降った雨で
いつもはチョロチョロ流れる沢が増水中
もうこれ以上降らないで〜の祈りが通じたようで
ようやく止みました。予報では晴れてくるようですが
この沢、あっという間に水が引いて
何事も無かったかのように
サラサラと穏やかになるのが不思議です。

9月13日
寒くなってきた朝は目覚めも遅くなって
今朝は犬に起こされての
しぶしぶ散歩でしたが
気持ちの良い初秋の空気にふれ
思わず1周40分コースになりました。
これからの散歩は遠出になりそうです。

9月14日
5時過ぎ、東の空の一部が
朝日でオレンジに輝いていましたが
2〜3分で雲に隠れてしまいました。
この何日か朝の輝きと真っ赤に染まる夕焼け
素晴らしい景色に酔いしれています。

9月15日
朝はこんなに青空でした。
山からの日の出も
だいぶ位置が変わってきました。
陽射しも柔らかさを感じるようになって
朝の秋風と香りが
本当に心地よい頃となりました。

9月16日
黒い雲に覆われた東の空は
強烈な太陽が顔を出し、雲に反射して
まるで山火事とでも勘違いしそうなほどの
光を発していました。
面白い空模様に出会えると
次の日も期待して
早い時間の散歩になってしまいます。

9月18日
山からはすでに太陽が昇っていましたが
雲の多い空は美しく光り輝き
雄大な風景を見ることが出来ました。
このところ朝は雲が多くどんよりですが
日中には陽が差して気温もあがり気味と
コロコロ変わる「何とか心と秋の空」の
時季なのでしょうか。

9月19日
霧雨の朝
落ち着いた良い雰囲気です。
辺りは静まり返って
時折畑に向かう車が通るだけ。
時間と共に霧が出てきて
こんな天候の日は静かに
読書三昧で過ごすのが良さそうです。

9月21日
放射冷却で吐く息が白く寒い朝でしたが
太陽は強烈な光を発して昇ってきました。
昇る寸前八ケ岳は赤く染まり
地面を這うように霧が広がり
幻想的な風景でした。

9月22日
ヒンヤリした澄んだ空気が漂う朝
牛さん達の飼料を保存する為に
牧草を丸く固めたもの(何というのか)の上にちょこんと
留まってシャッター音も気にせず
ポーズをとってくれる可愛らしい様子に
思わず有難うと声をかけてしまいました。

9月25日
雨上がりの朝の散歩は
木の香りを感じ落ち着いた気分です。
東方向の男山上空は荒々しい雲に覆われていますが
西の八ケ岳上空は青空が広がりつつあります。
午後は晴れる予報ですが
今日は中秋の名月、どうなるか。

9月26日
5時過ぎの気温がどれくらいなのか
確認はしていないけれど急に寒くなりました。寒い。
犬の散歩で歩き回っているうちに
ピカーッと朝日が昇って一瞬オレンジ色に輝きました。
この風景一度見たらもう病みつきです。
晴れの朝は早起きも苦になりません。

9月27日
今日は道を変えてシーンと静まりかえった中
秋を感じながらの散歩です。
山は残念ながら雲に隠れていましたが
朝日は木々の上から顔をだし上空はピンク色に染まり
今朝は優しい空色でした。

9月28日
朝の満月です。
八ヶ岳上空に大きな満月が光り輝いていました。
今朝は西を見ても東を見ても
素敵な風景が広がって感動。
満喫しましたが、その分散歩は適当。
犬にとっては不満だったかも。

9月29日
午前3時半過ぎ頃から降りだした雨は冷たい雨となって
本格的な降りになりました。
秋雨に煙った風景がなんとも落ち着く雰囲気です。
カラスが1羽飛んで行っただけの
寂しげな朝の様子です。

10月

10月1日
雨降りの寒い朝です。犬の散歩、嫌だなぁ。
でも犬が尻尾を振って
嬉しそうな顔をして待っているので
思いきって出かけた今朝の風景は
墨絵のようで趣のあるものでした。

10月2日
雨上がりのどんよりした朝
空一面灰白色の雲に覆われ
山も何も見えないけれど
牧草地には牧草を丸める機械が
高原っぽい、いい雰囲気をかもし出していました。

/10月3日
霧雨で薄暗い朝5時半前の散歩。
気温は10℃です。
道に並ぶ外灯もまだ点いて
時々通る車のライトも点灯中の
夜明けの時間、そんな風景がとても好きです。

10月4日
6時前、深い霧の中から太陽が浮かび上がってきました。
それにつれて反対側にある八ヶ岳も少しずつ姿を見せ
青空も覗き何日ぶりかの晴れです。
所々に見える黄色くなった葉っぱに
本格的な秋の訪れを感じます。

//10月5日
雨が上がっていたので
傘も持たずに出た犬の散歩。
途中からまた降り出した雨にずぶ濡れ
犬はいつも傘なしなので平気な顔で歩いているけれど
人間は早く帰ろうよと早歩きです。
深い霧に覆われ20m先はぼんやりの
「風景の無い」朝でした。

10月9日
朝5時半の気温は10℃、深い霧の中から雨粒が。
傘を取りに戻って再び歩き始めると
霧は消え雨音が大きくなり本格的な雨降りになりました。
しっとりした静かな朝をのんびりと歩いていたら
小さな小さな蛙さんがおはよう!と飛び出してきました。

10月11日
久しぶりに朝日がピカーっと昇り
雲を黄金色に染めました。
毎日違う雄大な自然の風景の
美しさにうっとりです。
朝5時半の気温はさらに低くなり7℃でした。

10月13日
青空に秋の雲が輝き
空の広さを改めて感じます。
1周を1時間かけて
風景を眺め木の実を探し
偶然きつねに出会いと楽しい季節です。

10月15日
空は今日も灰色の雲に全面覆われて
日が出ない寂しげな風景です。
収穫の終わった広い畑には
なぜか1つだけ残された白菜の株
何の為かはわかりませんが
これもちょっと寂しい風景でした。

10月18日
面白い空の様子でした。
線を引いたような雲の下はオレンジ色に輝き
山はサーモンピンクに染まり
写真では撮りきれなかった
それはそれは幻想的な面白い風景が一瞬、見られました。

10月19日
ぶらりと歩いて10分位の板橋東大橋
木々が色づいてきました。
黄色系が鮮やかで目を引きます。
このところ曇り空が多く残念ですが
晴れれば青空に映える紅葉風景が楽しめるのでは。

10月20日
久しぶりの八ヶ岳ですが
山頂は雲にすっぽり覆われています
でもその下は雪化粧です。雲がとれたら
それはそれは美しい八ヶ岳の登場となります。
今日は文句なしの晴れの予報
期待は大ですね。

10月21日
最高の天気です。空は雲ひとつなく
真っ青に澄みきった秋晴れ。霜が降りて寒いけれど
なんて気持ちが良いのでしょう!
山頂付近が白くなっている八ヶ岳も
稜線くっきりで美しい姿です。
いつまでも見とれていた素敵な朝でした。

10月22日
薄めの霧に包まれた6時。
お日様は出てこないのかな、と思いながら歩いていると
木の隙間から四方八方に
光線を発しながら太陽が昇ってきました。

10月23日
青空が覗いているものの朝日は雲に隠れ
いつもより暗めの朝でしたが
八ヶ岳はきれいに姿を現し
秋の良い香りが漂う今日この頃。
のんびり散歩するのに最適な気温と風景と空気と・・・・・・
とにかく何もかもが良い季節です。

10月25日
山からの日の出を見たいと思うと
6時頃が良い時間だしくっきりきれいな八ヶ岳に
お目にかかろうとすると
お日様がしっかり出る6時半頃。
ここから見るのが良いというスポットが
まったく反対側ですので
どっちにしようかなと悩む朝です。

10月27日
昨日から結構激しい雨が
降り続いています。
木の葉がだいぶ色づいて
雨に煙った雰囲気によく似合います。
周辺はカラマツが多く、もう少しすると
黄葉のかなり美しい風景に
眩しさを感じるかもしれませんネ。

10月28日
昨日の激しい雨は夜には上がり
今朝は真ん丸な月と青空と
鮮やかに紅葉した木々と
真っ白に雪化粧の美しい八ヶ岳が
絵画のような風景でした。

10月29日
「オールスター夢の競演」のような
風景を1日中満喫した昨日。
今朝は風が強く雲が八ヶ岳を覆い
天気は下り坂とのこと。
折角の美しさの競演だから
続いて欲しいと願う秋晴れ。毎日黄葉が進んでいます。

11月

11月1日
まだ星が出ている薄暗い時間の散歩
空が白み始める時が好きです。
東の空には雲が多く6時過ぎても
朝日は顔を覗かせませんが
光芒が空高く伸び
雲を黄金色に光らせた朝でした。

11月2日
どんより曇り空の朝ですが
紅葉真っ盛りのしっとり空気が
落ち着いた雰囲気です。
誰にも会わない
静かな里山の深い秋です。

11月3日
カラマツの黄葉で
周辺は色とりどりの
ため息が出るほど美しい風景です。
色付いた葉がパラパラと
舞い散っているのを見ると
ちょっとセンチメンタルな気分に。

11月5日
靄のかかった八ヶ岳が
柔らかいピンク色に染まり
夢のような美しさの日の出頃。
東の空は雲が多く
黄金に輝く雲もまた美しく
晩秋の静かな朝です。

/11月7日
空一面の雲に覆われた薄暗い朝6時ですが
東の空は黒い雲の下から
山並みが見えて墨絵のようです。
風景の一部を切り取った写真では
その美しさが全く見えませんので
是非、実際の風景を眺めて感動してくださいませ。

/11月8日
カラマツの黄葉は真っ盛りです。
朝は黒い雲に覆われていた空も雲の流れが速く
お日様が顔を出してきました。
風にサラサラと舞い散る針葉
あっという間に
寂しい枯れ木になりそうです。

11月9日
6時過ぎの赤八ヶ岳です。
薄暗い中、八ヶ岳はきれいに姿を現していましたが
6時10分過ぎ頃から赤く染まり始め
5分間のすばらしい赤八の後
静かに元に戻りました。
東の空も真っ赤に染まり今朝は見ごたえ充分でした。

11月10日
小降りの雨で煙った風景です。
暖かい家の中でヌクヌクしているのが
あ〜幸せって思いますが
寒い雨の外に出ればそれはそれで
落ち着いたいい雰囲気で
のんびりと歩いてしまう今日この頃の高原風景です。

11月11日
雨は上がって
少し青空が出ていた6時半
いつも見慣れた景色なのに
今朝は油絵のように見えました。
折角出てきたお日様も
また姿を消してどんより空です。

11月12日
朝5時はまだ真っ暗
星がきれいに瞬いていました。
手がかじかむほど寒い6時過ぎの
散歩時は、いろいろな形の
ピンク色に染まった雲を眺めながら
ブラリブラリと歩けば寒さを忘れ楽しさ倍増です。

11月14日
夜明け時間が遅くなり
風景の写真を撮ろうとすると
6時半過ぎ頃の方が良いと散歩の
時間を調整したのに八ヶ岳は雲の中。
遠くに真っ白な浅間山が見えました
のでズームアップしてみました。

11月15日
朝6時10分の外気温−3℃でした。
日の出時間は6時24分ですが
山の上からの日の出はもっと後、待つ間の寒いこと。
東の空がオレンジ色に染まると八ヶ岳の雪が輝き始め
しばらく見とれて動けなくなります。
今朝は雲ひとつない晴れです。

11月17日
6時過ぎの気温−8℃のキ〜ンと冷えた空気で東の山々が
くっきり見えていました。山上からの日の出は後10分
この10分が寒くて待っていられない。
八ヶ岳も徐々に麓から姿を現すように
雲の幕が上がって行く。でも寒い。
今日は素敵な風景は諦め30分の散歩で家に戻りました。

11月19日
今日はきっときれいな朝焼けの八ヶ岳と日の出が
見られるかもと期待して
今シーズン最低気温の寒い朝
犬に引きずられて出かけてよかった。
雲がかかっているものの
神々しく輝く八ヶ岳に出会えました。

11月20日
日の出前の赤く染まる空を見たくて
早めに出かけた散歩ですが
強めの風のせいで気温より寒く感じます。
これからますます美しい朝焼けの
風景が見られることでしょう。
皆様も是非、寒いけれど頑張って
堪能してくださいませ。

11月23日
日の出前は川が凍るほど
冷え込んでいましたが
真っ青な澄み切った空からの
暖かい日差しが窓に差し込んで
日向ぼっこが嬉しい今日この頃です。
八ヶ岳全体がきれいに見えています。

11月26日
光の屈折の具合とか??
今朝の八ヶ岳は青い色です。
その上空にはまん丸の朝の月が。
ここから見えるスキー場のコースにも
大分雪が乗ってきました。
冬シーズンいよいよです。

11月28日
どんより空の朝は犬もなかなか起きて来ません。
珍しく7時過ぎの散歩になりました。
時々青空が覗き
男山から湧いている様な
ダイナミックな雲を発見。
木々はすっかり葉を落とし冬景色です。

11月29日
明るくなるのを待って出た
6時過ぎの散歩中に
雪がパラパラ降ってきましたが
積もるほどではありませんでした。
いつ降ってもおかしくないような
どんより暗い風景です。

12月

12月1日
昨日は車で犬も一緒に連れて出かけた為
犬は今も、ぐったり疲れた様子で
布団にもぐりこんで寝ています。
これ幸いと朝の散歩はお休みです。
今日の風景は部屋から撮りました。
木々が随分大きくなって八ヶ岳を隠していました。

12月2日
お客様は6時半の朝食でしたので
散歩時間をずらして7時50分頃
ブラリブラリがとっても気持ちの良い小春日和です。
昨夜降っていた雪はすぐに止んだ様で
薄っすら白くなってはいるものの
暖かいお日様に照らされて融けて行きます。

/12月3日
7時頃はまだ曇り空で雲の隙間、山の上から朝日が
昇ってきたのが7時5分過ぎ頃でした。
その後チラリチラリと舞い始めた雪が
バラバラと水分を含んだ雪に変わり
9時半現在バシャバシャと雨音をたてています。

12月5日
う〜〜寒い!と呟きながら外に出てみれば空は真っ青で
ぽっかり浮かんだ雲は朝日に輝き
あ〜きれい!と、また呟いた朝。
きりりとした空気がさえない頭を多少でも
すっきりさせてくれた気がします。

12月6日
雲ひとつないすっきりした晴れです。
大きな太陽がハロゲンヒーターのように暖かい。
当たっている所だけね。
草の霜がキラキラ輝いて
あっちもこっちもダイヤモンド!
あまりの豪華さで高貴な気分です。

12月8日
太陽が差込む窓は暖かく
犬が気持ちよさそうにトロトロと
まどろんでいる様子を見ているとあまりにも幸せそうで
隣で一緒に寝てしまおうかと思ってしまう冬の晴れ間です。
どこまでも広大な何もない青空です。

12月9日
今朝は久しぶりに山からの日の出を
撮ってみたいと早めに出かけました。
雲がピンクに染まり八ヶ岳も
薄っすら染まり輝き始め「もう間もなくかな」と
ウロウロしながら待ったのですが
7時を過ぎても太陽はなかなか昇らず
黄雲見たから、もう帰ろう、でした。

12月10日
今朝は3キロ先まで歩こうと
昨日よりさらに早めに出かけた途中
少しだけ赤く染まった八ヶ岳も見て
帰り道、まだまだ昇らない朝日。
7時13分ようやくピカーっと輝き
大きく暖かい太陽が現れました。それにしても往復6キロ
歩けてよかった!!犬のお陰かな。

たりったり12月11日
八ヶ岳の後ろだけ
まるで屏風のように出ている雲の
影響でくっきりぽっかりと言った感じで
見えている八ヶ岳でした。
自然の曇って面白いです。
なぜあんな形に?こんな所に?見ていて飽きない大空です。

12月12日
ヒーターの前からなかなか離れられず
5時には起きていたものの散歩に出たのが6時頃でした。
が、外は思ったより寒くはなく
早歩きすると体がホカホカです。
散歩道からスキー場が見えます。
G1コースのみ積雪60cmだそうです。
雪はスキー場だけ道路に雪はありません。

12月14日
日の出時間6時51分頃は
稜線がほんのり明るくなり雲が赤く染まり
空もピンクと薄いブルーで
とても美しいものでした。
赤い雲は徐々に黄金色に輝き
ようやく山頂からの日の出となります。

12月15日
昨日午前中は晴れていたのに
突然雪が降り始め
あっという間に真っ白になりました。
積雪と言うほど雪はありませんが一応雪景色です。
雲の切れ間から太陽が覗く時もあり
今日の天気は晴れたり曇ったりかな。

12月16日
お日様が出てから散歩に行こうねと犬に話していたのに
なかなか明るくならず外を覗くと
なんと勢いよく雪が降っていました。
顔にバンバン雪が当たり冷たくて
早く帰りたいと私も犬も同じことを
思いながらの足早の散歩でした。

/12月20日
雲の多いどんより空です。
東方向にある男山は山容が良い
結構絵になる山です。
早朝、日の出前は木々が樹霜で
ひときわ幻想的な風景を
醸し出していました。

12月21日
7時23分日の出です。
山の上から太陽が顔を出す前は周りの雲が黄金色に輝き
とっても美しい様子ですが
ここから太陽が顔を出すまでの時間が長いこと!
ずーっと待って待ってあっという間の出来事ですので
しっかり見つめていないと。

12月23日
本格的雪景色。
でも積雪は10cm以下です。
そして9時45分すでに日が差し
午後には晴れの予報です。
雪は融けながらも
日差しにキラキラ輝き美しい風景になりそうです。

12月26日
国道の雪はすっかり消えましたが
脇道、人の通らない道
庭や駐車場には雪が残り
所々凍っているため冷凍庫の中の様によく冷えます。
空気が冷え澄みきっていますので
八ケ岳は朝から美しい雪姿です。

12月30日
朝は暖かめの曇り空で
覆い被さった雲が黄金色に輝いていました。
ゴジュウカラが木を突付く微かな音が
聞こえてくるほど静かな朝でした。
午前中雪が降ったり止んだりです。

12月31日
今年最後の風景です。
昨日と同じ場所からですが
今日もどんより暗めの空
雲に邪魔されて姿を出せない太陽
ですが、光芒だけが見られました。
残念ながら光芒は全く写っていませんでした。

 

 

c)八ヶ岳野辺山高原ペンションかんだんけい